
ソフトバンクのスマホはS!とパケット契約必須ですが他のキャリアは普通の携帯のように電話とショートメールのみの最も安いプラン(ソフトバンクのホワイトプランに相当)でスマホの契約はできますでしょうか。
Androideスマホを白ロムで購入してWiMAXでネット接続しようとおもいます。
ソフトバンクの場合はスマホ専用のSIMしか使えないと聞きました。
普通の携帯用のSIMをスマホに入れて使えれば一番いいのですが。(現在は現在はWindowsMobileのスマホをホワイトプランのみで使用中)
他のキャリアで可能なら乗り換えも検討します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
契約でしたら、出来ますが、得になりません。
スマートフォンの本体代金を割り引くサービス(ドコモ:月々サポート、au:毎月割)が、
指定のパケット定額サービス(2,100円~5,985円の二段階制か、5,460円のフラット)を付けないと、
無効となるからです。
ということは、
(A)本体代金割引 + パケット定額下限 2,100円/月
か、
(B)本体代金定価
の、どちらかを選ぶしかありません。
----
それでは、端末を中古で買って、持ち込み新規契約した場合にはどうか。
これも、基本料金プランの面で、得になりません。
例えばドコモでは、端末を購入する場合には「バリュープラン」、購入しない(持ち込み)場合には「ベーシックプラン」での契約となります。
タイプSSバリューに、2年縛りの「ひとりでも割50」を付けると、月額980円となります。
しかし、タイプSSベーシックは、基本料金3,780円、「ひとりでも割50」をつけてようやく月額1,890円。
最安プランですら、一年間で10,920円も差が出てきてしまうので、中古端末を安く買っても意味がなくなってしまいます。
----
で、ちょっともったいない話ですが、「新規一括0円」などのガラケーを、通常契約します。
(あるいは、一括価格の出来るだけ安い店頭品。「月々サポートで実質いくら」というのは不可)
そして、そのSIMを中古スマートフォンに入れることが、ドコモ/auでは可能です。
(ドコモSIMはドコモSIM、au SIM はau機種でしか使えませんので一応注意。あとauはSIMのロッククリアが必要です)
SIMのサイズ変更が必要な場合は、交換してもらいます。(ガラケーは通常サイズSIMがほとんど、スマホはmicroSIM機種が半々といったところです。)
そうすれば、通話契約のみのスマホ持ち(バリュープラン)が可能です。
ありがとうございます。
ドコモは持ち込みの契約だと得にならないみたいですね。
ソフトバンクはスマホのSIMが異なるため通常の携帯から乗り換えられなくて。
よく考えて選択してみます。
No.2
- 回答日時:
docomoはどうだか判りませんが、auの場合IS.NET(スマホ版EzWeb)を契約してなかったとしてもパケット通信は可能、しかもその場合月額525円のau.NET経由での接続になるので端末側の3Gパケット通信を何らかの手段で阻止しておくことが重要です。
あと、多分どのキャリアでもあり得る話ですが、端末自体のソフトウェア更新に3G通信回線が必須の場合があるのでそこも注意。
ありがとうございます。
auは基本的な部分が安いみたいですね。
現在はソフトバンクのスマホうWindowsmMobileのXシリーズを使っていますが、唯一これだけがパケット契約無しで普通の携帯のSIMが使えます。
ただ、WindowsmMobileは消えていく運命なので、今後どんな契約にしようか迷っています。
WiMAXを使えばトータルで3800円程度で電話とWEBが可能ですから。
3GパケットをOFFにしてWiFiで更新できるか確かめないといけませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ガラケーソフトバンク いきなり...
-
5
電気屋で携帯って買えますか? ...
-
6
IP?リモホ?どこのでしょうか?
-
7
ソフトバンクユーザーです。48...
-
8
一番安い携帯電話本体価格の相...
-
9
radikoアプリでプレミアム会員...
-
10
ソフトバンク プリペイド携帯が...
-
11
ワイモバイルを更新すべきでし...
-
12
電話を着信拒否されていたら、...
-
13
iPhone5をSIM無しで立ち上げる...
-
14
携帯のロック解除なのですが
-
15
SoftbankでSimサイズ変更
-
16
年寄り向けの携帯(迷子対策)
-
17
楽天モバイルを解約して 端末が...
-
18
auで購入したiPhone6をスマート...
-
19
NTTドコモのSIMカードを...
-
20
格安SIMやプリペイドSIMを利用...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter