プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

HP Compaq 5100SFのBIOSマイクロコードのヴァージョンアップが、どうしても上手くいきません。
方法をご存知の方がいらっしゃたら教えてくださいm(_ _)m
--------------------------------------------

HPのDLページにはBIOSとマイクロコードのアップデートヴァージョンが公開されているのですが、マイクロコードの方だけがどうやってもアップデートできないで困っています。
CPUを乗せかえるために必要なのですが、何故か当たってくれません。
色々と検索して同じような症状を起こして最終的には上手くいった記事があったので、それを参考に試してみたのですが、やはりダメでした。
---試したこと---
マイクロコードのアップデート:v1.08A→v1.10A>失敗
BIOSのダウングレード:v1.07A→v1.06A>成功
BIOSのアップデート:v1.07A→v1.08A>成功:→v1.09A>成功
マイクロコードのダウングレード:v1.08A→v1.07A>失敗
--------------
現在の状況
BIOS:v1.07A
マイクロコード:v1.08A

OS:WINDOWS XP sp3 32bit
CPU:Pentium4 521 Prescott 2.80GHz
チップセット:インテル 915GV Express
--------------
載せ変えたいCPU
インテル Pentium4 620 Prescott-2 670 3.80GHz

BIOSそのものは、v1.06Aから対応しているようなのですが、マイクロコードをv1.10Aにしないとダメなようです。
実際に載せてBOOTしてみると、「Processor Not Supported」と表示されて止まってしまいます。

600番台(Prescott-2)がダメなのかと思って、試しに500番台のCPU(Prescott 570J 3.80GHz)
を載せてみましたが、こちらもダメでした。

どうすればいいのか途方にくれています。
どなたかお知恵をお貸しいただければ幸いです。


どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>多分ご覧になったのは


そうです、ココです。

マイクロコード アップデートのユーティリティはWindows上で実行するようですが、純正のモノがうまく動かないと言うのは困りますね。

後、試すとすれば、
1.BIOSのデフォルトロードをしてみる
2.マイクロコード アップデートの再ダウンロード
3.増設したパーツ(メモリー、ビデオカード等)があれば取り外して最小構成にしてみる
4.別のHDを接続し、Windowsの再セットアップ後試してみる
とか...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>マイクロコード アップデートのユーティリティはWindows上で実行する…

自分が行ったのは、MSDOSフォーマットのFDにイメージを書き込んで、起動する際にFDDから読み込ませました。

BIOSのアップデートはユティリティからでも可能なんですが、マイクロコードはFD起動で読み込ませる他に方法がないようです。

ご提案いただいた方法も試してみました。

1.変化なし。
2.何度かやってみましたがこちらも変化なし。
3.増設パーツはメモリだけなので、元の構成に戻して実行しましたがこれも変化なし。

最後の4.ですが、もしかするとコレが一番可能性が高いかもしれませんね。
実は近々同型機(別の機体で)再セットアップを実施しようと考えていますので、そちらでどうなるか試してみようと思います。

お礼日時:2012/06/15 10:25

おっと、余談でもう一つ。



今Pentium4 651(TDP 65W版)の液晶一体型で書き込みしています。
気温 22度でCPU温度 16度(BIOS表示)となっています。
※恐らく16度は低すぎ

一応、651(TDP 65W版)の発熱は低いよー、という事で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございますm(_ _)m

基盤をよく見てみましたが、やはりROMの交換は無理っぽいですね。

もうひとつの機体は、今構築中のマシンが出来次第そちらにデータ移植してしまえば、何をやっても構わない状態になるので、実験してみようと思います。

うまいこといったら、CedarMillの購入も考えてみようかな?
と思います(^^)

お礼日時:2012/06/16 13:10

>もしかするとコレが一番可能性が高いかも


あー、DOSからの起動でしたかー。
試しにマイクコードアップデートのファイルをダブルクリックしてみましたが、最初の画面でキャンセルしたのでWindows上でアップデートだと勘違いしてました。
あのまま進めて行けば、DOSのブートFDが作成される訳ですね。
であれば、4は意味が無いかもしれません。

同型機があるようなのでそちらでうまく行くと良いですね。
今の気機種だとBIOS ROMの抜き差しも可能なのでしょうか?
可能であれば同型機で成功した後にROMを抜いて、失敗した方に持って行くという事も。
昔はBIOS書き換えに失敗すると、同型のマザーを入手しDOSで起動、BIOS ROMを失敗したモノに交換、書き換えユーティリティを起動しBIOSを書き込むという事をしてましたが...
※今は不明だが、昔は起動後にBIOS ROMを抜いても大丈夫だった

今はROMのソケットの形状が違うから無理かなー。
    • good
    • 0

検索してみると、BIOSを1.06Aにしてからマイクロコードを1.07Aに、その後マイクロコードを1.10Aに、で成功した人が居るようですね。


※dx6120/MTと機種名が記載されているのでDC5100とは異なる可能性あり

一度試してみてはどうでしょうか?
※お約束の自己責任で

お試し済みであれば無視して下さい。

ちなみに、チップセットが915GVなのでPentium4 651(CedarMillコア/TDP 65W版/中古で千円前後)とか、発熱の低いCPUは選択肢に無いのでしょうか?
670はTDP115Wですよね。
発熱が気になる所です。
670と651だと、670の方が1割程速いとは思いますが...
(恐らく手元にあるからだとは思うのですが...)

この回答への補足

ありがとうございます。

>BIOSを1.06Aにしてからマイクロコードを1.07Aに、その後マイクロコードを1.10Aに…

まさしくその方法を試してみました。

多分ご覧になったのは、
http://hkjunk0.web.fc2.com/computer/maintenance/ …
ではないでしょうか?

しかし、BIOSは落とせたんですが、マイクロコードは1.08Aのままで、1.07Aに落とすことができませんでした。

確かにチップセットは対応しているはずなんですが、本文でも触れたように、Pentium4 570Jでも試してみましたが、ダメでした。

651は、CedarMillですよね?
確かに発熱量を考えると、651、661の方がいいのでしょうが、(というかそちらの方が理想的?)それこそマイクロコードが1.10Aでないと動作してくれなさそうです。

補足日時:2012/06/13 04:49
    • good
    • 0

そのBIOSとマイクロコードのページのURLを補足してみて下さい。


確認しようと探してみましたが見つける事が出来ませんでした。

この回答への補足

ありがとうございます。

日本HPのサイトからでは、
http://h20566.www2.hp.com/portal/site/hpsc/templ …

本家サイトから、BIOSのDLページが、
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport …

マイクロコードが、
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/site/search …


です。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2012/06/13 04:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!