アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、父方の祖母がなくなりました


葬式を行い、後日お寺の方がやってきて参っていったのですが
まだまだ、行事があるらしく。なんでそんなに行事があるのか?と尋ねたら
仏教だから、七日参りだから、家の宗教だからと言われました。

どうやら毎週毎週 お寺の方が来るそうです
私は、7週も暗い気持ちになる行事があるのは 馬鹿げているとかなり憤りを感じております。
葬式も 後日の参りもやったんだから、いいだろ って思うんですが
どうしたら やめることできますか?
世間体が、常識的に とかウヤムヤにせず合理的にいいたいです。

私の意見としましては、
正直、葬式やるなら、海外旅行に行ったほうがいいし、
お寺をよんで参るのなら、 みんなで美味しい料理を食べたほうが
人生楽しくなると思うのですが
なんで、みんな こんなにもバカな行事してるんだろうか。
死んだ人にすがってもしょうが無いのに。
死んでいる人に対して 尽くすのならば、
今生きている人を少しでも楽しく幸せになるようにしたほうが絶対にいいと思うのです。

脳みそが働いてるのか?
こんなことして、楽しいのか?
合理的じゃないだろ? 
と言いたくなります。
本当に腹がたって、腹がたって仕方ないです。

なぜ、こんなにも腹が立つのかといいますと、
これから、親戚の人がさらに亡くなり
親戚の数だけ 憂鬱な気分にさせられるのかと思うと
嫌で嫌で仕方ないからです。

普段、全く関わりがないのに、連絡が来る時は葬式って
連絡が来るのは大体 憂鬱に成ることばかり ってアホらしくないですか。
普段からご飯に連れて行ったり、楽しい事をしてくれているのならまだしも
こんな付き合いなら ないほうがいいと思います。

とりあえず、葬式という 馬鹿な行事をやめてほしいのですが
なんで、みんな葬式なんてしているのでしょうか

生きている間に、自分が幸せに出来る人を幸せにしていればそれでいいと思うのですが
あとから、女々しく 故人を敬うなんて 本当に馬鹿げていると思うのですが

葬式について、
七日参りについて
これらを断る理由について
皆さんの意見が聞けたらと思います。

A 回答 (14件中1~10件)

>もし、私が亡くなったら 病院に提供しますよ!病院なら お金がかからないですし、人の役に立ちますからね!



病院や医学部に献体しても見た目何事もないように縫い合わせてすごく豪華な棺に入って家に帰ってきますよ。
棺に納められては火葬しないわけにも行かないし、火葬すればお骨を持って帰ることになるし、
そうすればそれを納める場所が必要になるし、それを息子や孫にお願いは出来ないでしょう。

質問主様がでは無くて、後に残された人たちが病院などから受け取りを拒否し続ける強固な意志が有ればいいですが、こういうのって世間に流されるんです。
火葬場で火が点いたらそのまま帰る強固な意志が有ればいいですが。
お骨になってしまって、処理に困って新幹線の網棚に置かれるのが関の山ですよ。
    • good
    • 2

親、兄弟でない葬式や七日参りですよね。



>>>これらを断る理由について

普通に「用事があって行けません」って言うだけです。
葬式であれば、お香典を誰かにお願いするか郵送すればいいですし強制される事ではないと思います。
・・・というか、強制された事はありません。

ですから、仕事を理由にしたり体調不良でもいいと思っています。

なんだか強制的なのでしょうか。
大変ですね。

私個人の事ですが、
親の葬儀を執り行いましたが、葬儀(通夜・告別式)、49日法要(納骨)、1周忌で終了です。

それでも、貧乏人には大変でしたよ。

ばかげてるとまでは思いませんでしたが、
今は火葬のみ行うのも普通ですし、そうすれば良かったなぁ・・・って思っています。
    • good
    • 2

地域にもよるのでしょうかね。


実家はかなりの田舎ですが、仏教も神道も四十九日(神道は五十日祭)までの行事は葬式の日にすべて済ませてしまいます。
現代そこまで暇な人はいないからでしょうか。(といってももう30年以上はこんな感じです。)
もちろん家族でお供えとか細かい事はしますが。

キリスト教についてですが、カトリックは葬式しますよ。(プロテスタントは知りません)
葬式ミサがあります。
一年後にメモリアルミサもします。

敬虔な方でお墓が近ければ週に何度か出向き、生花を絶やさない方もいます。

実家は墓の掃除が面倒になるので、お花は葬式の時のみです。
    • good
    • 0

「自分が葬式や七日参りなどは嫌いだから参列しません。



このようにハッキリと言ったらどうですか。何を言われても断固として曲げずに主張しつづけていればいいではないですか。参列もやめたらどうですか。一番合理的です。

人の死をみつめ、亡くなった方に対して最後のお別れの場を設けているのが葬儀です。亡くなられた方の人生最後のセレモニーであることです。形式はどうであれ、参列されている方々がすべて貴方と同じ気持ちではありません。

今回の葬儀を取り仕切ったのは誰でしょう。少なくとも貴方ではありません。

すべての費用を出して取り仕切れる立場になってから、自分のやりたいようにやればいいです。その代わりにやったらやった分だけの責任を自分が負わなければなりません。文句を言われても相手が納得できるような理由は自分で考えるべきです。逃げることは出来ません。

自分の考えだけでは進まないこともあるのです。人は一人だけで生きているのではありません。貴方も産まれてから多くの人々の手にかけられて育ってきたのです。

貴方はただ単に自分が主張しても他の人から否定されたくない、いい子でいたいだけの自己本位なものを後押ししてほしいだけのことではないのですか。それは無理というものです。それでは周りの反発も相当大きくなるはずです。

以上です。
    • good
    • 14

大いに共感を覚えます。

(^^)

 私の場合は、母が4年前に他界しましたが、無宗教なので、半ば強制的に「浄土真宗」となりました。(定番ですね!)

 父も私も、結構、動転していたので、弟に頼みましたが、アホみたいにお金が掛かりました。(500万円近く掛かっているかと・・・? しかも、結婚式とは違い、大勢の方々が来ても、大した金額にはなりません。葬式では、少ない金額の方がいい。)

 結局、貯金は、全て消え去り、借金する羽目になりました。
(やっと、1/4程度になりました。苦しいなんてものではなかったです。物凄い恐怖。銀行系、スーパー系なのですが、取り立てには、情け容赦がありません。特に、今、副首相をやっている人物一族が運営する巨大スーパー。却って、○リコの方が、事情を理解して頂けました。)

 
 しかし、大いなる疑問が生じます。
なぜなら、母親の実家は、筋金入りの「キリスト教」だからです。

 聞いたところ、キリスト教には、葬式のようなものは無いです。
結婚式は、教会でやりますが、葬儀は、特にありません。


 高い仏壇なんか買って、アホみたいです。


葬儀屋、住職、仏壇屋が儲かるだけです。(何の意味もない)


  一番、理想的なのは、親戚だけで、ひっそりと行うことかと、私は痛感しています。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

やっぱりそうですか、ビジネスですよね。
これでもかってぐらい あいつらは お金にたかってきます。

それと弱い人が多いね。メンタル弱すぎ!
メンタルが弱い人は頭も弱いんだろうなって思いました。

私は生前の祖母と 毎週のように会ってご飯を食べ
他愛のない毎日を 祖母の一生を見届けたので
全く 後ろめたさはありません。

ですが、親族に あーだこーだ言われると 本当に嫌になります。
innovaterさんも苦労されたんですね。

お金がかからないとしては、病院に検体として、あげるといいらしいですよね。
家の母もそうするといってました。

お礼日時:2012/07/09 20:49

質問主様の年が判りませんが、何十年か後に80位で無くなったら、親族が「葬式なんて無駄と言ってた人だから、葬式しないで燃えるゴミの日に小さく刻んで出しましょう」って言ったらどうですか?


火葬するにしても棺桶、骨箱などで安くても5万~7万かかりますし、もったいないならそこから削らないと。

こういうのは「巡る因果は糸車」で、あなたの気持ちであなたを送ります。
坊主に来てもらって云々は葬式をやる場合です。やらなくても金がかかります。
それをかけないためには、ゴミとして処理するのが一番安いです。
火葬して、骨上げして持ってこなかった遺灰は産業廃棄物です。

お参りを断るのに理由などいりません。「欠席します」で充分です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

巡り巡って自分のところにくるっていいですね。
確かに葬式はしないっていうのも自分のところに来るかもしれないですが、

私は生きている間に生きている人達を最大に幸せにしたいと考えているので
自分もそのように幸せにしてもらえるってことだよね!

それは素晴らしいことだと思います。
あーあいつは 最高に人生楽しんでいたな
オレは あいつより長く生きる分 もっと楽しんでやるぞ!
って思ってくれたら最高です。

もし、私が亡くなったら 病院に提供しますよ!
病院なら お金がかからないですし、
人の役に立ちますからね!

わざわざ、葬式する金があるなら、それで旅行でもいってこい!
って財産を残しておくつもりです!

お礼日時:2012/07/09 20:20

質問から推測するに、質問者さまは唯物論、無神論の方であろうと思います。


私は逆に宗教心がある方なのですが、質問者さまの言いたいことはすごくわかる気がします。

今のお寺は、いわゆる「葬式仏教」で、ほとんど儀式を行うだけの団体のように思われます。
仏教そのものは、その中に数多くの歴史的偉人の思想的成果を含んでおりますので、宗教・哲学的世界観の処世・人生訓としても決して無意味なものではないのですが、その教えを現代人の社会生活で実践できるように噛み砕いて説けるような体制や人材は、今のお寺には皆無といって差し支えありません。

質問者さまは「不合理だ」と表現されていますが、ただ形式だけで中身がないような儀式に、お金を出す意味があるのかわからない、お布施をする資格を相手が満たしているのか怪しい、という意味では、宗教心がある立場から見ても共感を覚える部分があります。
特に地方の既得権益ぶりはひどいですね。都会の方のお寺は、それでもまだ合理化されている方です。

これは実は、江戸時代に檀家制度が成立した頃の「合理性」なのです。
当時はほとんどの方が仏教を真剣に信じておりましたし、関心や知識も高かったのです。
そして、神社仏閣は親族や地縁のコミュニティの中心に位置しておりました。
ですから、祭りだけではなく、法事も、語弊を恐れずに言うならば一種の娯楽だったのです。当時は大変苦労が多く娯楽が少ない日常生活でしたから、人が亡くなることは確かに悲しく憂鬱なことではありますが、それを機縁として起こる非日常の親族の集会は、みんなにとって大切な意味のあるイベントでした。
また、お寺のお坊さんは知識階級でもあり、その説法は比較的単純な一生を過ごした庶民からみれば、十分に実際の人生の指針となる内容でした。
今の法事のあり方は、そのような歴史的経緯の名残が残っているということです。

個人的には、葬式仏教であっても、一つだけ今でも有用なことがあると思っています。
現代は、医療が発達し、当時と比べ生活の中で死を身近に感じることが少なくなっております。どちらかというと、享楽の中でそのことから逃避して長くなった人生を生きるという方が多いでしょう。
それも幸福の一つではありますが、やはり何かの折に、憂鬱ではあっても死を見つめる機会をもたなければ、長い目でみて幸福な人生というのは歩めないのではないかと思います。

いかがでしょうか。
    • good
    • 4

 海外にもっとすごいお葬式有るけど。

お祭り騒ぎになるよ。

 宗教的な意味が強いので、宗派など変わると面白いよ。

 まず、魂があるという考え方なので、この魂を極楽浄土に送り出すというのが葬儀の意味合い。肉体を失った魂が、もう肉体はないよ、天国へ行きなさいという事を伝えています。ゾンビとか悪鬼に成ることを防ぐ意味も有る。またお通夜は、亡くなったと判断したけど、生き返ることもある。臨死体験ですね。昔は今みたいに医療技術も進んでいないから、そういった事もよくあるので、しばらく様子をみるという事に成っています。

 死者に対して悲しくというのは遺族なんですね。愛すべき人が居なくなった。この遺族の心を整理する時間としても必要なんです。今は単なる儀式的になっているのですが、初七日とかまとめすぎです。

 49日というのも魂が現世に留まっているのが成仏する感じでしょうね。私の父の葬儀でも49日位までは、なぜか近くに居るというか、夢に出てきましたけどね。

 死者は何も言えないが見える人には、もっと高いプランにしろとか文句を言っているらしいですよ。


 ただ、死者に対して感謝の意味を込めて出席なさる方が良いかと。


 そうそう、海外で思い出した、ミイラ化してしばらく家の置いておくのもあったよ。死んでも守り神として見守ってくれるということだったかな。

 人は死に対していろいろと考えてきた結果の儀式です。だからばかげたとは言わないで欲しいですね。あなたが亡くなったときには葬儀は不要と遺言など残しておいてね。

 どうしても、無理なときには式の時には無理でも、後日にお参りする事でも良いですけどね。

この回答への補足

7週連続 参るらしいので
この49日説からきてるみたいですね。
本当に意味不明、
2000年になったら人類滅亡とか
2012年になったらマヤの歴史がないから人類滅亡とか
4は死
9は苦しい
こんなの人間が勝手に作った意味なのに

余計 無意味なものだと思えてきました。

補足日時:2012/07/09 20:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも 人の死を お金がある人ない人で
良いプランが、悪いプランっていうのも変な話ですよね。

人の悲しみを逆手にとったビジネスだと思えましてきました。
祖母に対しては感謝しております。
葬式もでました。後日参りました。
ですが、それを毎週行うのはおかしいと思うんです。
宗教がらみは ほんとうにいい加減だと思います。

お礼日時:2012/07/09 20:46

ならば貴方が出席しなければいいだけじゃないですか。


何でも合理的に考える人もいれば、不合理でもこれはけじめだからと、粛々と受け入れる人もいます。

葬儀も土地や宗派、その方の家によって考え方は様々ですから、喪主がそうすると決めたのならば、例え身内や親族であっても、外野の言う事はとおりませんよ。
それとも、葬儀費用は貴方が出しているのでしょうか?
葬儀に関わる費用を香典しかだしてないのならば、合理的に貴方だけ出席しないで無視すればいいだけのこと。

なお、故人を偲ぶ事はまったくばかげていません。
亡くした悲しみが強いほど、最後の葬儀にはと心を配る方は多いのです。

でも最近は同様の考え方をする方も多く、葬儀は行わず火葬だけ行う「直葬」も増えてきました。
葬儀などの行事は一切行わず(火葬の前に簡単な法要をする所もありますが)、棺にいれて(これは宗教的な事ではなく、ご遺体の運搬と火葬に必要だから)、火葬場で荼毘にふして、遺骨だけ持ち帰るというものです。


なのであれこれ言い訳せずに、合理的な考えをお持ちなのですから「葬儀を行う意味が無いと思うので出席しない」といわれればどうでしょう。
まあ、縁を切るとかいう方もおられるでしょうけど、そうなれば意味のない葬儀につきあわされる事もなくなるのですから、合理的じゃありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は自分なりにけじめはつけました。

生前から、祖母と一番親しかったのは私であります。
父は パチンコに毎日行き、祖母をほったらかしていました。
私は 毎週1回は 祖母とご飯を食べ、他愛のない会話をし
祖母の一生を過ごしました。

たぶん、みんな 非があるんでしょうね。
うちは本当にお金ががかかってます。
それだけ、お金を掛けないと、不安なんでしょうね。
そんな金があるなら、もっと祖母においしいごはんを食べさせてやれよ
って何度思ったか・・・

お礼日時:2012/07/09 20:31

先祖を敬うという姿勢は当然の社会常識です。

仏教にも色んな宗派がありますので一概にはいえませんがお墓があるのは当然お葬式はするべきです。あなたのご両親が亡くなった場合、お葬式はしなくて結構と言う意見ですならその意見が社会常識に見合っているか。よく考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会の常識、普通というのは 常に変わります。
なので、常識だから というのは通用しません。

常識的に考えれば、葬式に何百万とかかるほうがおかしいと思います。
それこそ、日本の非常識な行事といえるでしょう。

貴方の常識は、貴方の街で判断するの?国ですか? 世界ですか?
私は 私の中で価値を築いていきます。

お礼日時:2012/07/09 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!