プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は19歳で犬のトリミング専門の学校に通っている学生です。

犬の里親になりたいと思い、保健所や里親支援の団体から犬をひきとりたいと考えています。
家族も賛成してくれていて、一軒家に住んでいるので飼うことは可能なんですが、もらう場合は団体の人が家に飼育環境を見に来たり、何時間も説明をうけたりするのですか?先住犬がいる場合は断られたりするんでしょうか?お見合いをする場合は未成年の私だけで大丈夫でしょうか?(引き取る際には母に来てもらいます)
譲渡の流れを説明していただけるとありがたいです

A 回答 (2件)

こちらに一例がありますので参考にしてください。



■応募条件とお願い■
「(1)生計を立てるお仕事をお持ちの方がご家族にいること、または準ずる収入があること。
(2)ペット可住宅にお住まいであること
(3)単身者や高齢者だけのご家族の場合、諸事情で継続して犬猫の飼養が困難になった場合、
 引き継いで終生飼養の責任を負っていただける保証人&後見人をお願いしています。
 学生の方からの応募は受付しておりません。
(4)現在、無職の方、乳児のいるご家庭、現在妊娠中で出産を控えているご家族がいるご家庭は
 申し訳ありませんが応募をお受けできません。
(5)近日に転居がある場合、転居後のお引き渡し(トライアル開始)になります。

■譲渡の流れ■
(1)里親希望者ご連絡フォームをいただいた後、飼養環境等の問題がなければ、犬猫とお見合いをしていただきます。
(2)お見合いは犬猫が保護されている場所の最寄の公園等で、行っていただきます。
 犬猫が保護されている地域まで、ご足労をいただくことになりますが、どうぞご了承ください。
 (猫の場合、屋外でのお見合いは致しません。お見合い希望の場合は、動物病院や預かり家庭でのお見合いをお願いしております)
(3)お見合いして、双方(当会と里親希望者様)で再度検討し、問題なければ、トライアルへとお話を進めさせていただきます。
(4)トライアル開始時は、ご自宅まで犬猫を連れてお伺いし、飼養環境を確認させていただきます。
 何も問題がなければ、2週間のトライアル(お試し飼い)を開始していただきます。
 ※トライアル開始の日に、医療費一部ご負担の費用をお預かりさせていただいています。
 (ご縁が成就しなかった場合、お預かりした医療費一部負担の費用はお返し致しますが、
  諸経費3000円と引取り交通費の実費のご負担はお願いします)
(5)無事にトライアル期間が終わりましたら、正式譲渡の手続きに入らせていただきます。」

http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html

先住犬がいる場合は断るところもあります。

諸費用だけでけっこうかかるということも理解しておきましょう。
    • good
    • 0

 里親サイトからネコを引き取った経験があります。


 まず連絡を取り、基本その方の家に伺って、実物を見てみます。その方は、近隣から連絡があって公園などで捕獲された猫を処分される前に引き取り続けておられました。想像を絶する力の入れようで、家の2階すべてを保護スペースとされていました。当然人となりも見られます。会話がうち解けて合格なら、後日その方がウチに来られる手はずをとります。そして、ウチに来られて、家の間取りや、ネコ生活範囲、先住ネコとの相性などを見られます。それが合格なら、1週間くらい試用期間としてネコを預けてくれました。1週間後にまた来られましたね。痩せこけていないか、元気か見はります。それで合格なら、譲渡成立です。後日また、状況報告の約束をしました。
 一連の面倒なほどのステップは、経験してなるほどと思わせてくれました。私が相手の立場なら、同じ事をするであろうと思います。それほど、彼らは真剣でした。逆に言うと、それに合格と思われないようなところでは、幸せにはなれないだろうと。受け継ぐ側も、もちろん彼らの人となりは見ますよね。
 未成年であろうが、青年であろうが、礼儀としては、関わる者すべてが逢うべきと考えます。家族すべてが飼育するわけですから、ひとりでも気に入らないヒトが家族にいれば、時用とすべきではないという考えは納得できます。
 処分されかけた命を受け継ぐには資格がいると考えさせられた一件でしたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!