アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの主人は帰りが遅く、毎晩11時から2時の間くらいに帰宅します。通勤は車で約20分です。夜主人に今日も遅かったね~と言うと、オレが帰る時これから会議が始まったチームもあったよ。と言われ、私は度肝を抜かれました。朝も早くて7時にはみんな来ていると言っています。だから主人も6時15分に起き、30分には家を出ます。本当はラジオ体操は7時50分に流れるけど、みーんな来てるから7時なんだそうです。残業はリーマンショック時よりマシになったが、あまりつけられず、控えめに申請しても、上からチェックされ、土日休みで上場企業で本社だけで千人以上が開発していて主人はたまに危険物で実験してきて服やら髪の毛やらがすごい強烈な薬品臭が染み付いてるときがあります。主人は今はまだ若いからこの会社の暗黙の勤務時間に絶えて、こなしちゃっていられますが、そのうち睡眠不足でどうかなっちゃうんじゃないか心配です。この会社は男性が多いとはいえアスリートや超人の集まりではありません。激務すぎませんか?

A 回答 (5件)

具体的な職業がないのでなんともなのですが、僕はSEなんでそんなの普通ですが?という感じです。


僕は40代ですが20代30代ともに、皆さんそんな感じです。


>土日休みで上場企業で本社だけで千人以上が開発していて主人はたまに危険物で実験してきて服やら髪の毛やらがすごい強烈な薬品臭が染み付いてるときがあります。

とあるので、研究職や技術職だと思うのですが、世間様ではご理解出来ないでしょうが一般的に技術職、研究職ともなると、事務職などのようにただ時間だけ居れば給料がもらえるわけじゃありません。
仕事そのものが出来てナンボでいる時間を求められているわけじゃない。

労働基準監督署が入らないよう、自主的な研修とか自習という形をとる会社も多いですよ。
ブラック企業という言い方をされる方もいると思うのですが、実際にブラックでしょうか?
上場企業で土日休み、企業そのものがブラックなのではなく、ご主人の年齢が若く、まだ育てて頂いているというプロセスの途中なのだと思います。
つまり昔風にいえば修行中ということでしょうか。

>主人は今はまだ若いからこの会社の暗黙の勤務時間に絶えて、こなしちゃっていられますが、そのうち睡眠不足でどうかなっちゃうんじゃないか心配です。この会社は男性が多いとはいえアスリートや超人の集まりではありません。激務すぎませんか?

僕的には普通です。
そういう仕事を無理してしないと男は一人前になれないと思います。
定時で帰って、残業代を丸ごと下さい、なんて会社は僕は研究、技術職ではないと思いますね。
好きじゃないと続けることは出来ませんし、皆がしている流れの中で自分だけが出来ないとなると、最終的にその会社には残れないと僕は思っています。
一番はご主人がその仕事を望んでしているということではないでしょうか?
一度、ご主人とよく話し合ってみてください。
好きだから、ご主人からは疲れたの言葉はあっても辞めたいという言葉はないはずです。
貴女がご主人を心配してのご質問だと思いますが、彼自身が辞めたいというまではご主人の好きにしてあげてほしいです。
ご主人もまた、仕事人として一人前になる努力をしている最中なのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うわぉ、正にご推察の通りの感じです。これが研究者の世界の普通な状態なのなら安心しました。過度に心配しすぎないように彼を支えていけたらと思います。貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/07/12 14:21

確かに激務ですね。



うちも勤務時間は長いですが、不況や円高の影響でブラックまではいかなくてもグレーくらいは理解しないと、どれだけの数リストラされるかわかりません。
というか、そんな企業ばかりなのが現実です。
不動産は当たり前として、動産から手形まで皆ガチガチです。

残業がつくだけまだマシですよ。
ボーナスまでないとこはざらですから。

でも、これだけ嫁さんに心配される旦那さんは幸せ者ですね。
私も嫁さんが心配してくれるからがんばれます。

大事にしてあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。皆様のおかげで主人のおかれている状態が理解できました。彼を大事にしたいと思います。

お礼日時:2012/07/12 14:35

とりあえずその激務状態が一時的なのか、


先が見えないほど続くのかで話が変わってくる

開発業務などは波があるから、忙しい時期と比較的暇な時期があるものです
特に、想定外の事態やトラブルが起こった場合、激務になってしまう場合があります

スケジュールを伸ばすのは簡単ではない

人手を増やすのも簡単ではないし、
増やせる場合でも、加わった人がすぐに仕事が出来る訳じゃないので
仕事を覚えるまでは誰かが教えてやる教えてやる必要があり、既存のメンバーの負担が増える

なので本当に忙しくなると人手を増やす余裕も無くなるし、
そこに体調不良者などダウンする人が出てそうなると別のメンバーの負担が増えて
こうなるともう悪循環です。にっちもさっちもいかなくなる


炎上プロジェクトとかデスマーチとか言われますが、
こうなっている時というのはプロジェクトがうまく行っていない時ですので、
会社としても多額の損失を負っていたり、会社の評判が落ちたりと
下手すれば会社の存続に関わりますから労働基準法がどうとか悠長な事は言ってられないものです


まあそんな訳で
その激務が一時的なもの、たとえ長くてもいずれ仕事が落ち着く見込みがあるのなら耐える事も必要です
今は激務でも、開放される見込みがあるなら人は結構頑張れるものですよ


仕事の波的に繁忙期を迎えているわけではない、特にトラブルや想定外の事態に陥っている訳でもない
常に業務量が多く激務が今後も落ち着く見込みがないのであれば
いずれ確実に体か心が壊れますので、そうなる前に転職を考えたほうが良いでしょう
まあ、今は転職もそう簡単にはいかないでしょうが


ブラック企業を肯定するようであんまりこういう事を言いたくは無いんですが
労働基準監督署に相談したり、未払いの残業代を請求したりするのはその仕事を辞める時、辞める覚悟のある時だけしか使えませんよ

在職中に相談したところで、目の前の仕事がなくなるわけじゃありませんし
(相談すれば仕事量が減るならサービス残業なんてなくなってますよね)

労働基準監督署に相談すれば残業代が支払われるほど簡単な話でもありませんから
(相談すれば支払われるならサービス残業なんてなくなってますよね)


通用しない正論に意味はありませんので、現実的には
耐えるか、転職するか、体か心が壊れるかしかない訳です


激務からいずれ開放される見込みがあるのなら耐える事も必要です
見込みがないのなら、体か心が壊れる前に転職を考える必要があるでしょう
転職するのも茨の道かもしれませんが

この回答への補足

大変に論理的で納得させられたのでベストアンサーにしたかったのですが、これを知った厳しい現実にまた悩んでしまいました。。彼がまた可哀相になってしまいました。

補足日時:2012/07/12 14:49
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫の話を聞いていて考えまくると、そこに突き当たる感じです。転職はキツイし軌道にのり今のじょうたいにくるまでの苦労もまたは違う意味で激務です。この先もずっと会社のシステムと社風と仕事内容はこのままです。一時的ではないそうです。階級が上がるとさらに大変になると本人は申しております。妻のわたしがヒヤヒヤしてます。心配は尽きません。

お礼日時:2012/07/12 14:31

それはいわゆる「ブラック企業」の典型ですね。


残業を控えめに申請という言葉すらちょっと理解に苦しみますね。
1時間残業なら1時間分。2時間なら2時間分。まともな企業なら払います。

ただサビ残という言葉が横行していますし、なかなか残業代きっちり払っているところが少ないのは悲しい現状ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

激務すぎて会社の駐車場の車の中で寝たこともあったそうです。今は家庭も持ったため、ちゃんと毎晩家に帰って来てます。会社から近いところに住むと土日に呼び出されて大変だそうです。今は会社とは違う市に引っ越したため土日の上司からの電話はなくなりました。

お礼日時:2012/07/12 01:22

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D% …
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location …
http://www.jil.go.jp/kisya/kijun/970930_01_k/970 …

労働基準監督署でご相談される事を望みます。
完全な労働基準法違反ですから、資料(タイムカード・出勤簿、
奥さんの主人が帰宅した時のメモなど、立証するに値する物)を
準備して労働基準監督署で相談して下さい。
ご主人は、そのうち、倒れるか鬱になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり普通なら倒れてしまいますよね。社員の数だけその家族がいるわけでしょうから他の社員の方々のもっと私より社会経験豊富で年長な家族の皆さんが黙認しているのか、話が上がってこないだけなのか、おとなしいのがとても不思議です。

お礼日時:2012/07/12 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!