アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代後半女です。

私の母親は俗にいう「毒親」でして、昔から多干渉なところがあります。
しかし、それも学業を終え、就職と同時に一人暮らしをしてきましたので、昔のように携帯や財布の隅々まで見られることも無くなりました。ストレスが無くなったお陰でなぜか性格も活発になり日常生活も充実するようになったと思います。

今では結婚もして裕福ではありませんが静かで平凡な生活です。
問題は、たまにある母親からの電話に日常生活に支障が出るぐらいイライラ、というか怒りが込み上げて来てしまうことです。
まとめるとこんな感じです

・いつもは頻繁に電話があるわけではない。月1度ぐらいです。
・何か約束をした時だけ電話が集中し、とらないと留守伝+数十件の着歴を残す。
・用件以外の電話の意図は不明
・毎回電話を取らない私が悪いことになる。

例を挙げます
1)飛行機のチケットを安くネットで取ってもらうように頼まれた為、私はチケットサービス会社にかけ合うことに→「メールが返ってくるまで1日は掛かるからね」と言っても1日中電話をかけて来る。 内容は「メールが返ってこないと金額も解らないし出切ることは無いよ、さっきも言ったとおり1日待って」等と説明しても「まだ?」の電話。 無視すると数十件の着信を残す(私はこれに恐怖を感じます、少なくとも次連絡するのに躊躇します) 最終的に私が怒られ、イライラしてしまいます。

2)友達の結婚式で、それが母もしっている人だったため式場を見たかったらしく、半ば強引に私を迎えに行くと約束。私は「2次会にも出るし、いつになるか解らないのでとにかく終わったら連絡する」と言いました。その結果は2次会中電話がなりっぱなしで「まだ?」ということでした。鳴りっぱなしも失礼なので電源を切って無視したらまた私が怒られました。

こんな感じです・・・
私も歳を追うごとに余裕が無くなってきているのか、回を増すごとにイライラしているような気がします。

イライラしすぎだとは思いますが、一番は私の心にもう少し余裕ができれば気にせずに過ごせるのですが・・・最近は予想外のアクシデントや病気も重なり、そんなときに母の電話があると気が重いです。

母は変われないと思いますし、最終的には弱っていくのが人間ですので、私が上手くスルーできるような考え方になりたいです。こんな私にアドバイス頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

No.9です、お礼をありがとうございます。



「人格障害」は、それこそ人格を否定するような言葉なので、厚生労働省は「パーソナル障害」としています。本やサイトではまちまちなので、調べる時は両方で探して下さい。

お母さんは親兄弟や配偶者との関係が悪くて、
愛に飢える→人を支配する→嫌われる→愛に飢える、の悪循環に陥ったのかもしれません。
心が渇ききっているので、あなたがどう接しても、チャンスとばかりに文句を付けたりもっと要求してくるでしょう。だから離れる必要があるのです。
本人が自分に向き合わないと治りませんが、依存症は「否認の病」と言われるほど自分の病気を認めないので、大概の人は解決のための第一歩が踏み出せません。
自分の問題から逃げるために何かに執着する人に、「自分の病理を自分で手術しろ」と言っても、恐くて痛いから逃げてしまうのです。
お母さんも生きづらさを感じているはずですが、病院に行かないのはそういう理由です。
第三者の前でおとなしかったのも、自分の心に触れられるのが恐かったからです。

母が娘に与える影響は、心の底にまで及ぶことが多いのでとても厄介です。
勉強しろ・金を稼げ等、男性的・父性的な圧力を受けたとしても、社会的・物質的な成功が絶対ではないと気付けるし、「稼げるようになりました、ではさようなら」と去れます。
でもある種の母親は、同性の娘に「あんたは可愛くない、嫌い」等と、感情的・感覚的に性や人格を否定することがあり、娘は理屈で反撃できず、悪感情が溜まってしまうのです。
あなたのお母さんも情動的・衝動的で、喧嘩にもならない一方的な攻撃をしてくるタイプなので、あなたには、やり返せなかった恨みが心の奥深くに堆積しているはずです。
たまの電話が引き金となって、自分でも不自然に感じるほどのイライラや怒りがこみ上げてくるのは、それが原因だと思います。

黄色信号に気付けて良かったですね、今後は自分の心を知ってケアしていきましょう。
お母さん対策とも連動することなので、同時に取り組めることです。
継続的に専門家に心のたけを聞いてもらう、似た境遇の人達と話し合うグループワークに参加する、母と娘の確執を扱った本(とても多いです)を読むのも良いでしょう。
専門家やグループは、家族問題やメンタルケアの本やサイトで調べられます。
市区町村の女性センターでも、相談にのってくれたり関連情報を集められます。
総合的な女性のサポートに手篤いでしょうから、育児や仕事を抱えているなら、なおさら利用してみて下さい。

長く抑圧されると、自分の感情や意志が分からなくなり、環境を変えるという考えも浮かばなくなり、行動を起こす力も湧かなくなります。
でもあなたはそうではありません。自分で調べて考えて動いて、それをまた考えています。
お礼を読んで実行力がある方と思い、今回は踏み込んだ助言をさせて頂きました。

子育てを通して、ご自分が得られなかった幸せを体験できることでしょう。
「子供は無条件で守られる存在、素晴らしい存在と心から思った」とのこと。
辛い体験を乗り越えたあなただからこそ、より強く思えるはずです。
人より深く愛を感じられる切符を、神様から特別にもらえたのです。
苦しみも愛も、あなたの人生を豊かにしてくれることと思っています。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_person …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のアドバイスありがとうございます。
目からウロコが落ちる思いです。

パーソナル障害ですか、了解しました。この手の問題にはいろいろな名前があり、微妙に違っていたりするので検索ワードに迷ったことがあります、早速調べてみますね。

>依存症は「否認の病」と言われるほど自分の病気を認めないので、大概の人は解決のための第一歩が踏み出せません。

その通りだと思います、私もある程度その因果関係を模索しましたが、実際に直面した時単純に「認めたら居心地いい時間が終わり」になるからなのではと考えたことがあります。アイディンティティに関わる問題なのではとも思いました、本当に難しい問題ですね。

>「自分の病理を自分で手術しろ」と言っても、恐くて痛いから逃げてしまうのです。

良い例えだと思います、実にしっくり来ました。
19歳の時自分が依存関係に気がついたとき正に同じ状態でした、半身を失い内臓をえぐられるような思いでした、生きているのに死んでいるような感覚だった。頭で理解し考え行動するのに2年程度掛かったと記憶しています。母もつらいんですよね、きっと。

>やり返せなかった恨みが心の奥深くに堆積しているはずです。

そうです、私溜まってたんですね。今気がつきました。恨み、理不尽な苦しみ、悲しさ、でも解ってもらいたい気持ちも混在しています。でも、全体を100とすると、現時点での解ってもらいたい気持ちは0.01ぐらいです。10代の頃は30ぐらいあったんですけど、不思議なものです。

ケアについてのアドバイスありがとうございます。
私は家庭こそちょっと特殊でしたが、幸せなことに友達にとても恵まれました。だからこそ行動することができたのではないかと考えています。
 実を言うと親友が臨床心理士を取得していまして、カウンセラーとして働いています。近すぎて相談できなかったんですけどいままでに沢山のヒントをくれました。親友にプライベートで仕事をさせるわけにはいかないので、公共の機関を利用してみようと思います。

今回は踏み込んだ助言とのことですが、お気遣いに感謝いたします。
そして、参考URLもありがとうございました。目を通してみます。
私、子育てがんばりますね、今でもとても楽しくちょっとしたことに愛を感じ感動する親バカですが、母との問題を乗り越えて生きたいと思います。


さまざまな観点からのアドバイスを下さったことから、ベストアンサーに選ばせていただきました。

アドバイスを下さった方々、私の為に時間を割いていただき感謝いたします、どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/06/22 08:58

大変ですね、かなり疲れているようで心配です。



あなたも気付いているように、たぶんお母さんはパーソナル障害でしょう。そういう人は変えられないので、あなたが変わってお母さんと関わらなくしましょう。
「上手くスルーしたい」と質問しているのに、「関わるな」と答えられて極端に思うかもしれません。でも、今まで色々やってきたのにうまくいかなかったようだから、思い切った方が良いでしょう。
もう親の保護下の子どもではないのだから、自分を苦しめる親とは別れれば良いし、結婚したのだからご主人に心配をかけないためにも、心の健康を害する親は遠ざけるべきです。

依存的なお母さんに対応しているうちに、あなたもお母さんに依存するようになってしまったようです。
怒られないために嫌々電話に出るのは「お母さんを基準に考えた」行動です。それをやめて「私が嫌なんだから出ない」という、自分本位の行動を貫いて下さい。
反対に自分には優しくして下さい。
あなたはひどいお母さんに折れてあげています。これからはその優しさを自分に向け、これ以上無理をしないためにお母さんから避難して下さい。

お母さんは、第三者を交えた時はおとなしく、後からあなたに暴言を吐いたそうですが、それは他人も娘も裏切ったわけで、誰とも信頼関係を築けないということです。お母さんの方が人間関係を壊す勢いで迫ってくるのだから、娘でも無理だし娘でも断って良いのです。
支配的な人とは対話が成立しないので、着信拒否や番号を変えて電話に出ない、怒鳴り込んできたら「ここは私と夫の家です!」と追い出し、行動で断絶を示し続けましょう。

今まで傷ついたあなたのため、ご主人との幸せのために、お母さんから飛び立って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。
回答ありがとうございます、そして他の方の回答者様とのやり取りまで見て頂き感謝いたします。
こんな私の為に心配までしてくれるとは、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

やはり、その手の人格障害ですかね。私もそうではないかと考えておりました。しかし素人判断ですし、母は病院に行きませんので確信として答えを出さずにいました。
今解るのは「同じことを感じた人が私以外にも居た」ということで、それだけでもなんだか前進しつつあるような気がします。
素人判断ながらも、ぴったりと母の性格と一致している部分があるため、そちらの対策は思う以上に効果があり、それに気がつくと同時に私の人生も少しずつですが「私の人生」と思えるようになりました。

>依存的なお母さんに対応しているうちに、あなたもお母さんに依存するようになってしまったようです。

おっしゃるとおりだと思います。なかなか頑固、あるいは根が深いといえます、何しろ家を出たときは母との連絡を一切絶ち、完全に決別したと思っていました。しかし結婚すると両家との結びつきでやむを得ず連絡を取ることになり、またじわじわと押し戻されたような形です。

私がこのように疲れたときに、母の影響で蝕まれた精神的な癖が、またチラリと姿を現したような感覚です。

しかしながら、今回は頭で考えようとしているのが幸いでして、なんらか「変えないとな」と思えたことが良かったんだと思います。ですので、

>「上手くスルーしたい」と質問しているのに、「関わるな」と答えられて極端に思うかもしれません。

は意外とすんなり理解できました。これはまさに、私の独身時代の考え方そのものであると言えます。
お恥ずかしいことに、私は忙しさのあまり客観的にみることを忘れてしまっていたようです。

特に自分の子供が出来ると、子供は無条件で守られる存在、素晴らしい存在と心から思いましたので、過去の自分がされたことは何かの間違いでは!?と、思えてしまうほどです。もう少し分別を意識して冷静になる必要がありそうです。

>支配的な人とは対話が成立しないので、着信拒否や番号を変えて電話に出ない、怒鳴り込んできたら「ここは私と夫の家です!」と追い出し、行動で断絶を示し続けましょう。

そうですね、本当に対話が成り立ちません・・・これはもう疲れてしまったのでもう一度対策を立てて、断固たる対応をしていきたいと思います。

参考になるアドバイスをありがとうございます、専門的な話も含め私にとっては非常に考えさせられる内容でした。

nurega様は人間関係の心理に詳しい方だと推測します、おそらくは母の人格の原理を理解し、全体像を把握されていながらも、私に理解しやすいように話してくださったことに感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/18 23:52

私にも20代以降半の娘がいます。

まだ嫁に行かず同居中です。お互い忙しくとてもドライな関係で顔を合わせるのも一日のうち30分位です
さて、貴女のお母様…私は50代ですが…同じ位かな?思い込みが激しい方なんですね。
皆さん、年年と云ってますが…まだまだお若いと思います。というか…今が一番楽チンで良い時期ですよ。
それなのに…嫁に行った娘にストレスを掛けちゃいけませね~!!娘は頑張って生活しているのですから…

>携帯や財布の隅々まで見られることも
なぜ??そんな事をするの??貴女を信じてないの?キチンとした会話をした事がありますか?
親といえどもやってはいけない事と思っていないの??

私は容認型なので何でも言ってね!といってあります。嘘をつかれても、助けてあげられないといってあるのでキチンとなんでも話して来ます。年はまだ関係ないと思います。お母さんと合って自分の気持ちを云われて如何ですか?話した事ありますか?または、きちんと判るようにお手紙を書くなど一応してみてもイイと思います。あんがい自分のやっている事が判っていないのかも。

それでもダメなら…怒られても無視しちゃう。着信拒否しちゃう!電話番号を変えちゃう。家に乗りこんできたらはっきり自分の気持ちを云う!女性は長生きですから(笑)この先30年間続くと思ったらきっちりした関係を築いた方がイイと思う。

頑張ってください!自分の人生をしっかり歩いている貴女ですから毎日そんな心配をしないで暮らして欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

容認系のご家庭、とても素敵ですね。私の家庭にとってはそれが理想かもしれません。
私も自分の意見、考えを話して一人の人間として会話のキャッチボールが出来る親子関係がよかったなぁと思います。

>嫁に行った娘にストレスを掛けちゃいけませね~!!娘は頑張って生活しているのですから…

ありがとうございます、見ず知らずの方なのに私にこんなにも優しい言葉をかけてくれるなんて、嬉しいです。お気遣いに感謝いたします。

>なぜ??そんな事をするの??貴女を信じてないの?キチンとした会話をした事がありますか?

母親本人の口から聞いたわけではないのでなんとも言えませんが・・・。私もまったく同じことを思いました。何故、どうして。そんなことをしたからといって一体何の特になるのか・・・。会話らしい会話と言うのはないかも知れ間せん一方的な母の愚痴を聞かされるだけですかね。

過去に数回、話し合いの場所を設け、話し合いをしたことはありますが「私を悪者にするつもりか!?どういうつもりだ」などとヒートアップしてしまい、話になりませんでした。(私が向き合っても母が向き合わないので「話」が成立しないのです)
そして、第三者を交えて話をしたこともあります。母はめずらしく終始話を聞き、おとなしく冷静で、その場は理解してもらったつもりでした。しかし、次の日「味方をつれてくるなんてずるい、話を右から左に聞いて無駄な時間を過ごした、どうしてくれる、昨日の話しなんて知るか、二度とこんなまねするんじゃない」と電話をガチャ切りされました。

私も普通ではないとは思います、私自身は、表にこそ出しませんが母から「物」のように扱われている感覚があります。
突き詰めていくと、そういう人格障害というか、そういう性格の持ち主が極稀にいるようなのです。母もそうなのではと考えています。
なので、母を変えるというよりも私が行動していくほうがずっと効果があるので、そうして過ごしています。

おっしゃるとおり、きっちりした関係を築きたいです。
母の老後に私が気軽に手を出せる状況にもしたいですが、せめてそのときが来るまででも心穏やかに居ることができればよしとしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 09:56

No.3です。

お礼をありがとうございました。
他の回答者さん方のご意見、質問者様とのやり取りを
(こんな言い方をすると嫌な感じ?)興味深く拝見しました。

実は私自身、遠方に住み高齢になった母からの電話に
少々困っている娘の立場なのです。

うちの場合、父が亡くなって20数年が経ち、
好きに建て替えた家で、弟夫婦と同居し、
訪ねてくる友人たちや、かわいい孫たちと日々を過ごす母は
人目には幸せな老後を過ごしている人かと思われます。

だけど「あなた(:私です^^;)のことが心配だ」と。
母自身は、昔自分が、質問者様が言われるところの
「毒親」系の人だったのは、すっかり忘れているようです。

子ども好きで、自分はいい人だと思っていて、
やっていることが「?」な親を、子どもはなかなか切れません。
中途半端な策をめぐらせた母に、夫婦ゲンカするようにしむけられ、
離婚させられそうになったこともあります。
いわく「あなたと同居して、孫たちは私が見るから…」(ため息)

私の場合、母がお財布にお金がある時は穏やかなのを
経験からよく知っているので、些少ですがこの10年ほど仕送りをしています。
毎月通帳に振り込まれるお金で、自分が忘れられていないのを実感するようです。
電話は今でもかかってきます。
が、「ありがとう」が第一声になった母との会話は、ずいぶん楽になりました。

お若い質問者様に、お勧めできる方法かどうかは分かりませんが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事とお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

再度のご意見ありがとうございます、読んでいただいて感激しました。

実体験を踏まえたアドバイス有難く受け止めさせていただきます、おそらくですが、文章では語りつくせないほどのご苦労と心労があったことだと思います。

>訪ねてくる友人たちや、かわいい孫たちと日々を過ごす母は
>人目には幸せな老後を過ごしている人かと思われます。

さまざまな背景がありながらも、人目にはこういう風に思われているということこそpuripe02様のこれまで築き上げた物の結晶だと思います。本当に凄いことだと思います、後輩になった気分で読ませていただきました。

仕送りのお話&アドバイスありがとうございました。
今考えると母はお金にとても敏感で、お金のことばかり言っています。なので仕送りという方法は履歴にも残るしいいのではないかと感じました。
おっしゃるとおりまだ20代の新米家庭ですが、もうすぐ私もパートが始められる準備が出来ましたので、わずかですが「気に掛けているよ」というメッセージ代わりとして、仕送りをしてみようかと思います。

とても参考になりました、心から感謝いたします、本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/06/13 22:24

約束をしたときに限って連絡が頻繁、ということですので、まず、約束をしない方向でいってみてはどうでしょうか?



ネットとか、全く未知のものを他者に頼んだり、自分の把握している範疇外のことになると(迎えにいkといってるのに何時になるかわからないとか)やきもきするようなので、基本的に、せっかちでもあり、また、他にあまり気をとられることがないというか、一度約束するとそればかり気になってしまい、そrが解決しないとまず落ち着かないでいつまでも気になってしまう性格なんだと思います。

あなた自身も、他人に迷惑をかけてしまうような場での頻繁な着信や、商品やサービスの購入など、まず「自分の加減でどうにもできない事項」に対しての約束をやめてみてはどうですか?
チケットや何かの予約なら自分でどうにかできるものでもなく、業者側の連絡や都合で相手に連絡できる時間帯も前後しますし、長くまてない人、待ってといっても理解できない人に対して、あなたが板ばさみになるだけなので、イライラも助長してしまうと思います。

例えば、パソコンで何かを調べて、とか、全てあなたのもとで解決でき、あなたのさじ加減で連絡を早めることが出来るようなことについては約束してもいいけど、そこに第三者が介入して、催促されてもあなたにはどうすることもできない、といったようなことが考えられることについては、頼まれても、「ごめん、ちょっと無理」と断るほうがいいと思います。

電話の意図は不明、とありますが、特に用件がなくても、母親ってのは娘に電話するものですよ。
多分、暇つぶしであったり、声を聞くだけの目的であったり、話し相手がほしかったり。
そんなときに娘に電話するものです。

約束抜きであれば、月一の電話での世間話くらいは多少過干渉にされても、スルーできると思うので、まずはあれこれとせっつかれるような約束は、断るべきだと思います。
断っても怒られる、というのであればどうしようもないかもしれませんが・・・ちょっと忙しいし都合が悪くてそれはできないやーとか。
一番は、引き受けたときに、何度も催促するようなら迷惑だから今後二度と頼まれごとは引き受けないよ、と宣言するほかないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼が遅くなって申し訳ありません。

>まず、約束をしない方向でいってみてはどうでしょうか?
おっしゃるとおりですね、今更ですが、本当に約束しなかったら良かったと心から思います。
母はちょっと威圧的な人間でして、私が断ることを良しとしません。
私は昔から「NO」といえる権利が無いようで、母は自分の意思に私が従うことが当然と思っています。摩擦を避けるために小さなことであれば聞いていたつもりでした。

しかしそれらもまた、自分自身の驕りですよね。自己満足に過ぎないなと痛感させられました。

>電話の意図は不明、とありますが、特に用件がなくても、母親ってのは娘に電話するものですよ。
>多分、暇つぶしであったり、声を聞くだけの目的であったり、話し相手がほしかったり。
>そんなときに娘に電話するものです。

ありがとうございます、皆様同じような言葉を私に掛けてくれます。おそらくほとんどの方はそうなんではないかと、私も想像でしかありませんが親とはそういうものなのだと思います。

しかし他の方のお礼にも書きましたが、母親は用事がない時に電話すると「なに?用事ないの?変な子、馬鹿じゃないの。電話代がもったいない、あんたが悪いのよ、忙しいから切ってもいい?」・・・となり、とても悲しい気持ちになるのです。うちの親の場合は割り切ったほうが気が楽に思います。

>一番は、引き受けたときに、何度も催促するようなら迷惑だから今後二度と頼まれごとは引き受けないよ、と宣言するほかないと思いますよ。

そうですね、考えてみれば本当に「迷惑」という言葉に尽きると思います。断ってもしつこく食い下がるならすこし強めに出てみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/13 21:57

「母は変われないと思いますし、最終的には弱っていくのが人間ですので、私が上手くスルーできるような考え方になりたいです」



こう思ってるならば、イライラをお母さんに伝えて、解ってもらう(たぶん、無理?)事は
考えてないんでしょうネ。

(1)頻繁ではなく、月に1度の電話
(2)そう度々、会うわけではない。

この反対で無くて良かったと考えたら、どうでしょうか?

(1)毎日毎日、電話来る。
(2)毎日顔を、あわさなきゃいけない。
これなら、ゾーとするでしょ?(笑)

それと着信の度に「母」「お母さん」って見るのがイライラすると思うので
「理解出来ない子供」とか「寂しい母」とか、何か、あなたが気の済む名前を作ってみてはどうだろう?

弱っていく母親を、あなたが「上目線」で見る習慣をつければイライラは無くなります。
本当に、先に死んでしまうのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

>こう思ってるならば、イライラをお母さんに伝えて、解ってもらう(たぶん、無理?)事は
考えてないんでしょうネ。

そのとおりです、伝わって嬉しいです。
もうありとあらゆる方法を試みたんです、ですので、状況を変えるとしたら私が変わるほうがずっと楽なので考え方を変えようと思ったのです。

的確なアドバイスに感謝いたします
気が済む名前というか、「お母さん」とでるともう精神的に嫌気がさしているので、本名をただ入れてみようと思いました。

>本当に、先に死んでしまうのですから。
そうなんですよね、どんなに毒親といえどもたった一人の母ですし、先に死んでしまうのでやはりできる限りのことはしたい気持ちが出てくるので、その辺の戦いなのかもしれません。
改めて考えさせられました、ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/10 11:23

私は、38歳の主婦ですが、質問者様がとてもうらやましく思いました。



私は恵まれた環境で育てられた経験もなく、10代後半には家を出ました。当時はそう言う家庭が当たり前だと思って居たので、寂しいとも感じませんでした。

それからは、決して親に頼る事もなく生きて来ました。

今の主人と結婚した時も特に顔合わせもなく電話報告だけでした。
主人と結婚して生活が始まり、子供達が出来て 当たり前の毎日が 私には経験した事のない幸せだと気づきました。子供達には決して私と同じ想いだけはさせたくないと想いましたよ。

5年程前に、一度 実の姉から夜中に電話があり、母親が事故で危険な状態だと連絡が入り、飛んで車を走らせた事がありました。

奇跡的に一命を取り留めましたが、私の目に写った母親は、とても小さく寂しいそうな表情で私の名前を呼び、来てくれて ありがとうと、とても小さな声で…

それから、私は年に2~3度は、お母さん元気にしてる?と電話をしています。

だから、貴方が私にはうらやましい限りです。きっと暖かさのある家庭で育ち、普通に両親に愛され大人になったのでしょうね!

月一くらいのお母さんの電話くらい、付き合ってあげて下さい。

何度もなる電話でも、優しくとってあげて下さい。

幸せな事じゃないですか?お母さんも年々と歳を重ねます。

そんなに娘が気になる親って~世間では珍しく思います。
愛されてるんですよ。お母さんを大事にしてあげて下さいね。

うらやましい限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

あなた様がご苦労なされて、辛く険しい道を自分の力で乗り越え、今がありますのは理解できました。凄いと思います。

しかし
>だから、貴方が私にはうらやましい限りです。きっと暖かさのある家庭で育ち、普通に両親に愛され大人になったのでしょうね!

は、答えますならNOです。なんと思われても結構ですが。
私は家庭環境すら詳しく書いてないのにも関わらず、「両親に愛され大人になったんでしょうね!」と解釈され、正直言うと心外に思いましたよ。

どちらかと言えばあなた様の人生のほうが恵まれているかもしれませんよ。羨ましいのは私のほうです。

しかし私は自身の不幸を挙げません。不幸自慢をしてもそんな人沢山いますし、それらを含めて「普通」としてあるべきだと思うからです。
なにより、質問の内容が解決するわけではありません。

回答を簡単にまとめますと
「私のほうが苦労してるんだから、あなたは幸せ。電話ぐらいとってあげて。羨ましい。」
とのことですよね、あなた様がもし何か問題にぶち当たった時、同じことを言われたとしたら納得できますでしょうか?私はすこし違うかなと感じました。

しかしながら、回答は受け止めさせていただきます。
>お母さんも年々と歳を重ねます。
これはその通りだと思います、母を大事にしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/09 16:17

質問者様、がんばってるなぁと思いました。


ここで吐き出して、少し楽になれたらいいですね。

私はあなたのお母さんに近い年齢の女性ですが、
失礼ながらあなたのお母さんは、幼い感じがします。
更年期もあるのかもしれませんが、基本的にイラですよね^^;
それに、しっかり者で優しい娘に甘えすぎです。

お母さんとの付き合い方は、これまでも十分に考えられ
対策を立ててこられたことと思いますが、
電話にすぐ返事をする必要がない時は、最低1日放っておきましょう。

お母さんが怒っても、何本留守電が入っていても、丸1日は放っておく。
返事するの、あなたは我慢できますか?
我慢できないのなら、あなたにもお母さんに依存傾向がありますよ。

賭けてもよいのですが、あなたのお母さんのような方は、急には弱りません。
あちこち痛いと愚痴は言いますが、やたらと元気で長生きしますよ。

お母さんは大丈夫ですが、あなたの心身は心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

とんでもないです、私自身も母のことは幼いと感じますのでそうお考えになるのも無理はありません。

一日放っておく、ですか。
そうすると連絡を取った時にキレられるので怖いですが、本当はできる事ならやりたいことだったのでやってみようと思います。
というのも、人間は学習能力があって、常にリスクの低いほうを行くと思うんです。
連絡をすぐ取るとそんなに怒られない→すぐ取るように学ぶ。 
暫く放置すると激怒される→放置はいけないと学ぶ。

これらが基本となってきますので、連絡はいつでも絶てると思います。怖いのは次に連絡を取った時にめちゃくちゃに怒られて気が沈んでしまい、悲しくなることです。
つまり、これからも関わっていかないとと思っているからこそ早い時期に連絡していた訳で、そのぐらいしか理由がありません。

それはそうと、きっと丸一日放置したらまた凄い言葉を投げかけてくると思うんですが、その時私の気分が沈まないかが不安です。きっとその時はその時と割り切って過ごして、1日は楽ですが、その時になったらと思うと、もうすでに気持ちが重いです。

心配してくださってありがとうございます、なんだか救われた気分です。状況を少しでも改善できるように努力いたします。

お礼日時:2012/06/09 15:55

まず月一ぐらいの電話を我慢が出来ないのは、我慢が足りないです。



それと、チケットの電話がかかってきたときなど、少し切れて見ては?

(1)明日の~時まで待ってっていったよね?

次電話をかけてきたら電源切るよ。

(2)迎えは良いから自分で式場を見てきたら?
2次会に行くので何時に終わるかわからないし。

母親と本気で喧嘩してはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね、考えてみれば月1ですもんね、きっと気持ちに余裕がないのでしょう。

>次電話をかけてきたら電源切るよ。
>2次会に行くので何時に終わるかわからないし。

もちろんこれらのことは言ったことがありますし、毎回本気で喧嘩になってしまい、縁を切りそうになってしまったことがあるので、ここ数年は私が折れています。
因みにあなた様がおっしゃってくれたように母に切り返しても、通じないようで、母は「私の言うことが絶対で、あんたに私を否定する権利はない」ぐらいの勢いで威圧的な言動、態度を取ります。

もちろんこうした態度は気持ちのいいものではありませんが、言われても言われても平然を装っています。そして母を不憫にも思います。結構やりつくしたのでココで質問をと思いました。
確かに私も我慢が足りないので、もっと我慢できるように自分の沈んだ心を上手に落ち着かせる方法を編み出す方向で考えてみることにします。

お礼日時:2012/06/09 15:30

たぶん、お母さんは寂しいんですね


昔はなかったのですが今は同じ携帯同士だと無料なため、
私の妻は実の母親と毎日、時間を決めて電話をしています。
母親とはどっちでも良いような世間話みたいですが、安心するんでしょうね
私は、嫁の行動を見ていて微笑ましく感じます。
必要な時だけではなく、貴女は用事が無くても
時間を決めて電話しても貴女が話さなくてもお母さんが近況を一方的に話すと思いますので
話は右から左に聞き流しても大した話ではないですが
お母さんはそれで満足すると思います。
頼れるのは貴女しか居ないのですからお母さんを大事にして下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

奥様のお母様との何気ない会話、いいですね。
しかし、私もそういう風に初めは電話を頻繁にかけていたんですよ。でも、うちの母親は用事がない時に電話すると「なに?用事ないの?変な子、馬鹿じゃないの。」となります。その上「電話代がもったいない、あんたが悪いのよ、忙しいから切ってもいい?」・・・となりもっと酷いことも言われますが、悲しくなるので省略します。

あなた様の奥様とお母様のご関係素敵ですね、申し訳ないですが、うちの母とは比較にならないと思います。しかしがなら、私のリアルの周りの方々も、はあなた様と同じようなアドバイスを言ってくださいますので、それが普通なんだと認識できました。ありがとうございます、母をたいせつにします。

お礼日時:2012/06/09 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています