
- 2017/04/05 17:08
スマートフォンのバックアップは「クラウドストレージ」もしくはSDカードを使用するそうです。
「JSバックアップ」という専用アプリでもバックアップが出来るみたいですよ。
[appllio Androidスマホのバックアップと復元方法──SDカード/クラウドへ専用アプリで簡単保存]
http://appllio.com/android-smartphone-backup-and …
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>(同意するって、みんなあんなに長く読みにくいものちゃんと読んではるのですか?)
→読んでないでしょうね(笑)
基本的には、
・動作させてPCに不具合が出たり、データが消えても知りませんよ。
・ソフトは著作権が有るから改変しないでね。
・動作させた結果、法に触れる結果に成っても知りませんよ。
を難しく書いて有るくらいでしょうから。
偶に、
・いろんなデータを集めてるけど了承してね。
と言うのも有りますので、ななめ読み位はしておいた方が良いでしょう
けどね…^^;
御両名のおかげです。
これでいつ落っことしても不測の事態に不安ありません。
また、「同意する」の文まで要約して教えてくださり
ありがとうございました。
姿は見えないけれどもリアルに近い楽しいやり取りでした。
感謝感謝です。
No.5
- 回答日時:
>スマホ、PC共に初心者です。
→ですから、MediaGo!をお勧めしたのですが…^^;
MediaGo!はスマートフォン内に散らばっているフォトやムービーなどを
一括して管理しますので、
「どのファイルが何処に格納されている」
という物を意識する必要が有りません。
又、インストールすると、PCとスマートフォンをUSB通信ケーブルで繋ぐ
だけで全ての環境を整えてくれますので、特にカスタマイズが必要で
ない限り、MediaGo!をインストールするのが一番楽な筈ですけど…。
※MediaGo!はXperia SO-01Bをサポートしていますので、動作すれば
転送は自由に出来る筈です。
参考:http://mediago.sony.com/jpn/features/devices
この回答への補足
ウウァ!! なんだこれ!!
なんかかんか集めていっぺんに整理されてる!!
すごい!!
横文字に不安になりながら進んでいき、ダウンロード終了しました。
(同意するって、みんなあんなに長く読みにくいものちゃんと読んではるのですか?)
それで、スマホとPCをUSBでつなげましたら
両者とも自らはウンともスンとも表現してくれません。
そこでnabe710さんのアドバイスを実行してみましたら取り込めました。
何と目的成功です。
ありがとうございました。皆様のおかげです。
これで、スマホを落として壊してしまったときも安心です。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
補足です。
パソコンとスマホをUSBケーブルで接続後、スマホ画面の一番上に表示の「ステータスバー」を下まで押さえたまま擦り下ろしてみてください。
接続法について、取扱説明書だけではわかりにくいかも知れませんので、図解入りで説明したサイトを見つけましたので平行して活用ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart …
この回答への補足
出来ました、入れられました!!
スマホの電源を切った常態からつなぎ、電源を入れるとご案内くださった図解説明サイトどおりでいけました。
SWM5903さんとのコラボレーションしましたら、
他のPC内のナンかカンかが集まり、整理されました。
ありがとうございます。
新人が はじめのいーっぽ です。
No.3
- 回答日時:
お持ちの機種は「エクスペリアSO-01B」であり、データの転送方法は「USB接続」をご希望の旨、了解しました。
その上で。
「試しにUSBをPCに差し込みましたが、両者とも電源は入っているのにウンともスンとも言いません。」というのが気がかりです。通常ならば、スマホの画面に何らかのアナウンス表示が自動的に出るはずなのですが。
まずは確認事項として、
・スマホにmicroSDカードは装着されていますか?
・USBケーブルはスマホ製品に付属の純正ケーブルをご使用ですか?
・ケーブルの接続時、スマホ画面に起動表示中のアプリはありませんか?すべて終了しホーム画面の状態で接続されてください。
その上で、スマホについてきた取扱説明書(詳細版、260ページ以上の厚い冊子)はお持ちですか?
なければ以下からダウンロードもできます。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/tr …
これのP157をご覧ください。
ページ左下「microUSBケーブルを使用する」の「・・・・接続する」「・・・取り外す」共に今後いつでも正しく行うべき手順ですので読み飛ばさず覚えてください。
以上それぞれ確認の上、正しく接続を行ってもスマホ画面に何の変化も見られない場合、ことは難しくなるかも知れません。
まずは手順通りやってみて、起きた、起きない現象を補足ください。
nabe710さま
SWM5903さんと御両名のおかげです。
これでいつ落っことしても不測の事態に不安ありません。
また考えられる原因も先取りしてホローしていただき
重ね重ねの親切にありがとうございます。
まるでリアルのような楽しいやり取りでした。感謝感謝。
No.2
- 回答日時:
まずご理解いただきたいのですが、「ギャラリー」は機種によりますがスマホ本体のデータ領域、もしくは内蔵装着のSDカード内のデータを見回り一括表示しているだけでそのデータの所在場所はそれぞれフォルダ名ごとに表示されていますよね?
つまりデータはあちこち分散している物を一括拾い出し表示しているだけで、「ギャラリーの画像」「ギャラリー内の画像や動画」ではないのです。
それぞれのデータが記録されている場所は、その表示されるフォルダ名の場所、となります。
その上で、それらの方々にあるデータのパソコンへの移動・取り込み方法ですが、要は「データを送る」訳ですが方法はいろいろあります。
ギャラリー起動後、説明のように記録されているフォルダごとに束ねられて表示されているかと思いますが、その束ごとそっくり送りたいのであれば、その束を長押し。
任意の選んだデータだけを送りたいのであれば、その束をクリックし個別表示(束をばらける)とした上で一つずつ長押し。
これで該当するデータにチェックマークがつくのが確認できるかと思いますが、その状態で画面下に表示されている「共有」をタップしてみてください。
「これらの方法で送ることができますが、どれに送りますか?」という意味で様々な利用できるサービス一覧がリストアップされるかともいます。
ご希望は「パソコンに」ですので、パソコンに赤外線送受信の機能があるのなら「赤外線送信」を選ぶこともできれば、メールを選びメールに添付して送ることでも良いでしょう。
あるいは全く別な視点として、No.1の方がご紹介してくださっているように記録されているSDカードから直接吸い出す方法も可能。
スマホからSDカードを取り出し、パソコンにSDカードスロットがあるならそこに差し込めばパソコンで直接SDカード内を開き自由にコピーや移動もできます。
スロットがない場合も、家電量販店やホームセンターでも販売されていますが「SDカードリーダライタ」という、パソコンのUSB端子にケーブルを差し込み利用するSDカードスロットに穴の空いた周辺機器をご購入いただき、同様に直接読み書きすることもできます。安い物なら1000円以下の物もあります。
あるいはこのSDカードスロット、SDカードリーダライタの役割をスマホ本体にさせることも可能。
具体的な機種名を補足いただければ、詳しい手順などもご案内できますが、PCとスマホを付属のUSB通信ケーブルで接続してた上で、スマホの方に表示される接続モードをそれように繰り替えるだけでパソコンが接続されたスマホを認識し、自由に覗きデータの読み書きができるようになる方法も取れます。
「スマホ、PC共に初心者です。」とのことで以上の説明もチンプンカンプンでしょうか?
とにかくいろいろな方法でできることだけでもご理解いただき、取っつきやすそう、できそうな部分にについて補足ください。
それに応じて、なお詳しく手順などご案内できるかと思います。
あ、いずれの方法にしてもお持ちのスマホの機種名だけは補足ください。エクスペリアだけでは機種を特定できませんので。
この回答への補足
nabe710様
非常に分かりやすく噛み砕いてご説明いただきありがとうございます。
はじめはチンプンぐらい分かりませんでしたが、ゆっくり読み直しわかるようになりました。
メールに添付して送る方法は画像送信は出来ますが、動画は「送信可能サイズを超えている為送信できません」とスマホが言いまして、一挙に移動できる方法はないかなと思うのです。
マイPCにはSDカード差込口(カードスロットと言うのですね)は無く、SDカード読み取り器はこづかい節減の為に優先順位は低いのです。
また、赤外線はPC、スマホ共に装備されていません。
試しにUSBをPCに差し込みましたが、両者とも電源は入っているのにウンともスンとも言いません。USB連結その後をガイダンスいただきますようにお願いいたします。
機種はエクスペリアSO-01Bです。
初心者のくせに古い機種を使っていますのは、
私の新しいスマホと交換に息子が古いスマホを置いていったためです。
(赤外線が付いていないからだそうです。)
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
>ギャラリー内の画像や動画をパソコンに取り込むにはどのようにすればいいでしょうか?
→画像をmicroSDへ入れているのであれば、microSDを
抜き出してPCで参照すれば良いでしょう。
MediaGo!が使えるのであれば、USBケーブルでXperiaと
PCを繋げば、PC操作で転送出来ます。
参考:http://mediago.sony.com/jpn/features/
この回答への補足
ありがとうございます
nabe71さんの回答を参照と共に読ませていただきましたので、よくわかりました。
microSDとはスマホのSDカードのことですね。
マイPCにはSD差込口がついていませんので
ただいまUSBでつないで挑戦中です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 アンドロイドのスマホを使っていてスマホのキャリアは有名なところではなくJA10です。動画をスマホで撮
- 2 画像等の貼り付けのやり方に付いて! スマホ(アンドロイド)で写メを撮ったものをコチラのgooに貼り付
- 3 スマホを、今度はエクスペリアにしようかと思っています。 エクスペリアにして良かった、と思う事があった
- 4 エックスアプリからアンドロイド携帯に音楽を取り込みたいのですが、どのように、したらいいですか? お願
- 5 P-02Dのギャラリーの写真をPCに取り込みたいが
- 6 スマホのアンドロイドで昔保存していた画像があるんですけど、その画像を削除しようと思ったんですが「リダ
- 7 教えて下さいm(_ _)mスマホからPCに画像を移動するとスマホの画像は無くなってしまうのでしょうか
- 8 この教えて!gooの質問にスマホで撮った写真を貼り付けけるやり方を教えて下さい。ちなみにアンドロイド
- 9 スマホで撮った動画をYouTubeにあげてます スマホで撮った動画をフォトアプリから削除したら、Yo
- 10 私のスマホは、アンドロイドなのですが、かわいいカバーはすべてiPhoneのもので、アンドロイドの機種
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スマホで録音してCD-Rに焼きたい。
-
5
スマートフォンで録音した音声...
-
6
AndroidのスマホでChromeの設定...
-
7
グーグルカレンダーのスマホと...
-
8
携帯電話内の連絡先がスマホ(...
-
9
スマホとパソコンの接続切断に...
-
10
スマホのメール、電話帳のPCへ...
-
11
Galaxy S6の電話帳をPCで編集を...
-
12
スマホで撮影の写真をパソコン...
-
13
ウォークマンの音楽をスマート...
-
14
スマホからパソコンに画像の取...
-
15
「GENIUS SCAN」の使い方
-
16
ユーチューブ動画をパソコンに...
-
17
PCからスマホへ音楽データ
-
18
パソコンで もともとスマホに ...
-
19
SDカードのデータはパソコンが...
-
20
スマホにレンタルCDやPC取り込...
おすすめ情報