アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メンタルヘルスのカテで質問した方がいいかな?とも思いましたが、大学のレポート提出の課題に関することなので、こちらで質問します。

精神疾患について調べています。
精神疾患て、心が病んでいる状態のことでいいんですよね?ただ心が病んでいる、というのを具体的にどのように言えばいいのか今ひとつわかりません。
精神疾患の分類法には、内因性と心因性と外因性というのがあるらしいのですが、心因性は心理的なものによるものだということはわかるけど、内因と外因て、どう違うのでしょうか。調べては見たんですが、どうも難しすぎて。簡単な言葉で教えていただきたいです。
また、それぞれにどんな病気があげられるんでしょうか。
アルツハイマーは外因性らしいんですが、心因性と、内因性の具体的な病名ってたとえばなにがあるんですか?
仮に拒食症とかだと、心理的な要因がありそうだから、心因性の方に分類しちゃっていいのでしょうか。
心理学といっても、このへんのメンタルヘルス的な問題はあまり詳しくないので、どなたか教えてくれると助かります。

A 回答 (3件)

外因性精神疾患は脳などの身体器官がダメージを受けた事が原因となって生じるものです。


先の痴呆症やアルツハイマーがこれに入ります。

心因性精神疾患は、ストレスによって生じるものです。
神経症は心因性精神疾患の典型的なものですね。

内因性精神疾患は、原因がいまいちはっきりしないものです。
鬱病や統合失調症がこれになります。

この回答への補足

ええと・・・少しだけ補足をお願いします。つまり、内因と外因の違いは、原因がよくわかっているのかわかっていないのかでわけられるということでいいのでしょうか。
それと、先に述べた拒食症は、どれに該当するのでしょうか?

もうひとつ、すいません。トラウマは、精神疾患にあてはまる病気なんでしょうか。心理的なものだと思うんだけど、ストレスではないから心因性にはあてはまらないということで、内因性になるのでしょうか?

補足日時:2004/01/18 02:56
    • good
    • 0

>内因と外因の違いは、原因がよくわかっているのかわかっていないのかでわけられるということでいいのでしょうか。



外因性は「脳のダメージ」が原因であるとわかっている場合であり、
内因性は「心因性とも外因性とも言えない」ものです。

>先に述べた拒食症は、どれに該当するのでしょうか?

摂食障害は内分泌系が原因であると考えられた時期もありますが、
今はストレスが主な原因であると考えられ、心因性に分けられます。
ちなみにストレスを受けた豚が摂食障害に陥った例もあります。

>トラウマは、精神疾患にあてはまる病気なんでしょうか。

トラウマは精神疾患ではありません。
ASD(急性ストレス障害)やPTSD(心的外傷後ストレス障害)は心因性になります。

ただ、この外因性・内因性・心因性という分類がそれ程重要であるかは疑問ですが。
    • good
    • 0

有斐閣『心理学キーワード』(p158-)の説明が恐らく簡易でわかりやすいと思います。



参考URL:http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/008/008806.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!