プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
東京学芸大学の音楽専攻についてお聞きしたいです。

私は今、高校2年生です。小さいころから中学3年生までピアノを習っていて、ピアノを弾くことが好きです。が、ピアノの先生に中学生の時点で「音大はムリだろう」と言われています。
「ピアノは趣味で弾けばいいじゃないか!」ときっぱり諦めたいのですがどうしても諦めきれません。
そんな実力の私でも今から努力すれば学芸大学の音楽専攻をピアノで受験し、合格することが可能でしょうか?

出来れば音楽を一番専門的に勉強できそうなG類がいいなと思っているのですが、やはりG類を受験するような人は音大にも軽々受かってしまうようなレベルの高い人ばかりなのでしょうか?
B類、A類もピアノで受験するとなると求められるレベルは高いのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですがお答えいただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

私(男性)は国立(くにたち)音楽大学の作曲科を卒業し、二十数年間公立高校で音楽の教員をしています。

芸術系の高校で教えていた時期もあり、芸大、桐朋、国立、武蔵野、東京音大などに生徒を送り出しました。まずあなたが男性なら音楽はすすめません。就職がなく、音楽教室の講師や結婚式等のプレイヤーになれれば運が良く、それでも年収は200万程度、ボーナスはありません。生涯賃金にすると8000万、普通の公務員で2億、サラリーマンもそれくらいかもっと取ります。また、優秀な音大卒が多く、音大は無理と言われたなら仕事はないです。学芸G類は芸大とかけもちで受験する生徒が殆どです。ピアノならショパンのエチュード(ただし黒鍵と別れの曲、あと作品25の2などはのぞく)とバッハの平均率の4声のフーガ、ベートーヴェンの後期のソナタがすらすら弾け、加えて強力な表現力がないとだめです。またA,B類はセンターの比重が高く、特にAはかなり取らないと受かりません。またA,B類のカリキュラムはあくまで教員養成です。もしピアニストになりたいと思っているなら、音大は無理という時点であきらめるしかありません。芸大を出てもピアニストにはなれません(ピアニストにも色々ありますが)。チェルニー40番程度でも入れてしまうような音大もありますが、学費を捨てる結果になります。フィギュアスケートとクラシックバレエ、ヴァイオリンとピアノ、この4つだけは15才までに完成していないと無理です。芸術系の高校を受験する中3生徒はリストの超絶技巧練習曲をすらすら弾きます。参考になりましたか?あなたのレヴェルがわからないので、これ以上は答えようがないのですが、さらに質問があればどうぞ訊いて下さい。
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています