プロが教えるわが家の防犯対策術!

閲覧いただきありがとうございます。

SDKを開発できるようになりたいなら、どんな勉強あるいは知識が必要ですか?
注:SDKで開発するのではなく、SDKそのものを開発するのです。

詳しくご指導いただけると有難いです。

A 回答 (5件)

なにが、一番必要かと問われれば


そいつは、「親切心」でしょうな。
SDKというのは一種のUTILITYの集まりであるわけですから、
開発者の身になっていかに使いやすいものをつくるかが重要であります。

箇条書きにすれば。
1.開発工数を短縮できること。
(なにはともあれ、これが第一)
2.SDKの機能や使い方が簡単で覚えやすいもの。
(これはSDK開発者にかなりのポリシーと哲学が必要とされます、侮るなかれ)
3.不具合が発生しにくく、発生しても、開発中に発見できること。
4.マクロや、SDKのルーチン、ライブラリーの
使用状況が一目でわかるような機能があること。(これがあるSDKは少ない)
5.本番稼働時のトラブルでもシューティング可能なツールを備えているもの。
(これも、持っていないSDKが多い、本番稼働時なんか知らねえよという考え方は
よくない)

まあ、どんなソフトウェアも、まず目的を明らかにして、
設計書として文書化することが第一なので、
そのへんからも勉強しましよう。
というわけで、baseの知識に差はありますが、
通常のソフト開発との差はありませんね。
beseになる知識はソフト開発が決定してから、勉強することが
多いのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明いただきまして、ありがとうございます。
でもやっはりもっと具体的なアドバイスがほしいです。
たとえば、ARアプリケーションを開発するsdkを開発したいなら、どんなbase知識が必要ですか?

お礼日時:2012/05/31 21:39

「ARアプリケーションを開発するsdk を開発したいなら、どんなbase知識が必要ですか?」



AR を SDK を使わないで、作れる知識。。。かな?

つまり、AR そのもの知識と、それをコンピューターに実装するための知識(computer science)。

つぎに、これをコンピューターに実装したものを『本体』と呼ぶことにするね。

この『本体』を質問者さんが作ったとするよ?

このままだと、『本体』を利用したユーザが、すごいね!とおもっておしまい。

他の開発者のためにプログラムの API と API の仕様を用意してあげれば、他のひとは、もっと簡単に『本体』を利用できる。

で、『もっと簡単に』を進めていくと、SDK になったり、『本体』を直接操作できる SCRIPT 言語になったりする。

だから、いま、質問者さんに、『本体をつくる知識』があるなら、……

……、つぎに必要な知識は、『本体』を他の開発者に利用してもらうための『API をつくる知識』。


。。。参考になればいいけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ためになりました

お礼日時:2012/06/01 08:43

これから回答する人にとっても重要なところだから、一つ確認するね?



「『本体』を作るのは必要なくではないかと思い ますが?」

そう思えた根拠は、なに?

この回答への補足

たとえばqdevnetのarのsdk,別にqdevnetがandroidやiphoneを作ったわけではなしでしょう?

補足日時:2012/05/31 21:32
    • good
    • 0

こういう質問の仕方をしている時点で絶対無理だから止めておきましょう。


SDKを自力で作れる人はOSを自分で作れる位で無いと出来ません。
恐らくひとつの開発言語も理解されていないのでしょう。
詳しく指導されないと出来ない時点で失格です。
100億光年掛かっても出来ないので諦めましょう。

この回答への補足

もし100億光年の時間があれば、できないわけがありません

補足日時:2012/05/30 19:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、昨日自分も気づきませんでした。
光年は長さの単位ですので、たしかに100億光年この距離をかかっても、できないかもしれませんね。。。

お礼日時:2012/05/31 21:43

> 注:SDKで開発するのではなく、SDKそのものを開発するのです。



まずは、

SDK 『で』 開発できるようになること。

だと思うよ?


次は、
SDK が必要な『本体』を作ること。


次に、やっと
「SDKそのものを開発する」

この頃には、どうすれば SDK を開発すればいいかわかってるはずだから、
まずは、出来るところから始めよう!

この回答への補足

『本体』を作るのは必要なくではないかと思いますが?

補足日時:2012/05/30 19:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!