アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事で関東に3日ほど行きました。

そば定食を注文した時に『「きつね」にしますか「たぬき」にしますか』と聞かれました。

何を言ってるのかなと思いながら、そばを注文したのだから「たぬきで」と言い、来たのは、そばに天カスが入ってました。

翌日、「きつね」で注文したら、アゲの入ったそばがきました。

不思議でしたね~、関西では「きつねうどん」、「たぬきそば」が「あげ入り」で「天かす」は自由に入れる所が多いですからね。
なかには、「天かすうどん、そば」をメニューにしてる店もありますが。

ちなみに、大阪には「カスうどん」があります。
これは「天かす」とは違い「牛ホルモンの揚げモノ」が入ったうどんです。

まぁ関西と関東の違いを体験できた出張でした。

このような体験をされた人達で、うどん、そば以外にもあれば聞かせてください。

A 回答 (7件)

よっく解かりますよ。


私は、関東ですが、全国を仕事で飛び回っております。
逆に、関西に初めて行ったとき、同じ体験をしました、ソバのことを「タヌキ」と言うんですね。
他には、長野県に行ったときですが、食堂に入り「カツ丼」を注文しました。
出てきたのは、丼ご飯にトンカツが一枚とたくあんが2切れ乗っていました。
私(あのーカツ丼を頼んだのですが)
店主(えっ、カツ丼ですよ)
私(玉ねぎが入って、だし汁で煮て、玉子でとじたものじゃー無いんですか???)
店主(それは、煮カツ丼でしょう)
私(*+”#!・ぱぴぷぺぽ???)でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全国ですか、大変ですね。
でも、ご当地モンが食べれるのは楽しみですよね。

へぇ~、トンカツのみのカツ丼ですか・・・、うれしくないですね^^:。

そうそう、関東の吉野家には十割そばセットがあったのもビックリでした。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 16:44

では、蕎麦のネタを重ねて・・




東京の蕎麦屋で「おおもり」を注文すると、
もりそばの大盛りを提供されます。

大阪の(自称)蕎麦屋で「おおもり」と注文すると、
「何の大盛りですか?」と聞き返されますね。




私は北海道出身なんですが、
北海道ですしを食べるとき、
「えび」と注文すると大抵生のアマエビかボタンえび。

初めて東京ですしを食べたときに、蒸しえびを出されたときには
若干の戸惑いと驚きを感じましたね。

同様に、大阪の名店と呼ばれる寿司屋でのこと。
ホタテの貝柱があったので、「軽く炙ってくれる?」とお願いしたところ、
そのまま中まで完璧に火を通してくれました。
表面はこんがり、中は生・・と言う状態のモノを想像して頼んだんですが、
思い切り期待をはずしてくださいました。
札幌では回転寿司でも半生で出してくれるものですから。




以上、つまらないエピソードでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、オモシロいエピソードですよ。

大阪の蕎麦屋で「おおもり」だけで注文はしないですね、ざるそばなら「ざる おおもり」で、普通のそばの時は「〇〇そば おおもり」と言います。

大阪の寿司屋でも「炙り」はありますよ、たまたま行かれた店がオカシかったんかな?。

私達が行く回転寿司屋では「炙りで」といえばOKなんですが、すべての店で提供してないんですよ。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/22 11:02

北海道人ですが、



神戸の震災の後に、神戸に半年位出張で行った時にビックリしたのは、餃子屋さん入ったら、餃子と酒類しかないのがビックリです。三宮でしたけど

あと、質問と違うかもしれないけど、お好み焼き定食にもビックリです。

その職場で、女の子言っていた、たこ焼き器が、嫁入り道具にもビックリです。
でも、関西の人に教わって勉強になった事はあります。

ねぎらな損やろです。

話の方向それて申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西はビックリだらけでしょ^^。

餃子屋はレアな専門店に入ったんでしょうね、あるんですよ。

定食なら、「お好み焼き」もあれば「うどん定食」もありますよ、うどんとご飯と漬物の炭水化物だらけの定食ですが関西では普通にアリなんですよ。

子供の頃は「一家に1つ たこ焼き器」が当たり前と思ってましたね。
今はどうなのかな。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/22 10:37

所変われば品変わる!


名古屋で「みそかつ(味噌カツ)」と言えばとんかつに味噌だれですが
高知で「みそかつ(味噌カツ)」と言えば味噌ラーメンにとんかつが入っています。

島根県では飛び魚のことをアゴといい飛び魚のすり身揚げをアゴ天、ちくわをあごの焼と言います。

あとはかき揚げが天ぷらだったりカレーの肉の定番が関東(豚)と関西(牛)で違っていたり
北海道ではジンギスカンがコンビニでも売っていたり
アイスクリームがケーキだったりと色々独特であるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろあってオモシロイですね。
そうそう名古屋でトンカツ定食を注文したら甘味噌が塗ってました。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 16:23

東京から大阪に行った時の感想です。



まず、関西では肉と言うと牛肉である、というのが東京と違いますね。
串カツでも、単に串カツというやつが牛肉で豚は別に豚串とかがあるんですね。

で、串カツについても、新世界や天満や梅田の地下街で一本100円とかで気軽に食べられるような一口サイズのやつは東京にはちょっと前までありませんでした。
似たようなものはあったんですが、ひと串300円とか500円とかするような天ぷら気分の気取った店でした。で、そういうのは串揚げと呼びましたね。
一般的に串カツと言うと、3センチ四方くらいの豚肉とタマネギを交互に刺して衣をつけて揚げるようなやつで、とんかつ屋で食べるメニューでした。

あ、ハモが串カツにあるのは驚きました。
東京では完全に高級魚で料亭みたいなところでしか食べない魚なので、あれに衣をつけて揚げてソースつけて食べるなんて考えられない事です。
食べる時に、蹂躙という言葉が頭に浮かびました。美味いですよね、あれ。

モツ焼きも、大阪では牛のモツが主流だと思いますが、東京では豚のモツをよく食べます。
やきとり、と看板が出ている飲み屋では豚モツの串焼きが主流メニューだったりします。
焼鳥、という看板だとたいていは鳥の串焼きです。

あと、おそらくですが、ホッピーは関西にありませんよね?
ホッピーというのは焼酎を割って飲む専用の飲料です。
それと、東京のやきとり屋でチューハイと注文するとたいていは焼酎を炭酸で割ったものが出てくるんですが(店によってはレモン入っていたりしますが、基本甘みが無い飲みものです)これも大阪では見かけた事がありません。
チューハイというと焼酎やウォッカのトニック割りやレモンソーダ割りでドライな奴が内容ですね。
ただ、焼酎の炭酸割りちょうだい、と言えば出してくれる店はありますね。

ある時泊まった大阪のホテルの朝食がバイキング形式で卵料理と書かれた皿にピンポン玉程度のものがあったので食べてみたら明石焼きだったのもちょっとビックリしました。

モータープールというのも東京では言わないので、はじめは何の事だろうかと思いました。
あと、電車のドアの「指詰め注意」という注意書き。東京では「指を挟まないようご注意下さい」と書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大阪と東京って こんなに違うんですね、オモロイですよね。

大阪の串カツは何でもアリで楽しいでしょ、また来てやって下さい。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 16:28

名古屋でトンカツを頼むと



当たり前のように八丁味噌つきのやつが
出てくる店があり、

よくよくメニューをみてみると、
味噌抜きの、ソースかつを注文しないといけない。

みたいなことはありました。

信州や東日本に行くと、かつ丼とはソースかつ丼のことであり、
関西風のかつ丼は卵とじかつ丼と言わないといけない。
みたいなこともありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、私も名古屋でトンカツ定食を注文して、味噌がのってたのにはタマゲましたね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 16:31

>関西と関東、「たぬき」と「きつね」の使い方に?


まぁ関西と関東の違いを体験できた出張でした。

このような体験をされた人達で、うどん、そば以外にもあれば聞かせてください。

   ↓
63歳 男性 大阪府出身(転勤や単身赴任が多く、食材や料理以外にも生活習慣や行事で色んな驚きはありますが・・・)

良く似た体験は・・・

◇茨城に出張した際に、食堂ですき焼きを注文したら豚肉だった。
同様に、東京はじめ関東圏に行きますと、テキとかカツを注文したら、豚肉なのにはビックリ。
当然のごとく、私は牛肉を想定、違うならトンカツやトンテキとか豚鍋としてほしいと思ったが、逆に相手は牛肉希望なら牛カツやビフテキ、牛鍋と言えよ・・・

◇おでん・関東炊きの具材他
関東に行って食べると、お任せや盛り合わせみたいな時に、「ちくはぶ」「はんぺん」の食感にはびっくり。
逆に、東京から来た知人は紅ショウガの天ぷらやお好み焼き定食(お好み焼きをおかずにご飯やみそ汁とセットメニュー)に不思議そうでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな所に行ってるんですね、ご当地モノを食べる時ってドキドキ感があって楽しいです。

そうそう、東京の人は うどんとご飯やお好み焼きとご飯のセットって有り得ないみたいですね。

小さな島国で、こんだけ食文化が違うんですね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!