
充電ドライバーは、いずれ必ず電池パックの寿命が来ます。
新品電池パックを買えばよいのですが、
古い機器だと電池パック自体の製造が打ち切られていたり、
メーカーサポートも終わっていたりで、
ドライバー機器本体は使えるのに、
電池パックの供給事情で事実上機器寿命となってしまいます。
このような事情で使えなくなってしまった充電ドライバーをAC化(交流電源仕様化)することができないかと思いました。
交流電源を機器に合った直流に直せれば動きそうに思えます。
上手い方法はありませんか?
AC⇒DCアダプターなどでの駆動は実現できませんか?
整流回路を作りインストールする手もあると思います。
良案をお待ちしています。
回路を考えられる方は回路図も載せていただけるとよりわかり易いです。
実際された方などの成功談失敗談なども重宝します。
よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の方が仰るように電源確保にお金がかかります。
20A以上の電源装置が必要になってくると思うのですが・・・数万円かかるはずです。
しかも格好悪くなると思います。
安物でも良いならば↓なんて安いし良さそうですよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tonya-com/92p. …
もしくは新しく電動ドライバーを買う方が良いと思います。
また、どうしても元の充電ドライバーを使いたいならば、電池パックを改造して別のバッテリーを入れるのはどうでしょうか?
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?tab_ex …
を必要電圧になる数のバッテリーをバッテリーホルダーに入れて、電池パック内の端子に繋げば動くと思いますよ。(1本2本3本4本用の物が売っています)
この利点は、またバッテリーの寿命が来ても中のバッテリーだけを交換すれば済むという事です。
汎用規格品なので買えなくなるということがありません。
また、電池パック内にバッテリーホルダーごと入れられればスッキリしますね。
充電器は安い物で2千円程度から、1万円以下でも高性能充電器は買えます。
それと高性能充電器の場合は1本用のバッテリーホルダーと、充電器に合った接続端子を別途用意する必要があると思います。
各バッテリホルダーは数百円で買えます。
余談ですが私も7千円程度で買った高性能充電器で18650バッテリーを充電してますが、付属のコードを太い物(0.75sq)に交換してコードを止めている圧着端子を黄銅ネジにニッケルメッキを施した物に交換して使っています。
・・・目的は充電ドライバーじゃないですけどね。
充電ドライバーはかなり昔のもので東芝製でして、
当時時価20000円強しました。
AC化は難しいとすると、
仰られました汎用規格品バッテリーを交換するという手もなかなか良いですね。
しかしそれもいずれ寿命が来ると思いますが、
それまでに何度使うことやら・・・。
はじめからAC仕様を買うのが使用頻度の少ない者には選択必須と気が付いた頃には後の祭りでした。
No.1
- 回答日時:
出来ますよ。
簡単です。ただね。電池パックと言うのは、大きな電流を一度に取り出す事が出来るのです。
AC電源を用意する場合、その最大の電流が十分に取り出せるほどの大きさが必要になります。
その辺を聞かれる方ですので、電源などの設計さ製作は現実的に難しいでしょう。
回路図があれば出来るレベルの方なら、高出力モーターの回路設計や電源設計が大変なのは知って居ますので。
その充電ドライバーの特性で、数万円~十数万円程度の電源が必要になってきます。
まぁ、現実的に、そんな事を考えるより、本体を買い替えたほうが安上がりになりますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 充電ドライバーの充電池が劣化したら、
- AC-DC電源モジュールの選択について教えてください
- 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。
- こんばんは!! 今日はスマートフォンの電池パックの膨張で、スマートフォンの電池パックの膨れが原因で、
- ポータブルテレビの電源について
- リチュウムイオン電池に使うポリスイッチの選び方は??
- ノートパソコンのバッテリーについて
- スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか??
- pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか?
- 本体の電源を切らずに充電式電池を交換すると、充電式電池の寿命に影響を及ぼす可能性はありますか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女とwhooを共有してるんです...
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
iPhoneを充電しながら音楽を聴...
-
EV(電気自動車)は何故、この...
-
バッテリーの充電は外さなきゃ...
-
バッテリーが膨らんでいるのですが
-
車内コンセントで、何ができるか?
-
PSPの電源が入らない
-
複数のカーバッテリー(12V)の...
-
1200VAをWに置換えると1200Wで...
-
バッテリーあがりをシガーライ...
-
車のエンジンをかけずに鍵をひ...
-
スティッククリーナーのバッテ...
-
朝起きたらスマホの充電が0にな...
-
ノートPCのバッテリーを新品と...
-
PHEVは充電しないほうがお得?
-
マキタバッテリーの接点金属の...
-
バッテリの充電(並列)について
-
バッテリーの充電管理ソフトウェア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
EVというのはテスラでも使える...
-
EVの充電ステーションと 駐車場
-
iPhoneを充電しながら音楽を聴...
-
バッテリーの充電は外さなきゃ...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
バッテリーが膨らんでいるのですが
-
EV(電気自動車)は何故、この...
-
車内コンセントで、何ができるか?
-
iPhoneのバッテリーの容量を長...
-
スティッククリーナーのバッテ...
-
PSPが充電できない原因がわから...
-
朝起きたらスマホの充電が0にな...
-
車のエンジンをかけずに鍵をひ...
-
AppleWatchを買いました。 充電...
-
ノートPCの給電はバッテリーを...
-
交流でバッテリーを充電するの...
-
複数のカーバッテリー(12V)の...
-
バッテリー充電制御アップデー...
おすすめ情報