プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、働いていた会社での出来事です。
私が働いていた会社は元々は4、5名程の小さな会社でしたが、業績悪化の為、吸収合併される事になりました。合併後は従業員20 数名の小規模会社で私は営業アシスタントとして事務をしていました。その時の代表が余りに酷く、下記に乱雑ですが箇条書きで記載しています。
ほぼ愚痴ですがご意見頂ければと思います。

・給料は同じですが仕事の量は莫大
・残業手当は全くでないのに急に夕方から会議が入って帰るのが遅くなる
(会議は1週間のうち朝と夕方あわせると平均5回くらい)
・合併前までは土日祝休みでしたが、合併後は土曜は月2回ですがゴールデンウィークや年末休みをとった次の月は、その日数分の休みを土曜の休みで消化される(3日以上になると翌々月までまたぎます)
・年末休みは30日からと事前に言ってたのに、決まって3、4日してから「カレンダー見間違えてた」と予定入れた人もいるのに休みを一日減らされる
・その上自分の年末休みは旅行などの日程を入れて確実に確保している
・私が以前、風邪で休んで家で寝てた日、会社から携帯に電話があったのでとったら社長から「お前が今日休んだ分は今度出てこいよ」と体調不良で休んでる日まで電話してくる
・風邪で休んだ次の日「お前昨日サボってたんちゃうやろなー」と疑われる
・休み消化で休日出勤してるのに、なんでお前出てきてんねんと言われる
・防犯の為にと言いつつ社内の監視カメラで、従業員がサボってないか内線で注意する(席を立つだけで座っとけと怒られる)
・いきなり2週間後に社員旅行行くからと給料から勝手に旅行費の一部を天引き(元々そういう制度はないです)
・従業員同士で仕事の進め方を決めても全て却下され、俺のいう事だけ聞いてればええねんの一点張り
・共通で使っている冷蔵庫に入ってる従業員の私物の飲み物を勝手に飲む
・頻繁に机の移動(実際は机は動かさない)があり、パソコンから引き出しの物全て移動させられ、仕事が進まない
・めちゃくちゃな労働条件でも昇給なし
・口癖が「いつ辞めてくれてもええねんで」と「お前らの代わりはいくらでもおるからなぁ」


全て思いつきで喋るので、従業員はほとほと困り果てています。
また、言った事をすぐ忘れるので、社長に言われてやった事でも怒られたりします。
この会社に勤めていると労働基準法なんてないのと同じ
一日最低でも2、3回はかなり大声で誰かに怒鳴ってます。(ひどい人は1日1回怒られてます)

正直、怒られる事とかは慣れでどうにかかわしてましたが、休みが減らされるのとかは疲れが取れないので本当に辛いです。あと夕方からの会議も当日決まるので、予定も作れません。
私が辞めるきっかけになったのが、休みの日に電話してまで出てこいといったこと(働く道具であるような扱いに嫌気が差しました)
そしてそのあと急に社員旅行が勝手に計画されたこと。
実は一回断ったんですが(ただでさえ会社が億劫なのに行きたない)、聞き入れてもらえず強制的に行かされました。
社長の前では出してませんが、内心ブチ切れてました。

給料は上がらないのに仕事は増す一方で、仕事の仲間には止められましたが、将来性が見えなかったので辞めました。
長々と下手な文章でしたが、少しでもご意見頂ければと思いますm(_ _)m

A 回答 (2件)

以下の4点は法令違反です。


・残業手当は全くでないのに急に夕方から会議が入って帰るのが遅くなる
・いきなり2週間後に社員旅行行くからと給料から勝手に旅行費の一部を天引き(元々そういう制度はないです)
・共通で使っている冷蔵庫に入ってる従業員の私物の飲み物を勝手に飲む
・口癖が「いつ辞めてくれてもええねんで」と「お前らの代わりはいくらでもおるからなぁ」

以下の3点についても、労働条件通知書や労使協定などで事前の取り決めがない限り法令違反となる可能性があります。
・合併前までは土日祝休みでしたが、合併後は土曜は月2回ですがゴールデンウィークや年末休みをとった次の月は、その日数分の休みを土曜の休みで消化される(3日以上になると翌々月までまたぎます)
・年末休みは30日からと事前に言ってたのに、決まって3、4日してから「カレンダー見間違えてた」と予定入れた人もいるのに休みを一日減らされる
・めちゃくちゃな労働条件でも昇給なし

ボイスレコーダーなどで社長の言葉を録音のうえ、従業員全員の連名として労働基準監督署などに届けるといいと思います。
    • good
    • 0

>傲慢で威圧的で我儘な社長のこの行動どう思いますか?



中小零細のオヤジとしてはそんなものといえばそんなものでしょう。
その程度にえぐくならないと会社も持ちません。
逆にその前の職場はそこまできつくやれなかったので、
吸収されるという情けないことになったと言えます。
そして、吸収された元従業員たちは新しい職場では、
引き続き雇ってもらってありがたいと思えと言わんばかりの
ほぼ奴隷状態ということになります。

その社長が、そこまでやらなければ、その会社もやがては
新しい会社に飲み込まれることになるのでしょう。

若い人は、そんな会社は将来がないと移動することができますが、
30歳を過ぎた頃から、新たにいい条件でとってくれるところも
極端に減ってきますから、この程度ならまだましと思わねばと、
思うようになります。需給の原理で今はそんな会社でも生き残れます。
売り手市場になればそんな会社は誰も見向きもしなくなり、
必然的に従業員に媚びるか、従業員がいなくなることで潰れるか。となります。

余所の会社と比較するから、うちは。。。となるのですが、
質問者さんもそこそこ年数を重ねて行けばそのあたりが理解できるようになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!