プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は医学部再受験を考えている社会人です。
大学は理学部出身です。

今回、医学部を再受験するにあたって、センター試験の社会選択科目について悩んでいます。
私が希望する大学の受験科目は

《地歴》世B・日B・地理Bから選択
《公民》「倫理・政経」
地歴・公民から1

です。
医学部を受験する人は「倫理・政経」を受験する人が多いと聞きました。
しかし私は「倫理・政経」が1番苦手…。高校の授業で習っていたことすら忘れていました。
この中で好きな科目は「世界史」で、高校時代も世界史を選択しました。

高校を卒業してからだいぶ経つので、世界史も最初から勉強しようと思いますが、
色々調べていると「世界史」を8割とる労力で、「倫理・政経」では90点取ることが出来る…などと書いてありました。

現役での受験ではないので少しでも負担を減らしたいのですが、いかがなものでしょうか?
「世界史」は興味があるし好きな科目ですが、大嫌いな「倫理・政経」でも勉強すれば9割くらいとれるのでしょうか?

A 回答 (5件)

地理Bでいいんじゃないですか。



出題者は理学系研究科の教官だから質問者さんなら馴染み深いでしょうし、
社会人の方が高得点出しやすい科目ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
地理Bは学生時代に習ったことがないので、どれくらい出来るかわからない状態です。
まず現段階で各科目の過去問を解いてみようと思います。
現役生には負けたくないです;

お礼日時:2012/07/05 15:50

ついでに地理も解いてみて。


世界史と地理、面白さなら断然世界史ですよ。そりゃそうです。
地理を題材にした物語と世界史を題材にした物語、どっちが多いのか。
でも、面白ければそれで良いのか、という。

で、現代文は、センターで8割取れないようですと学力0のまぐれ当たりという意味です。
その場合、出口や板野の教材で解法の基礎を身に付けてください。
それほどヘビーな作業ではないはずです。英単語よりは遙かに楽でしょう。
センター8割ならそれで超えてきますし、読解の基礎を身に付けることで、後々色々なことに波及していきます。
9割狙いだと話が変わってくるかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地理Bは学生時代に習ったことが1度もないのですが、興味あって独学で本を読んだりしたことがあるので、地理Bの過去問も見てみます。

国語は今のところ8割行かず…。。
国語に関しては参考書などまだ購入もしていないので、とても参考になります。ありがとうございます。
高校時代も古文・漢文は丸暗記に賭けて、現代文は対策しようがないと諦めてました(笑)
今は1点でも多くとるために、しっかり勉強したいと思います。

お礼日時:2012/07/05 15:47

ブランクのある「世界史」と、ボリュームはないが準備もない「倫理政経」の過去問をいま解いてみて、いま点が取れるほう、今後も点が取れそうなほうを感覚で選ぶといいでしょう。

そして決めたらブレないことです。

特に倫理は現代文の能力とリンクすると聞くので、国語、特に現代文に苦手意識があるなら世界史にしておいたほうがいいかもしれません。英数理はほうっておいてもとれるでしょうから、特に医学部受験においては、「社会は国語の失点を補填するためだけに存在する」のです。国語が不安なのに倫理を絡めると「共倒れ」の危険性もあるということです。

総合9割超えを狙うには、得点計画より「失点計画」のほうが重要です。私は社会二科目の時代でしたが、社会は8割(160点)でいいと割り切ってその分の学習しかしませんでした(本番ではもうちょっととれた記憶あり)。それ以外で総合9割確保できそうなメドが立っていたからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるご意見をありがとうございます。
まず過去問を解いてみます!

国語は5教科の中で1番苦手です…。
倫理の問題集を読んでいて、たまに文の意味を理解できないところがあったくらい…。
でも「倫理・政経は世界史よりも暗記量が少ない」ということを耳にして、迷っていました。
確かに国語・社会(倫理・政経)で共倒れする可能性もありますよね。それは最も避けたいです。

世界史は本を読むだけでも面白いので、勉強する気になります。

まずは過去問を解いてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/07/03 17:54

私ならこう考えるけど。


満点が100なわけです。
それに対して、難易度因子、という物を考えてみます。
世界史0.8。地理0.85、倫理政経0.9などと。
更に、あなたの得意不得意因子、を考えてみます。
世界史0.9。地理0.9、倫理政経0.8など。
さて、掛け合わせたらどうなるでしょう。
勿論、個々の値は正確な物では全くありませんし、あなたの状況に合わせて調整する必要もあるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
難易度因子、わかりやすいですね。
参考にして考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/03 17:48

私の子供の高校は1学年200名程度ですが


国公立大学医学部に70名程度進学します。
国公立大学医学部進学率は多分日本1,2と
思いますが、これと言って社会で得意科目の
無い学生は地理Bを選択してました。
また、得意な科目のある学生はその科目を
選択してましたよ。
嫌いな科目で9割は無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
素晴らしい進学校の情報、とても参考になります。

地理Bなんですね。私は地理はそこそこ…程度です。
やはり好きな世界史B(得意とまではいきませんが)で8割以上を狙うべきででしょうか。
確かに嫌いな科目は勉強する気力もあまり出ないです。

お礼日時:2012/07/03 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!