アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外旅行に行くと、同胞の日本人旅行客があまりにも無愛想なので苦笑いしてしまいます。
どうしてでしょうか。

★原因★
1.サービス過剰に慣れて、顧客でいる時は極度に無愛想になった

2.(住環境)マンション増加により、近所づきあいが減少して挨拶しなくなった

3.少子化により子供の教育が疎かになり、子供が礼儀知らずになった

4.犯罪増加により、知人にしか笑顔を見せなくなった

5.不景気により生活防衛にまわり、その結果、挨拶どころではなくなった

6.海外は危険だから、過度な関わりは持たないようにしているだけ

どれだと思いますか?
昔、商店街が幅をきかせていた頃、日本人はもっとコミュニケーション上手だったと思うのですが、
いつから無愛想になったのでしょうか。原因は何でしょうか。

A 回答 (17件中1~10件)

追加をすれば、1の丸っきり反対もあるのではと思います。



「話さないでも何でも買える様になった」からっていうのもあるのではと思います。
スーパーでもコンビニでも陳列棚から自分のカゴに入れてレジに持って行きレジに表示された金額を払えば、一言も話さずに買い物は済みます。
駅に行けば、切符も自動販売機だし改札も自動改札なので、何も言わずに電車に乗れます。
(まあ、切符を窓口で買う時代を知っている人は少数派だと思いますが・・・・・)

昔、30~40年前って子供が買い物に来れば、お店の人は「何買いに来たの?」「お使い?」などと声をかけてくれたし、駅でも子供だけなら「どこまで行くの?」などと駅員さんも声をかけてくれてたと思います。
逆にいえば、町で大人が子供に声をかけなくなったのではと思います。
そういう環境で育った子供が大人になったので、愛想の無い大人が増えているのではと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>「話さないでも何でも買える様になった」からっていうのもあるのではと思います。

確かに、日本では無言で買い物が可能です。子どもも大人も声をかけずに買い物しています。
子どもと大人の両方に関してご回答いただいたので、ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2012/06/20 17:52

海外では意思表示をしないと


何を考えているのか判らないため、警戒を解除するために声を掛け合いますが、
それは治安が良い日本には無かった習慣です。
(ご近所ではなく、旅先においても)

欧米では、店に入って不気味な人に思われたくないから
「Just looking !」と声を掛ける習慣がありますが、
日本では元々、入店後に黙っていても「怪しい? 物盗か!」とはなりませんし、
夫婦者や家族者が店内をブラブラ見て回っているだけか、と思えば店員が奥に引きさがることも。

この辺は「あうん」の呼吸というか、西洋人には判らない感覚だと思います。
    • good
    • 1

 むしろ「昔のムラ社会では誰でも顔を知っていてた」からではないでしょうか。

挨拶して「自分は敵意のある存在ではありません」と表明する必要もなかった。

 そうではなく周囲のどこに敵がいるかわからない状態では、怪しいものではないと表明するために挨拶の習慣ができたし、敵意がないのを見せるため愛想よくする必要があった。
    • good
    • 0

私は必ずしもそうとも思いません。


海外に行って、例えばホテルの朝に周辺を散歩すると国によって知らない同士でもおはようという国もいれば、こちらから声をかけても知らないふりということもあります。
これは無愛想とか礼儀というよりもその国の習慣やその個人の個性かなと思います。別に良いとも悪いとも思いません。
欧米で挨拶をするのはそれはお互いに敵ではないという意思表示をしないと危険だからという説もあります。
日本ではそのような心配はまず無いので必要が無いのかもしれません。

でも以前ある地方の観光地に行ったときは、朝に散歩をしていたら現地の人が皆おはようといってくれたところもありました。すべてがそうだというわけではないという例です。
実際私も通勤で駅に向かうときに地元の人に会えば挨拶をしますよ。知らない人にはしませんが。

またもし無愛想だとしてもそれでも日本は世界的にもっとも安全な国です
知らないもの同士が挨拶をする国のほうが10倍も危険ということはどうしてでしょうか。
私はそちらのほうが不可解ですが。
    • good
    • 0

日本はあまり赤の他人に話しかける文化がそもそも無いですよね?欧米ですとエレベーターに同乗した人にいきなり挨拶して世間話を始めたりとか当たり前にありますが、日本でやったら変人扱いされそうです。



私は原因の一つに、日本語そのものに原因があると思います。英語ですと「あなた」を指す言葉は「You」だけですし、敬語もないので、赤の他人にも友達のように話しかけられます。でも日本語で「You」って難しいですよね?「あなた」って単語はほとんど使われないですし、相手が年上か年下か、男性か女性か、大人か子供か、などで言葉使いも変わってきます。友達同士で使う「お前」「あんた」は他人には使えないですよね。中年女性に対して「おばさん」と呼びかけるのは失礼っぽいですし、かと言ってみのもんたのように「お嬢さん」と言うのもおかしいし・・・ 

また英語だと自分を指すのは「I」で済みますが、日本語だとこれも色々。男性の大半は普段は「俺」と言いますが、相手や状況によって「僕」や「私」に変えないと失礼になります。女性も親しい人の間では自分を自分の名前で呼んでいても、他人相手にはできないですよね。でも普段あまり「私」なんて使わないので、そういう丁寧さが必要な会話を面倒に感じるのだと思います。
    • good
    • 1

どれも当て嵌まると思います。



そもそも日本は目を合わせたり「こんにちは」と言わなくとも、会釈で挨拶を済ませてしまってもOKな文化があります。
特に親しくない相手とはそんなに関わらないのです。
外国圏では握手やタッチ、ハグ、キスなどが当たり前だったりしますが、日本では親しくてもやらないことが多いですもの。

それに拍車をかけるように質問者様の挙げた原因が、日本人を無愛想にしてしまったのかもしれませんね。
    • good
    • 1

どれもあてはまるとは思いますが、質問者様の出身と


現在住んでいる場所はどこでしょうか?
極端な話、地方出身の埼玉都民とか・・・。

私はずーっと広島にしか住んだことがないのですが、
やっぱり近所付き合いはありますよ。
町内会だのPTAだのこども会だの。田舎ですもん。

一方で、日本全国から我も我もと上京し続け、
今や日本人の4分の1が住む首都圏。
現在東京で働くサラリーマンの中に、純粋な
江戸っ子なんてほとんどいないでしょう。
みんな1~2世代前にいろんな地方から
上京したおのぼりさんばかり。満員電車の中は
他人ばっかり、近所の人のルーツ、隣は青森、
私は山梨、隣は大分、また隣は愛媛・・・。
首都圏在住の方々に対して他意はないのですが、
そういった3000万人の全員に、ビジネス以外での
人付き合いや挨拶を求めるのは酷な話かもしれません。

そういえば、私もラスベガスで日本人をみかけたら
挨拶はしますが、概して首都圏から来た人はノリが
悪いですね。もちろん全員がノリが悪いわけでも
ないのですが、「どこから来た?」「東京」で
終わるパターンが多いです。せっかく同じテーブルで
ブラックジャックやクラップスやってるんだから
もう少しノリがよくないと楽しくないでしょ…
アメリカ人は概して、みんながノッているのに
場がシラける行為をすることを嫌うのにねえ、と。

というわけで、私からは「7 東京への一極集中」を
加えさせてくださいませ。
    • good
    • 2

1.サービス過剰に慣れて、顧客でいる時は極度に無愛想になった



私はこれを挙げます。日本のサービス過剰は本当にひどい。経済の足を引っ張っています。
私は三波春夫先生を尊敬していますが、「お客様は神様です」という言葉は言うべきではなかったかもしれません。いえ、三波先生ですら日本人がこの言葉を歪曲して解釈したことを嘆いておられました。
お客様は神様ですから、その要望は絶対です。暴力紛いのことをされても文句も言えない。
しかも日本人は国外のことに無頓着です。
日本の携帯電話が海外でなぜ売れないか? 理由は簡単、日本の「お客様」の声を聞きすぎたからですよ。日本人にしか理解できない機能をゴテゴテくっつけたせいで単価も高くなり、しかも世間知らずな「お客様」の要望に答えた結果、日本国外ではまるで使えないという冗談みたいな事態になりました。
丸の内で使えてシンガポールで使えない。シンガポールで使えるのにジャカルタで使えない、そんな携帯、誰も買いません。
挨拶にもそんな日本人の悪い特徴が出ています。コンビニに入って「ハロー」と言えない。だから店員も態度がつっけんどんになるわけですが、そのプロセスに気づかない。
「日本人は確かに親切だけど、買い物になると性格変わるよね」
とある町のエルメスの店員さんがそう言ってました。
その通りだと思います。
    • good
    • 1

海外旅行に行ってまで、同行の日本人に挨拶する


必要を感じないからでしょう。

だって、団体で行ったら廻りがみんな日本人だらけでしょう。
うっとおしいことこの上ない。
個人旅行で行っても、大抵の場所には日本人がうようよいます。
東京の繁華街のど真ん中で見知らぬ人に挨拶しないのと
根っこは一緒です。

逆に誰かれ構わず、挨拶しまくる奴がいたら、
そいつはアホにみえます。
    • good
    • 0

どれも当てはまると思います。


ここに挙げられた以外の理由もあると思います。
逆に どれか1つないし2つに当てはまったら怖いです(^_^;)みんな違う意見があるはずです。

ちなみに私個人的には4って結構あると思います。最近も無差別殺人起きたし、なんかここ数年?で おかしな事件増えましたよね。
だから、かなり神経質になってると思います。
知らない人に話しかけられても 無視しなさいみたいな事を親がこどもに教えれば、ただの挨拶ですら しなくなり、そんなこども達が大人になって…と段々そういう風潮が広まって、なのかな?と。

でも私は,散歩中や山登りしたときは、知らない人にも挨拶しますよ。(^^)

すれ違っても黙ったままって、同じ人間なのに寂しいなぁと少し思います。でもこんなご時世ですし仕方ないかなとも思います。

稚拙な文章ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>知らない人に話しかけられても 無視しなさいみたいな事を親がこどもに教えれば、ただの挨拶ですら しなくなり、そんなこども達が大人になって…と段々そういう風潮が広まって、なのかな?と

子ども達からすると、知らない人に挨拶する方がおかしくなってきたのでしょうか。
ありがとうございました

お礼日時:2012/06/18 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!