重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学生の娘が一年中、鼻炎に悩まされています。  耳鼻科に通っていますが全くよくなりません。スプレーをしても、お薬を飲んでも、効果も一時的なもので、可愛そうです.  最近、レーザー治療が良いと聞きましたが、された事のある方、もしよければアドバイスをください。お願いします。 

A 回答 (4件)

2~3年前にアレルギー性の蓄膿症の為にレーザー治療しました。


ついでに鼻タケの手術もしたので 1週間ほど入院しましたが(通常は部分麻酔して 日帰りが多いそうです)、術後 今にいたるまで 快適です。

私の場合は 大学病院の耳鼻科へ行きましたが、やはり頭(脳)に近い場所の手術なので、レーザー治療の実績数が多いところに行かれた方が良いと思います。

あと レーザー治療をすると症状がかなり改善されるのですが、「アレルギー体質」が治っている訳ではないので
大掃除したり、風邪をひいたりすると やっぱり鼻がグズグズになります。(治りますけど。)
また すこしずつ悪くなっていって 数年後に再手術という人も いるそうです。

早く良くなりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 とても、参考になりました。 やはり、手術になるのでしょうか?? もっと、簡単に考えていましたので、、、、ちょっとびっくりしています。 

お礼日時:2004/01/16 16:29

うちの娘も鼻炎と小児ぜんそくでよく小児科につれていきました。

そこは評判もよく、なんとか現在高校生になりました。季節の変わり目によく悪くなりますが、体力もついてきましたので昔ほどにはならないみたいです。小学生の娘さんで、新しくできた耳鼻科のレーザー治療、何か不安感じません? 名医ならよいですが、まだ年齢も若いしどうかと思いますが。こまめに耳鼻科に通われた方が安全な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、あれからいろいろと、調べたところ、小学生なら5年生くらいから、治療できる。と書いてあったので、家は無理かな??と思いました。 kianuさんのおっしゃるとうり、実は私も期待よりも、不安の方が大きく悩んでいます。  体力がついてきたら少しはよくなるのかもしれませんね。  なんとかしてあげたくて、焦っていました。  もう少し、様子を見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/19 17:05

No.1です。


ちょっと 言葉足らずだったので、補足します。

以前の時に説明してもらったレーザー治療は、アレルギー反応で過敏になってしまっている鼻粘膜をレーザーで焼き固めるというものでした。

私の場合は年季の入ったアレルギー性鼻炎(20年以上・・。)だったため、鼻粘膜の奥の方まで過敏になってしまっていて、おまけにポリープなどもできていたので、
ちょっと大掛かりな手術になっちゃいましたが。

お嬢さんの場合は そこまで大変じゃないと思います。
ただ レーザーを持っていて ある程度 症例をこなしている耳鼻科医というのを探すのが大変なんですよね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。 娘の場合も、今なんとかしてあげないと、かわいそうなかんじです。  市内にも、レーザー治療をしているところはめったになく、最近新しくできた耳鼻科、アレルギー科という所を広告で見て、もしかしたらここで治るかもしれない!!と思っています。 gangさんの回答を見て、娘を一度そこに連れて行こうかと思います、  いい先生だといいのですが、、、

お礼日時:2004/01/18 10:30

TOPページで「美容&健康」のカテで「鼻炎 レーザー」あるいは「鼻炎 レーザー 効果」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にしてください。



ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/16 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!