アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある本の一文です。

Values are a key component of any investigation of the social world. 

ここでのvaluesは複数形をとって「価値観」の意味になるのですが、目的語が a key component と単数形になっているのは文法的にどう説明すればいいですか?

日本語的にvaluesは「価値観」というひとつの意味で扱えるので後ろが単数になるのは意味的にはわかるのですが、be動詞はis にしなくてもいいのか?といった疑問を解決できません。

誰かうまく説明してください。

A 回答 (3件)

1)複数形の主語 + are + a + 単数形の補語 はよく出てくる形です。



2)http://eow.alc.co.jp/search?q=are+a&ref=sa

をご覧下さい。3つ目の

Bicycles are a popular mode of transportation in the Netherlands.で説明しますと、自転車にもいろいろありますので、bicycles と複数形の主語にするのが自然です。

3)複数形の主語ですので、are は絶対です。is にすることはありません。

4)しかし、今度は自転車というカテゴリーを、車とか電車というカテゴリーと比較するようになると、それは1つの交通手段ですので、a mode of transportation という単数形の補語で受けることになります。

5)動詞の単複は、主語の方に一致します。補語にではありません。

6)The Japanese are a diligent people. が私の覚えている例文ですが、何か1つ覚えておくと、自然に受け入れられるようになると思います。

7)values はおっしゃるように「価値観」という意味で、1つの体系として捉えていますが、たとえば Christian values(キリスト教的価値観)というと、やはり様々なものを含意しているはずです。Christian beliefs というのといっしょです。ですので、一応動詞では、複数形として受けるのがスジであり、それが単数形の補語で受けられることで、ひとまとまりのものというニュアンスが明示されると考えればいいと思います。
 6)の例で言えば、日本人にもいろいろいるわけですので、are で受け、a people という単数形の補語を出すことによって括りがなされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動詞の単複は主語に一致する・・ 基本的なことをすっかり忘れていました。そこまで厳密に考える必要はなかったんですね。
詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/26 10:17

似たような表現はいろいろありますが、下記あたりはいかがでしょうか。

主語、be動詞、述語の間の単復の関係が自然に見えませんか? be動詞について言えば、まさか "We is a family." "We is a rock band in Japan." なんて言いませんよね? (こういうところは理屈より感覚的なものです)
"We are a family." "We are a rock band in Japan."
"Fish are a major source of vitamin D."
"Human beings are a part of the ecosystem."
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例文のおかげでわかりやすくなりました。確かにbe動詞は主語の単複と一致させたほうが意味的にも自然ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/26 10:24

be動詞は確かに数学で言う「=」の意味とも受け取れますが、それ以前に、語学は数学ではないということが言えると思います。


be動詞は主語に合わせて変化する、目的語は関係無い・・・ただそれだけです。"values is"では明らかに間違いになってしまうと思います。


("key component"は「鍵となる要素」つまり「鍵(要因)」そのもののことです。
"Values"は複数形になっているので「様々な価値」ということで、転じて「価値観」と訳される場合があるのだと思います。複数形になった途端無理に別の意味を持たせなくても「様々な価値」でもいいと思います。
以上の意味を踏まえて・・・)

日本語で、「多くのアクションは、解決の為の1つの鍵です。」と言ったとしても、そこに意味的な無理は無いと思います。これは「多く行動するという事が、解決の1つの糸口である」という意味です。「とにかく多く行動する」こと以外にも、解決方法はあるということです。つまりここでの「アクション」と「解決方法」は数量的次元が全く違うのですね。

つまり、「種々の価値というものは、いかなる社会調査にも、1つの鍵です。」・・・どうですか? 主語が複数で目的語が単数だとしても意味的に無理は無いと思いますし、前にも述べたように英文法的にも無理はないと思います。
もっと日本語的にわかり易く言うと、「様々な価値を知ることは、どんな社会調査においても、1つのポイントとなります。」という意味でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語は意味を考えてから文法を見るべきですね。形式的に考えすぎるのは受験英語の悪影響でしょうか・・

日本語訳も参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/05/26 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!