プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大まかには表題のとおりです。

------------症状、経緯------------------

11日前(5/18)にのどの痛み・腫れた感じと鼻水が出始め、市販薬の風邪薬を飲み始めました。
平熱が35℃(34℃台の時もあります)なのですが、そのころは36.2℃くらいでした。

その翌日、風邪症状は少し改善しましたが、右上親知らずあたりから耳にかけてが痛み出し、
休み(5/23)に口腔外科にかかると親知らずが原因でした。
その時熱を計ると、36.6℃。私としては高めの熱だったのですが、
あまり熱もないようだと判断され、その日に親知らずを抜歯しました。

そこから、風邪薬は飲まず、歯科でもらった抗生物質(サワシリン)とロキソニン、
胃薬(漢方系)を3日分もらいのみました。

3日飲み、歯痛はほとんどなかったのですが、風邪薬も飲まなかったせいか、
鼻水がまったくとまらず、15分に一度かむほどです。
鼻の中の骨が曲がっているらしく、右の鼻からしか鼻水ほとんどでてきませんでした。
また、熱が36.5~37℃をいったりきたり。

歯医者にもらった薬を飲み終わる日(5/26)、耳鼻科に行き、鼻の事を話し、
抗生物質(フロモックス)、ムコダイン、胃薬を7日分と、
ナナネーザル(トラマゾリン?も入ってるようです。)という点鼻薬もらい、服薬中。

耳鼻科に行った翌日の夜、喘息のようなヒューヒュー咳?になり、
苦しくて寝られなかったのですが、以前別の耳鼻科でもらっていた
喘息用のシール?(ホクナリンテープ)を貼ると寝ることができました。

以前も耳鼻科に行った後、同様のことがあったと思います。

今回かかった耳鼻科は以前からアレルギー性鼻炎や風邪で何度かかかったことのある
病院ですが、喘息発作については、現在の県に引っ越してくる前のことだったため、
過去に1度あったと思う・・くらいにしか話したことがないと思います。
今回は風邪だと思ってかかりましたが、とくに病名は言われませんでした。

熱は抜歯後、本日まで36.5℃以上、37.3未満で行き来しています。
普段ちょっと熱っぽいな、と思って体温を計っても36.5超えたことはありません。

気になってネットでいろいろ調べてみて、、
副鼻腔炎の可能性があるのかな?と思っています。
過去に急性副鼻腔炎と言われたことは何回かあります。

また、余談ですが、昨年の健康診断に引っ掛かり、
糖尿病(予備軍:空腹時血糖が115~126くらい)と言われています。
また、過去に軽い鬱症状になり1年ほど、軽い抗不安薬と抗うつ薬を
飲んでいた経験もあります。

平日休みが木曜日しかとれないので、熱が下がらなければ
31日に総合病院にかかってみようかと思っています。

今現在の症状としては、
熱(36.8前後)、のどの奥に鼻水が流れている感じ、(高熱があるときの)目の乾く感じ、
のどが乾燥している感じ→ときどきおそらく乾いた咳、
気管支あたりの痛み(喘息なった夜から)
今朝と夕方の2回(仕事行く前と仕事から帰る準備をしている時)、
突然キリキリする腹痛→下痢、胃の不快感。

------------疑問・迷う点------------------
1.かれこれ10日以上抗生物質も飲んでいるのに、改善しない(熱が下がらない)原因
2.総合病院にかかるとしたら、熱の件なので、総合診療にかかりたいが
 すでに耳鼻科系で炎症が起こっている状態で、かかっても問題ないか?
3.総合病院に行かず耳鼻科にかかり続ける方がいいか?
4.副鼻腔炎だとしたら、(慢性の可能性も含め)どれくらいで改善できそうか?


以上です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

A1 「喘息のようなヒューヒュー咳?になり、・・・喘息用のシール?(ホクナリンテープ)を貼ると寝ることができました。


とのことですから、気管支炎かもしれません。また、微熱程度でしたらお考えの通り副鼻腔炎もあるかも知れません。

A2、問題ありません。最近の処方薬、治療歴が分かるようにして総合内科に受診するのが良いと思います。

A3、総合病院での診察時に担当医に確認するのが良いでしょう。耳鼻科慢性疾患ならば定期通院が必要ですので、その耳鼻科を勧められるかもしれません。

A4、はっきりとは申し上げられません。空腹時血糖126はかなり高いです。厳密に検査するとすでに糖尿病である可能性も高いと思います。糖尿病(おそらく予備軍であっても)があると概してあらゆる病気が治り難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結果として、本日総合病院を受診してきました。
昨日から、悪寒とも違うなんともいえない寒気や
突然気分が悪くなって座ってるのもきついような感じだったので。
メンタル的にも不安定になっている感じもあります。

血液検査と胸のレントゲンを撮り、
血液検査は炎症反応があるけれど、下がりかけの状態、
胸は、気管支に白い影があるということで、
気管支炎の治りかけ、もう1週間解熱鎮痛剤を飲んで
改善がなければ膠原病などの疑いがあるので、
再受診してくださいとのことでした。

耳鼻科の炎症がおさまってない状態なので、
判断が難しいようでした。

糖尿についてはとくに触れられませんでしたが、
健康診断の再検査時に紹介していただいた先生に
またきちんと診てもらおうと思います。

お礼日時:2012/05/31 19:12

今の耳鼻科に行くべきです(再診)。


そのとき、ちゃんと事情を話すこと。
間違った情報や不足した情報では、正しい診断ができるはずありません。
また、総合病院にかからなければならないほどの重症とは思えません。

日本では、どういうわけか、総合病院の方が開業医よりも
優れていると言う神話がありますが、迷信のようなものです。
初老の開業医A先生の診断が信じられなくて、
大病院の現役バリバリのB先生の診察を受けたら、
B先生は、A先生がその病院の部長をしていたときの弟子で、
結局は、診察結果は同じだった……
という話があるぐらいです。
診察をするのは、機械ではなくて、医師という人なのです。
機会が診察するならば、素人で十分、医師は要りません。
でも、現実はそうではない……
若い勤務医よりも、経験豊富な初老の開業医の方が
優れているということが山ほどあるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
言葉足らずでしたが、決して先生を否定しているわけではなく、
鼻炎があることは前提で、それ以外の病気も発生している可能性を疑って、
そういった検査ができる病院に行くために総合病院と迷っていました。

個人的には医療系のドラマの影響もあり、
総合病院の先生には悪徳なイメージが・・・
そういう意味では個人病院の先生で
信頼できる先生を探すようにしてます。

お礼日時:2012/05/31 19:04

風邪やインフルはウイルスが原因で、細菌用の抗生物質では治りません。


病院で良く処方されるタミフルやリレンザ等は直接の抗ウイルス作用はありません。

次を参考に抗ウイルス作用を持つ天津感冒片、板藍根、或いはハーブのエキナセアなどで対応されるのが良いと思われます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7234307.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
耳鼻科の先生も風邪と以前からある鼻炎とどちらか迷っていたのでしょうか。
ただ、耳鼻科に行った翌日、鼻水はぴたっととまりました。

お礼日時:2012/05/31 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!