アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姑が初孫の育児に参加するストレスはありますか?
5ヶ月の、初孫がいます

特に経験者の方、たくさんの回答が聞きたいです

「そろそろ〇〇を…」というアドバイス

1砂糖水、果汁、ワンサイズ大きい服、お座り練習椅子、歩行器など
2その都度遅いなど私の考えを伝えているのですが
3全てのアドバイスを否定してくる状態です
4妥協できるものはしたいのですがどうも嫁の考えと合いません
5今後も色々アドバイスをすると思うのですが
6その都度やんわりと否定されることにストレスを感じます

妊娠中に産後の手伝いの申し出を断り、
助けが欲しい時には言うから見守って欲しいと言われ、嫁も姑の口出しに最終自分は曲げると言っていたのですが

ストレスにならない方法が知りたいです
何か良い言い方、考え方があれば教えて下さい

A 回答 (6件)

30代子供2人です。


若輩者で申し訳ないのですが、嫁の立場でご意見させてください。
先の回答者さんが書かれているとおり、お孫さんはあなたの子どもではないので、だまって見守ってあげて欲しいです。
よく言われますが、『親』はその字のとおり、木の上に立って見守るのが理想です。
お嫁さんにのびのびと子育てをさせてあげて、お嫁さんが必要とされる時は助けてもらえると本当にありがたいと思います。
>2その都度遅いなど私の考えを伝えているのですが
遅いと何か問題があるのでしょうか?
私事ですが、20歳前に出産し、身内は遠方ですから、ほとんど夫婦で子育てしました。
何も分からなかったのですが(今考えれば随分無茶な事もしました)、それなりに子供は育っていきます。
不安があれば、近所の先輩ママに相談しました。
母も子も、一緒に成長していきます。
ストレスを感じているのは、あなたよりお嫁さんの方かもしれません。
質問者様の息子さんも、お嫁さんのストレス話を聞かれていると思われるので、悪循環です。
お孫さんの事が気になるのを我慢してもらって、ご自分の趣味や旅行など楽しんで、少しお孫さんやお嫁さんと距離を置かれた方が、嫁姑関係が円滑にいくと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になります

お礼日時:2012/06/24 21:53

うざッッ!!



いちいち孫の教育に口出しされよったらお嫁さんストレスたまって育児を楽しくできなくて育児が嫌になってお孫サンが寂しく嫌な思いをしてあなたのお節介教育が悪循環を招くと思いますよ!!


あなただって自分の子供の教育に他人に色々口出しされたくなかったはず。
その頃の自分の気持ちを思い出してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すべて言うとうりにしてましたが・・・・・

お礼日時:2012/06/24 21:52

良い言い方うんぬんではなく、見守ることはできませんか?



今や5年前の育児と比べても変わっていることが多々あります。
先輩ではあるかもしれませんが、子育ての仕方は違っていることを念頭に置いた方がいいと思います。

砂糖水、果汁も今はなるべくあげないようになっています。←虫歯や肥満に対してです。
歩行器も問題視されている話もあり、両親がその子に合わせて考えていくものです。

その子の為にお嫁さんも奮闘しています。
それを横やり入れていたら誰だって嫌になりますよ!
自分の子供なのに、自分の意見も曲げなくちゃいけないなんて・・・なぜですか?

何か相談された時、親身になって聞いてあげればいいんです。
今のままでは逆に疎遠になってしまいますよ。
    • good
    • 2

お姑さんの子供ではないのですからお嫁さんにまかせておけばよいのです



お嫁さんから相談を受ければアドバイスすればいいのです

小さな親切大きなお世話ですよ!

お姑さんがでしゃばって余計なことは言わない、しないようにすれば
 
何もストレスはたまらないと思いますよ

人はそれぞれ意見が違ってあたりまえ

お嫁さんには、お嫁さんの子育てのやりかたがあるのだから

あたたかく見守ってあげるのが一番

そして、貴女は、ご自身の趣味にでも夢中になればいいのではないでしょうか!
    • good
    • 1

母親って、最初の子供には特に手を、目をかけたいものではないですか?


私もそうでした。
ですから、妊娠中から一生懸命色んな育児書を読み漁りましたし、一生懸命自分でなんでもしようと思っていました。

育児の考え方は時代によってかなり違います。親の世代の考えをそのまま薦められても、なかなか素直に「はい」とは言えないし、時代遅れで古いやり方を押しつけるととられても仕方ないように思います。

悪い表現だとは思いますが、「金は出しても口出すな」という心境なんじゃないですかね(笑)。

二人目が出来たり、仕事を再開したりすると、嫌でも実家やお姑さんの力を借りなければいけません。
それまでは自分でしっかり面倒を看させてやったらいかがでしょうか。
きっと、近い将来「ええ加減にせ~よ!」というくらい、孫の世話を押し付けられますよ。

しばらくはじっと我慢で、広い心で、様子を見てあげるというのがベストではないかと思います。
    • good
    • 2

>>5今後も色々アドバイスをすると思うのですが



どうしてその様にアドバイスをしたいのでしょう。
頼まれたときにだけすれば良いのに。

>>6その都度やんわりと否定されることにストレスを感じます

しなければストレスなどありません。
学習しましょう。

>>2その都度遅いなど私の考えを伝えているのですが

それこそ経験者のあなた・・個性があり、平均など当てにはならないのです。
私の考え・・・それは無用でしょう。

何より、初孫はあなたの孫であり、子ではないのです。

余計な口だしが無用な争いの元、ストレスの元。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!