プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義理の母が7年前から糖尿病になり、現在インスリンを注射しています。
血糖値は、140位と安定してるものの、左のひざ下が痛いと言っています。
マッサージしても張っている様子は無く、むくんでもいません。
痛みを取る神経ブロックというのが有るとうわさで聞いたのですが、
良くわかりません。
他にも有効な治療法があったら教えてください。
年は、65歳です。体重が半年で10キロ近く痩せたものの68キロ有ります。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「インスリン依存性糖尿病」
このページで「治療」「合併症」と関連リンク先を参照してください。
さらに
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
(糖尿病性神経障害)
このページで「原因と危険因子」「症状」「治療」と関連リンク先を参照してください。

ご参考まで。 

お大事に。

参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
    • good
    • 2

糖尿病による合併症の1つに神経障害があります。


一言で神経障害といってもいろんなタイプのものがあり、手足の先がぴりぴりとする、感覚が鈍い、手足がつるといったいろんな神経症状が出現します。これらの原因は糖尿病に伴う代謝異常、細かい血管の動脈硬化に伴う血行障害、自己免疫的な機序にようものなどさまざまです。
さて、義理のお母さんの症状ですが、体重を急激に落とした後、下肢に痛みが走るということで、糖尿病性神経症のうちの「急性有痛性糖尿病性ニューロパシー」というのが考えられます。これは比較的夜間に悪くなり、焼けるような痛みがあるのが特徴です。(症状が違っていたらすいません)
治療の基本は糖尿のコントロールですが、糖尿病性の神経障害の薬としてアルドース還元酵素阻害薬(商品名:キネダック)というのもあります。このタイプの神経症の患者さんは糖尿病が悪化しない程度に体重を増加させると治ることもあります。また、痛みをとる内服治療としてアミトリプチン(ぴりぴりに効く)、カルバマゼピンやフェニトインといった抗てんかん薬(刺すような痛みに効く)、塗り薬としてカプサイシンクリームというのもあります。さらに神経ブロックや硬膜外麻酔など体に針をさす手段もありますが、どうしても通院が必要となります。

いろいろ書きましたが、義理のお母さんの血糖が140位とのことですが、これは食前食後のどちらの血糖でしょうか。血糖のコントロール指標であるヘモグロビンA1Cという値がありますが、これが7%を超えているようですと血糖コントロールは良好とは言えません。また、お年寄りに多い「変形性膝関節症」という病気の可能性もあります。関節の痛みが主なら一度整形外科受診をお勧めします。

以上、参考までにしていただき再度主治医に相談なされたらいかがでしょうか。

この回答への補足

食後の血糖値のようです。
三月にインフルエンザの為一ヶ月程入院していたにも、かかわらずヘモグロビンA1Cは半年前から調べていないようです。
出来れば、都内ないし北海道で神経ブロック等の治療を行っている病院を教えてください

補足日時:2001/05/14 10:55
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!