
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前、私も舞妓目指していろいろと調べました。
(しかも、京都まで行きましたw)
まず、usaginokoさんの親戚や知り合いに京都在住者がいるかどうか。(もちろんご両親にも相談してください。最初の難関です。)
京都在住者ならもしかしたら花街に知り合いがいるかもしれません。
あとは学校の先生。もし学生なら、進路相談で聞くのも手です。
あとは、日本舞踊や三味線などをやっているのなら先生に相談する。
私は上の三つが無理だったので、仕方なく自分で探さねばなりませんでした。
そこから意見を言わせて貰うと、
いろいろと現役の芸舞妓さんのHPを探してはメールで聞いたりしましたが、結果一番参考にできたものを紹介しようと思います。
まず私は資料として
相原恭子著「京都 舞妓と芸妓の奥座敷」(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …)
を読みました。(すでに読んでいたらごめんなさい)
置屋というより、その花街花街で流儀が違う事がわかります。
花街はそれぞれお稽古場が違うようで、読んでいただければ分かりますが、習うものも微妙に違うようです。
もしusaginokoさんが今、花柳流の日舞を習っているなら上七軒がいいかもしれませんし、日舞以外も習いたいのであれば、よく覚えていませんが、地方・立方関係なく、鳴物も踊りも同じように教えてくれるお稽古場もあったとおもいます。
あとは、都をどりや鴨川をどり・祇園をどりなどの行事を実際に見てから決めるのもいいかと思います。
それぞれの花街で行う行事なので、その花街の特徴・色が出ているでしょうし、
実際の舞妓さんたちを見て、面接の時「都をどりを見て、祇園新地甲部組合の置屋に入りたいと思いました」とか、動機として言う事も出来ると思います。
私はその後、いいと思った花街の組合に電話しました。
(本にもありますが、組合でまず面接をうけ、そこで通れば、そのあとその履歴書が各置屋のおかあさんに渡され、置屋が決まるシステムになっているようです。)
そこで言われたのは、必ず、両親をつれて面接に来る事です。
20歳以上でも必ず両親の承諾なしには花街には入れません。
ここで一言。
本には華やかな部分が多いので、厳しい事を言わせて貰います。
やはり、花柳界は難しい世界だと思います。。
もともとは、借金のために働けなくてはいけない少女たちが連れてこられた職業であるということ、これは事実ですし。。
伝統があっても所詮、酒の席の相手をしなきゃいけませんし、それ以上のこともガマンしなきゃいけないことが山ほどあると思います。。
かなりの覚悟(親を泣かす)を持っていないとやっていけないと思います。
でも、私は諦めましたが、覚悟があるなら、
是非頑張ってください!
年齢が若ければ若いほどいいと思います。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
舞妓になりたいです。置屋との面接について質問です。
労働相談
-
京都 舞妓・芸妓さんになるには、高校卒業後でも大丈夫??
伝統文化・伝統行事
-
舞妓志望者
就職
-
4
高校二年生女子で京都の舞妓さんになりたい者です。 両親にとても反対されていていてその事で質問がつあり
大人・中高年
-
5
置屋への連絡方法
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
6
舞妓さんと旦那の関係は今もある?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
舞妓さんになりたいのですが…
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
舞妓さんの家柄
伝統文化・伝統行事
-
9
京都 お茶屋さんや舞妓さんへのご祝儀
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
10
舞妓さんってあまり目がパッチリで大きい人じゃなく、卵形の顔の人多いですよね。 舞妓さんになりやすい顔
その他(社会・学校・職場)
-
11
舞妓志望の中学一年生です。 もうすぐ2年生になるので置屋さんへ手紙を送ろうと思っています。 でもそこ
会社・職場
-
12
今の時代、高卒後でも舞子さんになるために置屋に入ることって出来るんですか? カテゴリがわからなく、す
ノンジャンルトーク
関連するQ&A
- 1 京都で舞妓さんのくる白い内装のカフェ(?)
- 2 「京都」ってどこまでが京都?
- 3 舞妓さんになりたいのですが…
- 4 舞妓さん以外の変身処を検索できないですか?
- 5 京都新聞にのってましたか?京都の中学校の先生方の転任について?
- 6 saita2005年9月22日号に掲載の三田寛子さんおすすめの京都のおじゃこさんについて
- 7 大阪の泉州弁とか河内とか摂津弁とかあるって言っただけだよ。運営さんよ なぜ消すんだよ。理由は?
- 8 京都在住の方!!京都観光&紅葉について!! 大変悩んでいます…。。 京都の紅葉行きたいのですが 色々
- 9 京都・滋賀で丸鶏のある鶏肉屋さん、生食用レバーのある肉屋さんなど
- 10 日本の海水浴場で水温の高いところ(沖縄以外)はどこですか?(*^_^*) 日本の海水浴100選を見な
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
5
緊急事態宣言 東京 神奈川 千葉...
-
6
福岡を金曜日の夜20:00頃出発し...
-
7
京都の伏見区でスーパーのお寿...
-
8
愛知で緊急事態宣言が発令され...
-
9
JR京都駅で購入できるお土産
-
10
美味しいやで と 美味しやで ど...
-
11
「あっこ」ってどこ?
-
12
西京の読み方を教えてください。
-
13
「~しない」を「~しいひん」...
-
14
「どやさっ」って何弁ですか?
-
15
京都での地元イメージ
-
16
京都の水は そのまま飲めるのか?
-
17
「おはようさん」の意味
-
18
「むっちゃ」と「ほんに」の使...
-
19
「しらんけど」という言葉を使...
-
20
安井金比羅宮で縁切りの御祈祷...
おすすめ情報