プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社の先輩のお父上が亡くなりました。
「香典・会葬固辞」とのことですが、先方に迷惑でない範囲でお悔やみの気持ちを表したいのですが、弔電を打つのは問題ないでしょうか?
確か、弔電は、物品ではなく気持ちの問題だから、「固辞」するということはありえないと聞いたことがあるので、大丈夫かなとは思うのですが。

A 回答 (3件)

通常は「香典、供花」の固辞なので葬儀への参列、出来ない場合の弔電を打ちます。

しかし、会葬も固辞ということは、身内のみで済ませたいということですから、弔電も不要だと思います。形式だけの弔電は止める、故人との関係から弔電をぜひ打ちたい場合のみ打たれてはいかがでしょうか。会社の先輩が喪主でなければ、先輩宛に打てばあなたの義理は果たせます。先輩が喪主であれば、打つか打たないかは習慣よりもあなた自身の気持ち次第だと思います。会葬固辞の経験がないのでよく分かりません。私なら会葬を断られるような間柄の人には
よほどの恩義でもない限り弔電も打ちません。

この回答への補足

ありがとうございます。

>故人との関係から弔電をぜひ打ちたい場合のみ
もちろんこういう心境です。
義理ではありません。

>会葬を断られるような間柄の人には
私が断られたのではなく、「固辞していらっしゃるそうです」、という社内報(?)が廻って来たのです。

私の気持ちとしては弔電を打ちたいのですが、かえって失礼にならないか、という質問なのですが。

>打つか打たないかは習慣よりもあなた自身の気持ち次第だ
>と思います
ということは、それなりの間柄なら、特に失礼にはあたらない、というご意見、と受け取って宜しいでしょうか。

補足日時:2004/01/13 15:46
    • good
    • 1

こんにちは。



先輩の方が喪主を勤められるのでしたら、会社に出てきた時にお悔やみの言葉を交わすと思いますので、言葉のお礼はあるかもしれませんので、弔電は打っても良いかも知れませんが、
他のお身内な喪主の場合、品物ではないのでという考え方もありますが
弔電でも、頂いた方ではお礼を言わなければなりませんね。
そういう煩わしさもあるかと思いますので、反ってご迷惑になる場合もありますので、先輩の方にお電話等で、「弔電を送らせていただいても宜しいですか」とお尋ねになってからの方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
本当に緊急であり、すぐにはご回答が寄せられなかったので、葬儀の専門家に問い合わせてしまいました。そうすると、そういう場合弔電はOKという返事をもらいました。
余計なことですが、これを読む方の参考になるかと思い、打たせて頂きました。

お礼日時:2004/01/13 16:40

冠婚葬祭は地域性や個々人の考え方に左右される部分が大きいので、あくまでも参考程度にとどめておいてください。


香典や供物、供花などは、「香典帳」という記録簿に記帳され、半永久に遺されます。弔電は所用や遠路であることを理由に出席できないために送られた、「弔意のしるし」であり、やはり香典帳に記録されます。
そのお宅が、「香典・会葬固辞」を表明しておられるなら、香典帳に遺されるものは、遠慮すべきではないでしょうか。

どうしてもなにがしかの弔意を表したいということなら、今はやりの携帯メールでお伝えしましょう。これなら香典帳に書かれることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/13 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!