プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 以前、「睡蓮鉢にメダカ?が孵化し泳いでいるのですが」という質問をした者です。
 皆様のご回答で、尾が赤いのでアカヒレか? で落ち着いていたのですが、
体長が2センチくらいになった今も、全然、魚らしくないんです。
 赤い尾びれがVの字の形、体も透明なままです。 大概、魚っぽい泳ぎ方をしています。
 水温の管理、他の魚との共生はどのようにしたら良いのでしょうか?
 それと、マンションの大修繕があるので、鉢ごと室内に入れなければなりません(最大2ヶ月強)。睡蓮はガラス越しの日光ではダメになるでしょうか?
 質問が多岐に亘ってすみません。どちらか片方のご回答でも大歓迎です。宜しくお願い致します。

「魚だと思ったらエビっぽいでござる。」の質問画像

A 回答 (1件)

・「ホウネンエビ」ですね。


http://homepage3.nifty.com/f-page/kima/ikimono/i …

> 水温の管理、他の魚との共生はどのようにしたら良いのでしょうか?
・基本的にヌマエビの飼育と同様です。
餌は、魚の餌など、何でも食べます。
水草などが成長する環境を準備すれば、ホウネンエビも生育可能です。
ただし、水の汚れや、短時間の水温変化には弱い生物です。
餌の与えすぎには充分に注意し、マメな水替えをオススメします。

混泳については、ホウネンエビは自然界では「小魚の餌」です。
混泳魚の魚体長がホウネンエビと同じ2cm程度ならば混泳も可能ですが、混泳魚が3.5cmを越えるメダカサイズに成長するとホウネンエビは捕食されてしまいます。
一般的には、魚との混泳には不向きな弱い生物です。

> それと、マンションの大修繕があるので、鉢ごと室内に入れなければなりません(最大2ヶ月強)。睡蓮はガラス越しの日光ではダメになるでしょうか?
・問題ありません。
ホウネンエビは高水温を嫌います。
最高水温は30℃以下での飼育が理想です。
33℃を越えると飼育は大変難しくなります。
これからの時期は、室内飼育の方が良いでしょう。
また、地域や室内温度次第では、水槽用ファンを使用し盛夏時は水温を下げた方が良いでしょう。

一例:
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

この回答への補足

 ホウネンエビが孵化し、泳いでいるのに気付いてから、今日で大体36日目になります。
 ウィキペディアで調べると、尾が赤い所から「田金魚」と呼ぶ地方もあるとか。私の年代では懐かしい「シー・モンキー」の近縁にあたる、エビというよりはミジンコに近い種類だそうです。
 我が家の田金魚ちゃん、今日は動かないので、いよいよご臨終かと…
 近くの藻を取り除くと、ゆっくりと鰓脚を動かしていましたが、体が傾いてどう見ても危ない。もう長くないようです…
 あなたがいてくれたから、睡蓮鉢を覗く楽しみが増えましたよ。田金魚ちゃん、ありがとう! 
 

補足日時:2012/06/25 00:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 丁寧なご回答有難うございました。
 「ホウネンエビ」と言うんですね…背泳ぎで泳いでいたとは!
 この名前でネット検索し、一ヶ月くらいの寿命だと知りました。
 我が家に偶然来てくれたホウネンエビちゃん、
もうすぐお別れなのかと毎日鉢を覗きこんでいます…
 どうもありがとう御座いました。 

お礼日時:2012/06/22 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!