
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
室内散歩ではもちろん首輪もハーネスもなしです。
外でのうさんぽはハーネス&リード装着です。うちでは公園なので、やはりマナーの上からも、事故を回避する為にも必要だと思います。
ウサギのうんちはコロコロなので百均のちびほうきで掃除してますが。
それでも気になる人はやっぱりダメだと思うので、無印良品の洗えるカーペットをウサギの散歩のときにひいて、サークルで囲って散歩させている人もいるようです。もしスペースに余裕があるようでしたら、有効だと思います。ビニールシートやフローリングはウサギの足の裏に悪いので(飛節ビランの原因)避けた方がよさそうです。
家は居間で散歩しますが、電化製品のコードや柱の角、敷居、家具の隙間は厳重にガードしています。齧られちゃうと被害は大きいですし、感電の事故も最悪ありうるので。
ウサギを部屋に放す前にガードはしっかりしておいた方がお互いのために良いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/14 22:13
ありがとうございます。事故にあわないように装着しようと思います。ほうきで掃除をしていらっしゃるんですね。アドバイスを読んで、さっそくほうきを買ってきました。ほうきだと掃除がしやすいですね。無印で洗えるカーペットを買いに行こうと思います。すごい参考になりました。いろいろ教えて下さってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
売れ残ったウサギの行方
-
5
ウサギの持ち方
-
6
ウサギの防寒対策
-
7
ウサギがパニックを起こします
-
8
ウサギの死
-
9
ウサギの白っぽいものが混じっ...
-
10
成長期はいつまで?
-
11
ミニウサギの成長後の大きさ
-
12
うさぎにヨーグルトは?
-
13
ちいさいままのウサギ
-
14
ウサギが子供を産んだのですが...
-
15
うさぎのおむつ
-
16
おしりを撫でると舐めだすウサ...
-
17
ウサギの寝方(皆さんのウサギは...
-
18
ウサギの爪が折れてしまって・・
-
19
ウサギの眉毛。
-
20
ウサギが手をパタパタさせる理...