
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
移動音楽教室は今でも行われていますよ。
幼児のための音楽教室も始まっているので、幼児から高校生までが本物の音楽を聴くことができます。
幼児の場合は幼稚園の遊戯室を回っているようなので、アンサンブル形式です、小中学校は私が子供の頃は体育館でフルオーケストラを聴いた記憶はありますが、うちの子供たちは音楽センターまで聴きに行きました。
市民会館などが近い小中学校だと体育館での演奏ではないのかも知れません。
高校は音楽センター、市民会館などの会場で聴くことになっています。
これがあるから生活云々ではないとは思います。
移動音楽教室は学校行事の一環で、各市町村から予算が出ています。
つまり県市町村からの委託事業です。
インフルエンザで移動音楽教室が中止になっても、群響の運営のために補助金が支払われています。
どこのオーケストラも国の仕分け事業のため国からの補助金が減らされていますし、この不況下、定期演奏会の売り上げもダウンしているようです。
もともとオーケストラの演奏だけで食べていける人はほんの一握りの人ですから、群響に限っての話ではないでしょう。
群響の設立目的
群馬交響楽団は、文化的社会を建設するため、会員および主として群馬県内における児童、生徒、学生その他一般に対し、音楽による情操教育の向上および普及を図り、もって音楽の発展に寄与することを目的とする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
クラシック音楽の日本語の題名
-
5
曲名が知りたいです
-
6
『子犬のワルツ』の難易度につ...
-
7
曲名がわかりません(吹奏楽の...
-
8
子供の習い事への本気度
-
9
ピアノ歴8年です
-
10
この曲の名前教えてください(...
-
11
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
12
クラシックの曲名が知りたいです。
-
13
クラシック?の曲が思い出せない
-
14
ブルグミュラーの次の本は?
-
15
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
16
誰かこの曲分かりませんか?? ...
-
17
幻想即興曲は、ピアノを何年習...
-
18
絶対音感を持っている人は、な...
-
19
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
20
ピアノの月謝が高いです…
おすすめ情報