プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、弔問の際に几帳せず名刺を出す方が多いです。

その名刺というのが弔問用の名刺のようで、黒縁(灰色縁)の名刺です。

私の母もこういう名刺が欲しいらしく、作成しようと思うのですが、名刺に少し柄を入れたいというのです。

黒縁名刺の左下に、小さい蓮の絵(白黒)を入れて欲しいとの事でした。

無料素材なので蓮の絵は色々あるのですが、弔問用の名刺に柄を入れても良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

名刺のデザインはその人の好みでどのようにでも出来ますし、喪主側も大量の弔問カードのひとつですからいちいち確認はしないと思います。



私は通常の名刺とは別に「会社名・氏名・住所」だけの無地の用紙のシンプルな名刺を弔問用に使っています。これだとビジネスシーンでも使い分けが可能です。
    • good
    • 1

 作られたらいかがですか?



 でも、100枚単位だよね。そんなにお葬式に行くのですか?おまけに仏式に限る。
 普通は普段使いの名刺を出すんです。葬儀社に努めていたり、保険会社の上席の人でもなければ職業として毎日のように葬儀に顔を出したりしませんから、普通の人間は、それ用に用意したりしないけど。
 まあ、お母さまが非常識人間として見られないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

入れても良いかどうかとなると、


蓮の絵程度なら入れても良いと思います。
蓮は仏さまの愛でられる花であり、
仏式のお葬式であれば別段どうということはありません。

ただし、名刺を受け取る人によっては、
非常識と思われたり違和感を感じられたりするかもしれません。
また、仏式以外のお葬式では使えないことになります。
どんなお葬式でもオールマイティに使えるようにしたいのなら、
やはり黒縁(真っ黒ではなく薄墨色)の無地が無難でしょうね。

余談になりますが、
私はそのような葬儀専用名刺は作りたくないですね。
常日頃から人の死に備えて用意するなんて、
まるで誰かが死ぬのを待っているように感じるからです。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

余談がおかしいと思います。

そんな事を言ったら、あなたは葬儀に喪服を着ていかないのですか?
誰かが死ぬのを待っているみたいだからという理由で、喪服や数珠など、いつでも伺える用に綺麗に揃えていないんですか?

人が亡くなるのは、前以って解りません。
たとえ余命宣告をうけていてもです。

突然の出来事に対し、準備をしておくのは当然の事。

こと葬儀に関しては、社会人として準備は当たり前です。

お礼日時:2012/07/05 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!