No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
お振込みなら、ATMで大丈夫ですよね?
口座をお持ちでなくても、振込みできたと思います。
ATM (平日)・・8:45~19:00
(土日祝)・・9:00~19:00
ですが、全ての時間に全てを取り扱っているわけではないそうなので、電話して聞いてみた方がいいかもしれません。
また、窓口がよければ、
(平日)・・9:00~16:00
(土日祝)・・取り扱いなし
となっています。
参考URL:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&in …
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
えーと、至極当然の話ですが、
局によって異なります。
土日営業している所もあれば、
そうでないところもありますし、
平日だって、「時間外窓口」が遅くまで開いているところもあります。
恐らく全国的に一番多いのは9時ー17時という営業時間でしょう。(時間外なし、平日のみ)
少なくとも「町」じゃなくて、もっと正確に。
自分で調べるなら下記へ。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/office_search/jikan/
No.2
- 回答日時:
その郵便局によって変わります。
また、郵便ですか、貯金ですか、保険ですか?
それによっても異なります。
例えば、平日6時に郵便局は開いていて、ゆうパックは受け付けてもらえるが、窓口での振込みは受け付けてもらえませんし。
下記のURLで調べてみてください。
参考URL:http://dpo.japanpost.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入試/簡易書留の切手について
-
5
簡易記録とは何ですか…
-
6
現金を普通郵便で送ってしまい...
-
7
実印や通帳など大事なものを送...
-
8
誤配達された他家への封書を開...
-
9
レポート郵送に添える手紙
-
10
自分宛の郵便物を全てを止めて...
-
11
駒澤大学の入学試験志願票を白...
-
12
郵便局から電話が来ました
-
13
お守りを送る方法
-
14
郵便・再配達期間を過ぎてしま...
-
15
名前も住所も明かさずに郵便物...
-
16
ダンナのかわりに郵便局で郵便...
-
17
正しい住所に送った普通郵便が...
-
18
見ず知らずの人からの宅配便
-
19
現金書留も転送されますか?
-
20
Twitter 郵送で物をもらうのは...
おすすめ情報