アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長年、30年程、住んだ戸建ての家の返済も終わりましたが、
その家も、もう、ボロボロです。しかしながら、
年数が経つにつれて、固定資産税が少なくなりましたが、
何故か、先程、送られてたきた、固定資産税の請求書を見ると
去年より、上がっていました。

そもそも、固定資産税って上がるものなのでしょうか?

※環境の変化として、私はパートを今年、退職しました。
主人は、あと数年で退職です。また、子供はいますが、
皆、家を巣立って結婚をしております。
あと、今年、車を購入しました。

A 回答 (5件)

固定資産税は3年毎に評価額の見直しが行われますが、


評価が上がらなくても土地の固定資産税は上昇します。

平成6年に土地評価額の見直しが行われ、大幅に引き上げられました。
そのとき、急激な税額アップを避けるため負担調整措置がとられ、
課税標準額を毎年少しずつ上昇させています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様、回答、とても勉強になりました。
そうですね。自身が家を買った頃は、
家の隣には、大学と国立病院しか
なかったのに、いまや、大型スーパー、
レジャー施設、とにかく、周りがあまりにも
騒がしく、我が家の目の前にある、のんびりとした
テニススクールもいまや、最新式のドーム型へと変わり、
のどかだった風景からビジネス風景へと変貌してしまい、
1時間に100台程、夜まで、行きかう、車の騒音に悩まされ、
住み難くなりました(苦笑)


改めまして、回答、ありがとうございました”

お礼日時:2012/06/09 14:47

土地に関係する・・・


それはそうだと思いますが、
3年毎の固定資産の評価替えがあり
それが今年だったのかもしれません。
この評価替え(見直し)で固定資産の評価が
あがる場合や土地の負担調整措置などにより
課税標準額が去年より上がったのではないでしょうか。
土地の負担水準のばらつきを調整しているので
これにひっかっかった。
    • good
    • 0

 固定資産税の内訳があったはずです。



 土地部分と建物部分に評価が分かれています。建物部分は年々評価額が下がり、それに釣れて税額も減っていきます。一方土地部分はその地域の路線価に左右されます。上がったというのはたぶん土地部分の評価額が上がったということですね。
    • good
    • 0

固定資産税は・・・


個人の問題でなく環境の問題
上がったなら近隣で何らかの開発が完成して人々集まってませんか?
人が集まる又は新しい街が出来たら嫌でも上がります。

それと・・・
お住まい地域の自治体の財政が「枯渇」状態で、直ぐに取れるお金として「固定資産税にオマケを付ける」と言う策も講じます。

ちなみに・・・東方の自治体ではかれこれ30年ほど延々と「都市計画税」と言う訳判らん税で+1万円ほど払ってます。
    • good
    • 0

 土地の路線価が変われば上がったり下がったりしますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!