プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会時人になって日が浅いので常識を教えてください。

会社の就業規則や、労働基準法などの法律を破らなければ
会社に雇ってもらっている以上、
会社の言う事・上司の言う事には絶対服従なのでしょうか?
社会人とはそういうものですか?

「上司の言うことを何でも聞け」と言っても、パワハラ・セクハラなどは除きます。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

「飛べ」


と言われたら
「なぜ?」
と聞いてはいけません。
「どの高さまで?」
と聞くのです、、www

絶対とか服従とか、子供は大げさに言いたがるのですが、そんな事はよっぽどでない限り有り得ません。

>パワハラ・セクハラなどは除きます

この時点で、絶対も服従も外れてしまっていますね。
業務命令なら従う義務はありますが、それもしょせんたかが仕事であって程度問題です。
絶対とか服従みたいな事は絶対ありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「絶対服従」とは言いすぎました。

お礼日時:2012/06/22 22:13

社会人ン年目の身からアドバイスします。


まず絶対とは言わないけど、多少は合わすことを薦めます。
身のためです。
ただ
「うまくかわす」と言うのも手ですよ。子どもと同じで、彼らは気づかずにラインを超えますから。

例えばA課長に半強制の残業や、休日の接待を求められたら
うまくB部長に相談して、「B部長にXの件で怒られたんですけど、A課長どうしたらいいですか?」とか言う。そこで
「Bとかどうでもいいんだよ。俺の言うことを聞け」なんて根性のある奴はまずいないからさ。
大体、そういうゆるやかな関係の中での「自分ルール」でやり過ごしてることが多いんだよ。
だから意外とそれで納得する。



僕なんかは面倒になりそうなら不機嫌そうに無視したりしますね。(特に周囲に分かるように)。
許されるのは「ありゃ上司が悪いよねー」みたいな場面だけですが。
そしたら仮に「あいつは空気を読まない奴だ」となっても「自分的には嫌なんで」と言う感を出していけば十分に通るので。
1度通れば「あいつには○してはいけないんだ」みたいな不文律ができるでしょ。

周囲でもすぐに帰る人がいます。でもその人と話すと
「別に俺は7,8時まで残ってもいいんだ。でもそうすると勘違いして9時10時でも残れ、と平気で思う奴が絶対に出てくる。それが当たり前なんだと言われる。自分の時間なのに、相手に強制される。それはすごく損だし意味が無い。それを防ぐために帰ってる」と言いました。
ただその人は表では言わないわけですよ。角が立たないように。
そういう守り方もあるわけです。


あと会議とかで「言い訳っぽくなく言い訳する」手とか。
言い訳は嫌われますが、うまく理由を言って逃げることはできる。
その辺だよね。
経験でなんとなく分かるよ。
新人はつらいよねー。
へらへらしつつ、がまんするしかないよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/14 00:37

「絶対服従」という言葉が適切かどうかは置いておいて、基本的に業務上の命令には従わなければなりません。


もし、社員が自分に都合のいい命令だけに従っていたら、会社の業務がめちゃくちゃになってしまいます。
会社は、自分がやりたい仕事や好きなことだけをやらせてくれる訳ではありません。学校ではないのです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/14 00:37

>会社の言う事・上司の言う事には絶対服従なのでしょうか?


>社会人とはそういうものですか?

そういう物ですね。これは古今東西、日本海外問わず脈々と受け継がれる伝統的なサラリーマンのしきたりというやつですね。

もちろん異議申し立てをする権利はありますが、それが通るのはごく稀ですね。大抵は受け付けてもらえません。で、引き際を間違えると「出世が遅くなる攻撃」や「左遷攻撃」。「肩たたき攻撃」や「早期退職攻撃」等の様々な返し技で返ってくるのも、ある意味伝統芸の様な物です。

ただ、最近は上司部下の関係が薄い会社も出て来たようですので、どうしても居辛い様でしたらそういう会社へ転職するのも一つの手ですね。

あ、、、平社員にはひとつだけ決定的な権利が有ります。それは「自己退職」ですね。それ以外の権利は基本的に存在しないのがサラリーマンという生き物ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

絶対服従が嫌ならば
自己都合退職と言う逃げ道がありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/22 22:13

上司のいうことをきかないでもよいという正当な理由があれば拒否しても構いません。


しかし,そんな理由もなく業務命令に従わないと,まず社内での評価が下がり,軽い懲戒処分から始まって,最後には懲戒解雇ということになります。
何が拒否してもよい正当な理由になるかは,法律や慣習,または条理にしたがって判断してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

正当な拒否の理由がない限り
上司の命令には従った方がよさそうですね。

お礼日時:2012/06/22 22:13

当然です。



「利益を出せ」と言う命令にまずは従いましょう。

この命令に従わないと職場が無くなりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり当然なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/29 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!