アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大相撲の番付で
「平幕とは前頭筆頭のみを言い、以下前頭2枚目以降42人定員までを十両、それ以下を幕下、三段目、序二段、序の口・・」
と思っていましたが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E9%A0%AD# …
の「平幕で優勝した力士」の欄の地位には「東前頭3」とか「西前頭8」になっています。

これだと前頭○枚目の力士も平幕になってしまい平幕と十両の違いがわからなくなってきます。

どちらが正しいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>これで正しいでしょうか?



正しいです。

別に問題だとは言ってないですよ。他の回答者が回答したのを混乱してるみたいで、リンクをよく読んでみたけど、という表現をしてたから、いくつものリンクを重ねて読んではかえって理解しにくいだろう、平幕は前頭のみという概念をなんとか取り払わないと思ったからこういう言い方になって気を悪くされたのは申し訳ない。でも理解できてよかったです。面識のない掲示板どうしのやりとりでは言葉の使い方がみんな悪くなります。

この回答への補足

ありがとうございます。

おかげさまですっきりしました。



色々イヤな思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。

補足日時:2012/07/13 08:26
    • good
    • 0

何もリンク読まなくても、みなさんの答えで十分理解できますよ。

理解というより、そういう仕組みなんだから。
横綱から前頭までが幕内で、前頭は平幕ともいう。その下に十両があり、さらにその下が幕下がありとなっている。
NO.2の方が言ってる関取というのは、幕内と十両の力士のことを言ってるだけであり、十両は幕内でもないし平幕でもない。カテゴリでいうなら2番目のカテゴリ。幕内は1番目のカテゴリで、そのカテゴリの中にさらに横綱とか前頭とかの名前があって分けられているが、十両というカテゴリにはそういう分け方はなく、特別な名前はない。十両東1枚目、という言い方しかない。関取は1番目と2番目のカテゴリを総称していうようなものだが、幕内と十両は全く別のカテゴリということ。

この回答への補足

理解できるかどうかは個人のレベルの問題でしょ?

あなたがが理解できても私が理解できていない。だから質問している。

これのどこが問題なんですか?


大きく関取と力士養成員にわかれる。
関取は幕内(42人)と十両(28人)にわかれる。
力士養成員は幕下、三段目、序二段、序の口、にわかれる。

幕内は最高位(横綱)と三役(大関、関脇、小結)と平幕(前頭筆頭~○枚目)にわかれる。
十両にはわかれる区分はない。


今まで教えていただいたことをまとめてみました。
これで正しいでしょうか?

補足日時:2012/07/12 08:54
    • good
    • 1

補足を読むと、私には何故、あなたが理解できないのか不思議です(失礼)。



まずあなたの言われた

>平幕とは前頭筆頭のみを言い、以下前頭2枚目以降42人定員までを十両、それ以下を幕下、三段目、序二段、序の口・・

は完全な間違いです。それをリセットしないと理解できないのでは?

前頭は平幕です。あなたが挙げたリンクや他の人のにもしっかり書いてありますよ。あなたの文書で直すなら、

「平幕は前頭全員のことをいい、平幕含めた横綱、三役(大関・関脇・小結)を合わせたのを幕内力士という。幕内力士は42人と定められており、以下十両、幕下。。。。」

です。平幕は前頭筆頭だけではありません、前頭全員です。これで理解できないなら、ご友人やご家族、同僚に相撲の詳しい人にでもきいてください。相撲を知らないならまだしも、多少相撲のことがわかるなら、本来リンクの文書だけで理解できるはずです。

この回答への補足

リンクを読んでわからないから恥を忍んで聞いているだけなんですけどね?

それがそんなにいけないことですかね?

補足日時:2012/07/11 23:40
    • good
    • 1

No.3ですが、



>この中で横綱~小結までが幕内でしょうか?

平幕も幕内です、と言ったつもりです。幕内は横綱から前頭(平幕)までです。前頭を平幕ということもあると、あなたのリンクした文書にしっかり書いてありますが。前頭=平幕と考えていいでしょうね。

十両は幕内ではありません。幕内の下です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E5%86%85
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%B8%A1
    • good
    • 0

前頭は何枚目であっても平幕です。

十両ではありません。

平幕と十両、という分け方をするからおかしくなるのです。「幕内」と十両、幕下・・・です。

幕内の中に横綱や大関などの三役と、それ以外が平幕です。

平幕は幕内力士の中で分けられたものであって、十両ではありません。だからウィキペディアに書いてある表現は正しいのです。単にあなたの認識が間違っているだけです。

この回答への補足

ますますわからなくなってきました・・・



前頭は何枚目でも平幕・・・

では「前頭筆頭~前頭○枚目」は平幕ですね。

では横綱>大関>関脇>小結>平幕>十両>幕下>三段目>序二段>序の口

この中で横綱~小結までが幕内でしょうか?

となるとそれ以下は十両・・あれ?

補足日時:2012/07/11 18:38
    • good
    • 0

平幕とは、幕内力士のうち、横綱と三役を除いた者全部を言います。

即ち、前頭の事です。
幕内力士全体の定員は決まっており(2004年1月場所から42人)、横綱と三役力士の人数によって、場所ごとに前頭の人数は変わります。
横綱と三役力士が、東西一人ずつなら、前頭は34人になり、東西17人ずつの平幕(前頭)となります。
十両は、関取と呼ばれますが、幕内に入れません。
幕内とは、横綱と三役力士に、平幕の前頭を含めた42人を言います。

この回答への補足

「平幕とは、幕内力士のうち、横綱と三役を除いた者全部を言います。即ち、前頭の事です。」

とういうことは・・・

平幕は前頭筆頭~○枚目までですよね。



「十両は、関取と呼ばれますが、幕内に入れません。」

ということはすなわち前頭筆頭~○枚目までですよね。


結局同じになるのではないでしょうか?

補足日時:2012/07/11 17:58
    • good
    • 0

たいていの辞書は「役力士でない幕内力士。

前頭」と書いてあるようです。
十両は「幕内の下、幕下の上」。

この回答への補足

そうですね。

わたしもそう認識しています。

では「幕内→十両→幕下」で正しいのですね。

補足日時:2012/07/11 17:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!