
投資についての質問です。
貯金と給料の一部を使って投資をしたいと思っています。
給料は月々5万前後積み立てる予定で、特に結婚の予定などない余剰資金です。
そこで元本100%とした場合、どういった内訳にするのがベストでしょうか。
運用スタイルとしては投資信託で長期(5~10年)を考えています。
お勧めの商品も教えていただけると助かります。
マネックスかSBIのどちらかにしようかと思っています。
(元本)
国内インデックス:20%
国内株式:16%
海外株式:22%
新興国株式:10%
朝日Nvestグローバルバリュー株オープン:4%
海外債券:28%
(積立)
国内インデックス:17%
国内株式:17%
海外株式:25%
新興国株式:8%
朝日Nvestグローバルバリュー株オープン:8%
海外債券:25%
現在、商品はある程度検討はつけています。
アドバイスよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「投資信託」で「長期投資」「分散投資」を考えていて、
ポートフォリオ配分を各何%にしようと考えている投資家で、
長期的に成功されている方を私は知りません。
大前提的な考え方を変えた方がいいでしょう。
投資で成功している方の多くは、
「投資信託」以外の金融商品で、
「中・短期投資」「集中投資」しています。
●
「中・短期投資」とは、
相場のトレンドに従うということです。
上げ相場ならロング(買い持ち)、
(横ばい相場ならオプション取引)
下げ相場ならショート(空売り)など、
相場の波に従うということです。
投資信託は、法律的に、
上げ相場でしか利益が出せない仕組みになっています。
金融危機の際に、資産の大半が吹き飛び、
(前提が長期投資なので急落時に売れない)
そして、投資そのものをあきらめる方がほとんどです。
●
「集中投資」とは、
金融商品を絞り込むということです。
投資資金を1つの金融商品にすべて
懸けるという意味ではありません。
絞り込んだ金融商品の中で、
さらに、投資資金100%のうち、
毎度の取引に1%ずつリスクを取る、
などの「資金管理」が重要になります。
上記の意味合いでの「分散投資」なら、
問題ありません。
●
「投資信託」を販売する金融機関は、
「長期投資」「分散投資」のセールス謳い文句で、
無知な個人投資家へ売り込み、
販売手数料を稼ぎ出しています。
「長期投資」して儲かるのは、
あなたではなく、信託報酬という甘い蜜を吸う金融機関です。
あなたの資金を預かっているかぎり、
彼らは給料を手にすることができます。
「分散投資」を勧めるのは、
彼らが何が上がり、何が下がるか、分からないからです。
米国の著名な投資家、ウォーレン・バフェット氏が言う通り、
「分散投資は無知に対する防衛策である」
Diversification is a protection against ingnorance.
●
身も蓋もありませんが、
「投資信託」で「長期投資」「分散投資」すること自体を
やめた方がいいというアドバイスになります。
無知に対してまず「時間」を投資しましょう。
その方が結果的に成功する確率が高くなります。
No.2
- 回答日時:
なぜ投資信託を選ばれたのか分かりませんが、出来れば
避けた方が良いと思います。
投資信託を購入している人の90%以上が損をしています。
元本・積立の内容を見ますと、どちらも高リスクの投資信託を
選ばれている気がします。
余剰資金と言うことですが、それでも低リスクの金融商品に
投資した方が良いのではないでしょうか。
積立に関しては、「純金積み立て」という金融商品があります。
一度、調べられたらと思います。
この回答への補足
うーん、やはり投資信託はリスク高いですよね。
純金積み立てを候補に入れて低リスクでの投資を考えてみます。
純金+αで適度に分散しながら作ってみます。
また質問すると思いますが、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
投資信託とは運用する機関の能力にお任せし自分では何もできないリスクのコントロールが難しい商品だと理解してください。
そこで、
国内インデックスと国内株式は同じ性質
海外株式、新興国株式、朝日Nvestグローバルバリュー株オープンは同じ性質
だから、分ける意味は少ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天アプリ iSPEED
-
投資信託初心者です、つみたてN...
-
投資信託、引落しされているは...
-
投資信託は一体、いつ売却する...
-
ニーサの投資時期
-
LMグローバル・プラス(毎月分...
-
確定拠出年金運用商品選択について
-
投資信託の年率リターンについて
-
貯蓄か自己投資か?
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
投資方法アドバイス願います
-
投資信託の平均の保有期間は?
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
ウォータースライダーなどの身...
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
エクセルで利率を求める関数
-
円奏会は、いかがなものですか...
-
インベスコ 世界厳選株式オープ...
-
最近の株や投資信託で1日100万...
-
つみたてNISAにおける買い増し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
楽天アプリ iSPEED
-
確定拠出年金運用商品選択について
-
ニーサの投資時期
-
安愚楽牧場への投資は大丈夫?
-
投資信託、引落しされているは...
-
J-REITはおすすめですか?
-
投資信託について。
-
母の運用
-
ネットからインド株の投資信託...
-
さわかみファンドの分配金無し...
-
投資信託の年率リターンについて
-
貯金額200万の運用方法につ...
-
金融商品のETFだけで資産運...
-
投資信託は一体、いつ売却する...
-
投資信託初心者です、つみたてN...
-
積立nisaの銘柄の選び方で失敗...
-
投資信託の良くある説明につい...
-
お金を増やしたいと思います。5...
-
カン チュンドさんの本に影響...
おすすめ情報