アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新卒で文系で総合事務職でメーカーに就くことになりました。PCへの基本情報技術者を好奇心で以前に取得しましたが、PC知識・スキル向上のため応用情報の取得について少し迷っています

ちなみにマイクロソフトオフィスに関しては、個人的に学習してきたので使えます。

SEや情報システム部門といった畑以外の人間が、応用情報技術者はPCスキルの向上の目的で取得するのに有意義な資格でしょうか?

やるとしたら午後の科目は、

必須・・・・第1問:経営
選択・・・・第2問:経営、第5問:ネットワーク、第8問:情報セキュリティ、第11問:ITサービスマネジメント、第12問:システム監査

をやるつもりです。事務系(経理)に役立つ選択科目があれば合わせて教えて頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

去年、応用情報技術者を受験しました。


職業、プログラマです。

基本情報を受験してみてどうでしたか?
今後の必要性を感じましたでしょうか??

基本情報のすべての知識をさらに細かく掘り下げたのが応用情報です。
私の手応えでは、基本情報を持っているならば、応用情報は合格しやすいです。
なにしろ基本から応用なんて名前なんですから、応用の勉強も軸は基本情報の知識ありきでした。

基本情報を受けてみて、特に意味が無いと感じれば、受ける必要はないものと思います。
入社して仕事に触れてから受験しても遅くないと思うので、それから決めてはいかがですか。
(入社は来年の4月でしょうか)

詳しくは、IPAのホームページに過去問やシラバスがありますので、読んでみることをおすすめします。
http://www.ipa.go.jp/

ちなみにプログラマの私ですら、先輩方からあんなもの持っていても意味が無いと言われることもしばしばです。
ですので、受験動機はただの趣味興味です。
取得して役立ったことは、技術系の雑誌、記事の理解力が増えたことですかね。
    • good
    • 0

基本情報技術者試験は、学生や情報システムと直接関わらない人も結構受験されているようですが、応用情報技術者試験は、ほとんどが情報システム関連に従事している人しか受験しないでしょう。


将来何かの役に立つかもしれないということで、取得を目指されるのは構いませんけど、担当する業務に直接役立つことは、ほとんどないでしょう。
私も大昔(1970年代)、英文タイプの資格を取りましたが、それが今になってパソコンのキーボードを打つのに役立っていますから、今は業務に関係ないことでも無駄にならないでしょう。
    • good
    • 0

有意義かどうかって言われると、今んとこ有意義じゃない。


今んとこは趣味でしょ。

無意味のままかどうかは就職先の環境と自分の役割によって違ってくる。
経理本体ではなく、経理担当が関わる業務の中にシステム化したい物が見っけられれば有意義になると思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!