
海外在住のものです。
運転免許(ゴールド)の更新が近づいていますが、期限内に一時帰国ができないかもしれません。
警視庁のHPなどを読みましたが、わからない部分があります。
<免許失効後、6ヶ月以内に手続きをする場合>
(1)場所が運転免許試験場になるだけで、通常の優良者講習(30分)を受けるのでしょうか。
それとも1時間の講習+その他の手続きが必要でしょうか。所要時間はだいたいどのくらいになりますか。
(2)また、ゴールド免許を維持できるのでしょうか。つまり、有効期限5年で、次回は通常の手続きになるのでしょうか。
HPに
『免許年月日
失効手続は免許試験の一部免除を受けての新規受験であるため、新たに免許を受けた日が免許(取得)年月日となります。』 と記載されているため、次回は3年後になるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
交通安全協会へのお金を払いま...
-
5
車の免許更新☆後日交付とは?
-
6
交通安全協会の仕事
-
7
交通安全協会費を支払わないと...
-
8
脳梗塞後すぐに免許更新時期が...
-
9
免許更新 経由更新って何?
-
10
名前の部分が削れている免許証...
-
11
運転免許証の有効期限について
-
12
肢切断後の運転免許はどうなる...
-
13
免許証の更新・住所変更したい(...
-
14
自動車免許・変更手続きはいる...
-
15
オービスの通知先について
-
16
自動車免許諸手続き
-
17
東京都での自動車免許証更新
-
18
今月、実家から、引っ越しまし...
-
19
保育士免許と幼稚園教諭免許の...
-
20
本免許試験が何度受けても受か...
おすすめ情報