
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>社会保険の番号は変更になるのでしょうか?社会保険証は新しいものに変わりますか?
>就職先に生活保護を受給していたことがわかってしまうのが心配です…。
保険証の記号・番号は変わりませんし、保険証の更新はありません。
医療機関のレセプト請求は3月は生活保護単独、4月は社会保険、生活保護併用、5月以降は社会保険、母子福祉医療併用となります。
レセプトを見れる立場の人には、生活保護が廃止になった事が判ります。
回答ありがとうございます。受診先で保険証を切り替えて下さいと言われるのではないかと不安で受診することができませんでした。安心して病院に行くことが出来ます… ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
1の方が既におっしゃられていますが健康保険証から職場に対し、かつて保護を受けていたことが
判明する可能性は低いと思います。
ただ、丁度今の時期ですが平成24年度の住民税の税額決定・変更通知書(納税義務者用)が届く
と思います。
(前年度に収入が無くても、会社側で一括して特別徴収への切替依頼をしている可能性があります)
前年の収入額によってはそこから類推されてしまう可能性も無くはないですが…可能性はかなり
低いでしょう。
逆に、それで判ることがあるとすれば。貴女に前年度相応に収入があってかつ会社の給与事務の方が税に
精通しているということですので、良いことと考えます。
回答ありがとうございます。保険証からわかる可能性は低いと知り安心しました。住民税については考えてもみませんでした… そこでわかってしまうなら どうしようもないですよね…
No.2
- 回答日時:
国民健康保険から会社が入ってる健康保険に変わりますよ
4月入社なのにまだ健康保険証もらってないのですか?
この回答への補足
補足です。
回答ありがとうございます。
社会保険証をもらった後に保護が廃止になりました。社会保険証に記載されている番号で生活保護と併用であることがわかるようになっているのではないかと思っているのですが… 廃止に伴い 記載されている番号が変わり、新しい保険証になる→職場から保険証をもらう→ついこの間保険証を渡したのになぜ変更があるのか の流れで職場に受給してたことが、わかってしまうのではないかと悩んでいます。
そもそも保険証だけで生活保護であることがわかるのかさえ、無知でわかっていません…
医療機関には今年に入ってから一度も受診していません。
No.1
- 回答日時:
まず、就職先が決まり社会保険に加入してから、医者にかかりましたか?そのとき、社会保険の健康保険証は見せましたか?厳密にいうと、社会保険と生活保護の「併用」になります。
CWに届け出ましたか?併用の場合、自己負担分は生活保護、残りは社会保険のほうから支払われます。
基本、会社には生活保護を受けていたことは分かりません。○○会社健康保険組合ですか?
それとも、全国健保連合会○○支部ですか?後者の場合は、会社に請求内容はわからないので
絶対分からないのでしょう。前者の場合も、守秘義務がありますから、まず分かりません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
保険証は後者のほうです。社会保険証をもらってから保護廃止となったので、保険番号?が変わり新しい保険証をもらうことで、なぜ変更があったのかと就職先にわかってしまうのではないかと悩んでいます。
保険証の番号で生活保護との併用であると医療機関にわかるのではないかと考えているのですが…調べてもよくわからないままで…
そうであれば番号が変更になる→新しい保険証になる→就職先にわかってしまう
と悩んでいます。
説明がわかりにくくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
世帯で生活保護受給しています...
-
5
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
6
働けるのに生活保護を受けてい...
-
7
生活保護を抜ける際の手続き
-
8
生活保護受給者がYouTube動画を...
-
9
生活保護でデイトレードは出来る?
-
10
生活保護の収入申告
-
11
生活保護を抜けたいです。 今年...
-
12
生活保護
-
13
僕は運が悪くいじめにあいうつ...
-
14
生活保護費が17万だとして、パ...
-
15
生活保護受給者は日雇いで働い...
-
16
入社時の身元保証人について
-
17
生活保護の通帳履歴について
-
18
生活保護のおむつ要否意見書に...
-
19
私は精神疾患です。主治医には...
-
20
日本で「家賃払えない人」は居...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter