
エアコンの室外機が動かなくなりました。リモコンで電源をオンにしてからしばらくたつと、室外機の基盤のAC入力端子(室内機からの電源ケーブルが接続されている端子)に一瞬だけ100Vの電圧が加わりますが、すぐにゼロVになります。15年前のサンヨー製機種(室外機はSAP-CG253A、室内機はSAP-G253A)ということもあり、この機会に買い替えようと思いますが、室外機が動かないため、ポンプダウンができません。
このような場合の応急措置として、コンプレッサーを強制的に運転し(室外機の基盤に直接100Vを接続するなど)、ポンプダウンする方法がありますでしょうか。
ポンプダウンができない場合、室外機のバルブ2箇所を閉めた状態で配管をはずしたならば、どの程度のガスが漏れるのでしょうか。
これらのことについて御教示を賜りたく、どうか宜しくお願い致します。過去にはエアコンを自分で取り外したことがありますし、電気に関する知識もありますが、エアコンに関してはシロウトにすぎない者でございます。
。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
家庭用エアコンで配管長3~5mなら100~300g前後じゃないでしょうか。
(封入量1kgとして)冷媒回収は回収技術費・出張費・破壊費が掛かるのでそれなりの値段になります。2~3万くらい?
この場合に限り、ボンベを真空状態にして回収すれば出来ないことも無いのですが・・・(ガスも少量なので)ただ個人では回収しても破壊には出せないと思います。
この状況は多々あります。
しかし現状は費用の関係で・・・・(家庭用に限り)
あとご想像におまかせします^^;
ご回答ありがとうございます。お礼が遅れましたことおわび致します。
No3のnorari43さんへのお礼の言葉に記しましたごとく、パナソニックにフロンガスの回収をお願いしました。費用は総額で8500円になります。
室内機側のフロンガスは少量でありましょうとも、温暖化防止のために寄与すべく、このような方法をとりました。
ご回答くださいまして、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
専門家ではありませんので念のため、
昔、知識の無い時バルブを閉めずそのままの状態で生意気にも配管を
切断したことがあります。
黒い(オイル混じりの冷媒?)が壁面に大分の量が飛び散りビックリ
した思い出があります。1メ-タ四方位でしたかね。
それはともかくとして、
私ならこうする。と言った独断と偏見の回答ですが、
(万が一フロンの大気放出があったとしても道義上どうこう言う量じゃ
無いと思います「?」)
○リモコン操作ではなく室内機本体に「試運転」とかの強制S.Wがあると思うのですが、
あればされていることとは思いますが(念のため)それをする。
○無いか出来なければ室外機の基盤端子に直接100Vを印加してみる。
効果の程はわかりませんが状況を見て20アンペア-ブレ-カを間に入れておく。
(シリ-ストリップと言いますか気休めに)
基盤の半導体の故障でコンプレッサ-本体ではないように思います。(?)
動けば高圧を止め低圧で回収ですか。
(間違っても発火、爆発は短時間なので無いでしょう)
○出来なければバルブを閉めて、低圧フレア-にゴミ袋2枚重ね位にして中に若干の
ウエスを入れて覆い徐々に開く。
想像するに大した量じゃないと思います。(?)
以上、私ならこうするといった程度の回答でした。
御教示ありがとうございました。お礼がおくれましたことお詫びいたします。
室外機に直接100Vを加えてみましたが、コンプレッサーは回らないので、メーカー(サンヨーを引き継いだパナソニック)に相談しました。その結果、8500円ほどでフロンガスを回収してもらえることになりました。年金生活者には痛い出費とはいえ、環境破壊にくみしたくはありませんので、このような対処とあいなりました。
ご親切なご回答に改めて御礼申し上げます。
No.2
- 回答日時:
恐らく室外機の圧縮機に問題が有って保護回路が働き電源が遮断されているかと
想像します、
ですので 強制的に電源を送る方法は避けられるのが無難かと、
圧縮機 自力によるポンプダウンは不可能かと存じます。
どのくらいの冷媒かといわれて 何gとは云えませんが停止状態での冷媒は
液体で室外機の液溜めと圧縮機本体内に貯留しているので、
バルブを閉めた状態で室内機と冷媒の連絡配管内の気体で残った量と冷凍機油少々なので
さほど大した量では無いと思われますが・・・・
教科書通りの回答なら 回収機を使用して回収ですが・・・・
取りあえず。
ご回答ありがとうございます。やはり、無理をしないほうがよさそうですね。回収機による回収を行う業者を探してみたいと思います。ほんとうにありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
故障したエアコンを処分するのにガス抜きは必須条件ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
室外機が故障でポンプダウン出来ない時の交換範囲は?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
故障したエアコンの取り外し方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
エアコン配管の再利用は大丈夫?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
完璧なポンプダウン手順が完成しました。添削して下さ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
エアコン工事用の3芯線の理由は?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
7
冷媒回収の実態
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
古いエアコンの取り外し方が分かりません
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
エアコン配管の潰れについて教えて下さい。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
エアコンの「試運転」と「応急運転」について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
エアコンのガスの有無を調べる方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
エアコンを買ったら、配管セットも付属しているのか教えてください。
デート・キス
-
13
エアコン工事の失敗 ガスが抜けたでしょうか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
14
エアコンの最大消費電力(W)最大電流(A)教えて。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
エアコン穴を塞ぐこの器具の外し方 添付のものをエアコン屋さんがつけて、後で外せるとの説明でした。 断
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
16
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
17
エアコンダクトカバーのコーキングの必要性
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
18
エアコン左だし配管 後ろ壁との隙間が1cm
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
19
20年前のエアコンガスチャージできますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
20
電気店です。 エアコン取り付けで、ごく稀にガス漏れする事があります。 ナイログなどのガス漏れ防止材を
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エアコン 簡易真空ポンプについて
-
5
室外機の配管の根元が折れてガ...
-
6
エアコンの原理(ポンプダウン)
-
7
エアコン真空引きしてくれるか不安
-
8
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
9
食洗器に利用できる延長コード...
-
10
エアコンとかのコンセント(写...
-
11
200vのエアコンの電源が来てい...
-
12
II型プラグから、IL型プラグに...
-
13
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
14
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
15
隠蔽配管で取付てあるエアコン...
-
16
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
17
エアコン配管の再利用は大丈夫?
-
18
生活で使いづらい道具。
-
19
エアコン配管の潰れについて教...
-
20
庭に無数の穴…。
おすすめ情報