
昨年軽トラックベースのキャンピングカーを購入ました。
キャンピングカーの外観は綺麗なのですが、ホイールがトラックの鉄っちんそのままで不恰好なので
どうにかしたいのです。
荷重の関係でアルミはムリでしょうから鉄ホイール+キャップで検討しています。
前輪:145R12
後輪:225/50R12.5(ワイドタイヤ)
という異径の設定となっていて前輪は兄弟車のバン付属品を流用して簡単に解決できました。
問題は後輪です。
12.5インチのホイールキャップを取り扱っているメーカーはありますでしょうか?
若しくは輸入できる商社はありますでしょうか?
爪リングを外して13インチ流用しているとか、ホンダ純正の共締めタイプの12インチを隙間覚悟で流用しているとかご経験・情報があれば併せてお聞かせ下さい。
無理そうなら諦めます
宜しくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
整備士で元タイヤ屋です。
結論から申し上げると現在流通している商品では
12,5インチのホイールキャップはございません。
私が無知なのかと思い調べ直してみましたが、やはり
国内海外を問わずどのメーカーでも制作していないようです。
ご質問にありましたホンダ純正の共締めタイプですが
通常のナット形状とは異なりホイールとの設置面が
かせげないため非常に危険です!!
(一般にはテーパーナットを使用していますが
HONDA車は球面ナットを使用しております)
否定的なコメントにもとらわれ兼ねないので躊躇して
おりましたが重大事故にも繋がりかねないので
あえて回答させていただきました。
お力になれず申し訳ございません。
妥協案にもならないかもしれませんがドレスアップ
を検討でしたら塗装をほどこしてみてはいかがでしょうか?
印象はかなり変わると思います。
素敵なカーライフがおくれるといいですね!
やはり12.5インチはありませんでしたか。
タウンエースバンの標準で採用されていたこともあり、もしや!と思ったのですが残念です。
13インチ改造とHONDA流用は前例があればと思ったのですが、辞めておきます。
事故になったらもともこもありませんので。
前輪よりはまともなデザインですのでこのままにしようと思います。
ご意見有難う御座いました。
また、態々お調べ頂き感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
ホイール交換について。
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
リム幅9Jに235は問題ない...
-
スペーサーは入れても大丈夫?
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
ER34 4ドア ホイールサイズ・...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
タイヤ、ホイールセットのホイ...
-
ホイールの流用について
-
15インチ5.5Jのホイール...
-
エディックスホイールのマッチング
-
原付のタイヤ交換について・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
ホイール交換について。
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
リム径の違うタイヤを着ける場...
-
タイヤ交換後の異常音について
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
JECTというスチールホイールに...
-
スタッドレスタイヤになぜ純正...
-
オフセットとハブ径が違うホイ...
おすすめ情報