プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一昨年の交通事故により14級9号の認定を受けました。
未だに頭痛や肩から両腕にかけの痛みと痺れがとれず別な整形外科病院で
診察を受けたところ「後縦靭帯骨化症」と診断を受けました事故の治療の為通っていた病院では
言われたことのない病名だったのでびっくりしています。
新たな病院には治療を受けた病院のMRIやCTを提出しました。
自分としましては14級9号では納得できてはいないのですが新たに受けた病院の診断での
上記病名での後遺障害の異議申立ては可能でしょうか。
どなたか詳しい方もしくわ同じ被害を受けた方のお話をお聞きしたいと思いますので
何卒宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

はっきり言うと無理かも知れません。


異議の申し立て?示談はまだ済んで無いのでしょうか、それとも示談後なのでしょうか?
14級は後遺症としては最低のラインですね、簡単に言えば日常生活には支障が無い程度です。
以前は被害者が痛い、痛いと言ってる間は保険も出た様ですが、現在は通用しません。
事故当時の診断書が全てです。
後遺症とは、事故で手足がちぎれたとか、明らかに今後の生活に支障が出る状態に成った時に、後遺症
と判断される様です。
今回の様な場合は、今の病名の症状が事故なのか、別の原因なのか、はっきりしてないと思います。
事故が原因だと医者は話してましたか?
別の病院に行かれての結果の様ですが、何故同じ病院で相談しなかったのでしょうか?
医者が自分の思う様な診断をしてくれない不満からでしょうか?
いずれにせよ、今の病気が事故が原因である確かな証拠(因果関係を証明してくれる、診断書等)が無い限りは無理だと思います。
裁判を起こしても、裁判官は事故の状況、当時の医者の診断書等で判断します。今までの事故の凡例を踏まえた結論をだすと思います。
これは、保険会社が駄目だから、加害者を相手に裁判されても結論は同じだと考えます。

この回答への補足

早速の回答有難う御座います。
上記事故の件示談はまだすんでいません。
日常生活には影響があります。
髪の毛が洗えない歯磨きがしづらい
物がしっかり掴んで保持しづらい等
この文章は子供に入力してもらっています。
病院を変えたのは主に経済的理由からです。
交通費をかけて通いきれないためです。
新た病院の医師は、「キャリアと同じで多分あなたに
元からあった物かもしれないが今回の事故で表面化
したと思われる。」と言われましたし
「事故前に首や肩、腕の痛み痺れで医者に掛かりましたか」
聞かれたので掛かったことは無いと伝えました。
痛みや痺れの症状は事故直後から変わらず同じです。

補足日時:2012/05/25 10:36
    • good
    • 0

そもそもどのような後遺障害が生じたとしても、事故との相当因果関係が立証されないと認定を受けることはできません。



後縦靭帯骨化症はケガではなく、病気です。原因としては、遺伝的素因、性ホルモン異常、カルシウム・ビタミンDの代謝異常、糖尿病、肥満、老化現象、全身的な骨化傾向、骨化部位における局所ストレス、またその部位の椎間板脱出などが考えられていますが、原因の特定には至っていないはずです。特に家族内発症が多いことから遺伝が有力視されていると聞きます。

後縦靭帯骨化症と診断した医師に、事故の外力によって発症したものだという診断だったのか確認することが先でしょう。
    • good
    • 0

書類を揃えて申請すれば異議申立は可能ですよ。


あとはあちらが判断するだけのことです。

もともと持っていた病気でも、交通事故が原因で症状が出た場合は充分認定される可能性はあります。
あまり深く考えずに、そのお医者さんに診断書をしっかり書いてもらって申請してください。

この回答への補足

皆さん、色々とアドバイス有難う御座います。
新たに通っている病院の医師の方も口頭では
事故が原因の可能性を言われるのですが
意見書等文書化を願うと嫌がると言うか
書きたがらないのは何故でしょうか
併設されているリハビリ施設の指導の方も
可動領域なども明らかに狭いしなぁと
日常生活も場合によっては不自由でしょうと
言っていたくれるのですが。
何とか書いて頂けるようにしたいのですが
良い知恵などありませんでしょうか。

補足日時:2012/05/26 09:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん本当に有難う御座います。
何とか再度後遺障害の申請をする
気が出てきました 本当に有難うございます。

お礼日時:2012/05/26 10:01

質問をいくつかします。



>新たな病院には治療を受けた病院のMRIやCTを提出しました。

前医からの画像を転院先の主治医が読影して「後縦靱帯骨化症」だと診断したのでしょうか。そうでなかった場合、現在の主治医は前医から借りている画像についてどういう所見をお持ちなのでしょうか。

>髪の毛が洗えない歯磨きがしづらい 
>物がしっかり掴んで保持しづらい等
>この文章は子供に入力してもらっています。

これらの症状が対麻痺として現れているということはいわゆる脊髄障害を疑うサインだと評価される症状です。主治医の見解はどうなんでしょうか。つまり、脊髄症状なのか、神経根症状なのかということです。

以下は、後縦靱帯骨化症に関する医研センターの講師が書かれた論文(医研センタージャーナル第4号)の一部ですが、ご参考までに紹介しておきます。

(後縦靱帯骨化症(OPLL)の症状としては)脊髄症状と神経根症状が主症状である。四肢・体幹のしびれ、痛み、知覚鈍麻、運動障害と膀胱障害などが愁訴であり、神経学的所見では筋力低下、筋萎縮、巧緻運動障害、知覚障害、反射異常などである。骨化高位が頚椎部であれば四肢麻痺、胸椎部以下であれば対麻痺となること多い。初発症状は上肢のしびれ・痛み、項・頸部痛が多く、下肢症状は少ない。臨床経過は慢性進行性のものが多く、憎悪と緩解を繰り返しつつ、重度の脊髄症状に進行する例と局所症状のまま進行しない例とがある。しかし転倒や頸部捻挫の外傷を契機として、急性発症したり、憎悪する例が約20%を占める。本症の神経障害と外傷の関係は無視できず、OPLLは軽微な外傷により重篤な脊髄麻痺をおこしうる脊髄・脊髄疾患のなかで最も高頻度のものである。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!