
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やはり気持ちを表すために、現金書留で「御仏前」か祖母が好きだったお菓子などを送ったらいかがでしょうか。
それに、簡単に行かれない断りの手紙を同封しましょう。
ちなみに「香典」「ご霊前」は葬儀の時や49日の法要まで使います。
49日が済むと、亡くなった人が成仏して仏になるまでは「御霊前」を使い、それ以後は仏様になっていますから「御仏前」を使います。
参考URL:http://www.nipponkodo.co.jp/butsuji/choji-1.html
No.5
- 回答日時:
法要に招かれる対象であるが,都合がつかずに欠席する場合,何らかのお供えをされた方がいいでしょう。
私の場合,物をお供えいただくより,現金をお供えいただく方が好きです。物をお供えする場合,それを法要の出席者に御供養として分配しますから,小分けできる物がよろしいでしょう。
現金をお供えする場合,仏教であるなら「御仏前」と記して5千円程度をお送りになればよろしいでしょう。
No.3
- 回答日時:
ちょっと気になったので。
>一般的には仏教なら「ご霊前」キリスト教なら「お花料」が無難と言われているようです。
「ご霊前」は、通夜・告別式しか使えないとどこかで聞いたような記憶があります。(間違ってたらゴメンなさい。)
一周忌なら「ご香典」「ご香料」でよいと思います。(仏式であればの話ですが)
No.1
- 回答日時:
香典で良いのではないかと思います。
金額は地域毎の慣習に合わせた方が良いと思いますが、特にそういうものがなければ、3千円から5千円程度で良いと思います。
宗教によって名目が変わると思いますので、事前に確認しておいてください。一般的には仏教なら「ご霊前」キリスト教なら「お花料」が無難と言われているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【最大10000ポイント当たる!!】dポイント・Amazonギフト券・マイルなど色々交換できるgooポイントが【質問投稿】で当たる!!
教えて!goo 質問投稿キャンペーン
-
一周忌に行かない
葬儀・葬式
-
参列しない場合の一周忌香典について質問です
葬儀・葬式
-
孫の嫁は義祖父の一周忌の法事への出席するべき?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
祖母の一周忌に出たくない
葬儀・葬式
-
5
一周忌に出席する血縁関係について教えてください。
葬儀・葬式
-
6
出席しない法事へ ご仏前を送りたい時の手紙
マナー・文例
-
7
法事を断るのにいい理由
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
1周忌の欠席例文
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
夫の祖父、祖母の法事がありますが欠席をするつもりです。
葬儀・葬式
-
10
祖母の一周忌の法要、どのくらいの金額を用意すればいい?
葬儀・葬式
-
11
遠方の祖母の一周忌について
葬儀・葬式
-
12
一周忌を欠席してしまいました。
葬儀・葬式
-
13
法事に孫は出席しなければならないのでしょうか。
葬儀・葬式
-
14
父の一周忌 夫に参加してもらうのはおかしいですか?
兄弟・姉妹
-
15
実母の三回忌 呼ばれていない場合はどうしたらいい?
葬儀・葬式
-
16
法事はどこまで出席するものですか?
葬儀・葬式
-
17
一周忌の香典
その他(家計・生活費)
-
18
一周忌の香典に添える言葉
葬儀・葬式
-
19
友人の一周忌欠席
葬儀・葬式
-
20
旦那が自分の父親の一周忌を欠席する時、妻も欠席?
その他(暮らし・生活・行事)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
姉の旦那のお父さんが亡くなり...
-
5
お葬式の時に使う「参列」「参...
-
6
香典を送る方法を教えてください
-
7
一周忌を欠席するのですが・・
-
8
「故人を偲ぶ会」に参列する際...
-
9
香典
-
10
何で鳩山由紀夫は母親の葬式の...
-
11
葬式で学校を休んでも良いいん...
-
12
甥の新築祝い
-
13
忌引きの手続きについて、教え...
-
14
のし紙の種類について・・・
-
15
故人に思い出の写真集を送るのは
-
16
生卵を潰す握力について
-
17
外で飼っている柴犬が寒くて可...
-
18
知的障害の娘に誘われています。
-
19
娘の嫁ぎ先に送ったお中元、お...
-
20
男湯に10代女の子
おすすめ情報