アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生です。住み始めて2か月のアパートがあります。
立地の悪さ、家賃と経済状況の兼ね合いを考えると、
引っ越すべきだという結論に至りました。

契約書には「賃借人は賃貸人に対して1か月の予告をもって本契約の解約を申し入れることができます。ただし、賃貸人は予告に代え1か月分の賃料相当額を賃貸人に支払って即時に解約することができます」とありました。

なので1か月の予告のため大家さんに電話しました。
冗談っぽくではありますが「それじゃ詐欺じゃないか」と言われました。
その後は話を丸く収め「とりあえず直接会って相談してからにしよう」と言われました。

住み始めて2か月で契約を解除するのは確かに申し訳ない気持ちはあります。
しかし悪いことなのでしょうか?引け目を感じるべきことなのでしょうか?
家の契約に関するマナーというかそこらへんのことがよくわかりません。

ちなみに不動産を介してない大家さんと直接取引をしてる物件です。

A 回答 (5件)

その辺に関しては地域性もあるので一概には言えませんが、法的には特に問題はないと思います。

ただ…

私が学生時代を過ごした田舎町では、その大学の学生向けのアパートが山ほどありまして、ほとんどそれだけで街の一角が生計を立てているような所でした。なので、仮に年度の途中で学生が一人いなくなると、その部屋は翌年春までまず間違いなく借り手がつかなくなるわけです。

もしそういった事情が推察される地域での話であれば、契約上は問題なく解除できるとしても、一応平身低頭謝って、こちらの事情を説明して、表面的にでも納得して貰うようにしておいた方がよいと思います。


ちなみに、解約するのはいいですが、次の住まいはもう見つけてあるんでしょうか? 上のような状況の街だとすると、引っ越したくても逆にどこも空きがなくて引っ越せない状況でしたよ。(^^;
    • good
    • 6

持ち主に依頼しても改善されないなら、落ち葉をその土地に廃棄すればいいんじゃないでしょうか。

    • good
    • 1

不動産会社経営者です。



ご参考頂ければと思います。

契約の観点から
契約書記載の通りに即時解約(1ヶ月前予告)に従い費用をお支払いになれば解約出来るのは事実。

貸主様の観点から
これから借主様の入らない時期(6月以降)に解約されると次の入居者が入るまで収入が無く辛い。

借主様の観点から
さまざまな観点から転居を考えたので、契約書通りの履行で引け目はない。

●総合的に見て
立地条件は事前にわかっていた事、2ヶ月で家賃と経済状況の兼ね合いがどの程度変るのかわかりませんが
貸主様には迷惑をかけるのは事実。丁寧に挨拶した方が良いと思いますが・・・
これから社会人になられた時、又はご自身が逆の立場の時、この意味がわかると思います。
契約上は問題ないとしても、これからの人生の上でをお考えになればと思います。
    • good
    • 19

契約時に礼金は何ヶ月分払いましたか?


2ヶ月分くらいでしょうか?
大家にすれば2ヶ月貸して、+礼金2ヶ月分という事は、随分いいお客ではないでしょうか。
特に引け目を感じる事はないと思いますよ。
   
でも引っ越し費用とか、次のアパートの礼金を考えると、結構な出費になりますけど・・・
    • good
    • 8

 大家しています。



 たしかに、これは、“いつ出ようと借主の勝手”と言えばその通り。ただ、大家の方は、一番人の動く3,4月を逃してしまっては『それじゃ詐欺じゃないか』とも言いたくなるでしょう。でもそれなら、『短期解約ペナルティー』を付けておけば良かっただけ。大家のミスですね。

 ただ、1ヶ月でも10年でも、人が住んだらクリーニングやリホームは同じように必要になります。それが原状回復費用の借主負担分として請求されることはご理解ください。
 よく、「1ヶ月なのに」などと言い出す借主さんがいますが、それではその借主さんに「1ヶ月他の方が使っただけですから」と言っても、「同じトイレは使いたくない。クリーニングと消毒くらいはしろ!」と言い出す。そういうものなんですね。

 『不動産を介してない大家さんと直接取引をしてる物件』ということですから、揉めても仲裁?に入ってくれる(大家を説得する)業者さんはいません。余程大家がケチで不動産屋さんの役目と言うのを分かっていないのか。いずれにしてもおバカな大家としか言いようはありません。そういう人相手の質問者様もご苦労されるでしょうが、質問者様も『仲介手数料』を節約なさったのですから仕方ないでしょう。

 揉めないことをお祈りいたします。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A