プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、幼稚園の年長から中2の今まで合計約8年ピアノを習っています。
ですが、もともと親が通わせ始めたようなもので、ほとんど練習していませんでした。
いつも週一で先生の家に通っているのですが、だいたいが家ではほとんど練習もせず、学年があがるたびに忙しくなり、ずっとピアノをさわらないこともしばしばでした。
ですが、最近(今更ですが)ピアノで自分の好きな曲を演奏したりするのが楽しくなってきました。
そうしたとき、今まで自分が練習をほとんどしなかったために、習った年数と比べると、全然実力がないことに気がつきました。
うまく弾きたい、けどうまく弾けない、なら弾くのがめんどくさい、という悪循環に陥っています。
特に、身近にピアノを習っている友達が結構いて、私の曲の何倍も難しそうなすごく早い曲を弾いていたり、すごい曲を弾いていたりするのを聞くたびにへこんでしまいます。
中には、私の半分以下しか習った年数がないのに、コンクールで賞を取るような子もいました。
こんな友達を見ていると、もっとまじめに練習していれば自分もこうなれたかもしれない、と後悔ばかりしてしまいます。もちろん、過去に戻ったりはできないので今までの分は取り返せないと分かっています。でも、諦めきれないんです。
今からでも、こんな友達に追いつくことはできるのでしょうか?
わたしは平日も土日祝も毎日遅くまで部活があるので、なかなか練習する暇がないので、半分諦めかけなのですが・・・
まあ、これもいいわけにしか過ぎないのだと思います。
何とかして、うまくなりたいと思っています。
うまくなるためにはどのように努力すれば良いでしょうか?
自業自得のくだらない質問をしてしまいすいません。
アドバイスなどをいただけたらうれしいです。

A 回答 (5件)

初めまして。


自分は幼稚園の頃からヴァイオリン、クラシックバレエを習い小学生の頃からフルートも習い・・・と、
習い事の多い人間でした。
挙句に中高では弓道部に所属するという感じでした・・・が、美術に興味が出てしまい
今まで習ってきた物や部活は辞めて
高3から部活はやめ、習い事はヴァイオリン週1だけにして
他は美術の為の勉強に励み、美大に進みました。
因みに私は学業が苦手で英・国くらいしか出来ないので、
美大落ちてもツライし可能性は潰したくない!と、
美大・音大両方受けましたが両方受かっています。
ずっと続けてきた楽器はそれくらいの威力を持つという事です。受験用に楽器練習しなくても受かっちゃう。>実力

遅れを取り戻したいという事はそういう事です。
長年楽器と共に過ごしてきた人にはすぐには勝てません。
そんな自分から言うと、何か一つをやり遂げたいのならば何かを捨てるべきだとは思います。
なんでもかんでも手に入れよう追いつこうというのは余程の器量が無いと無理に等しいです。
私自身、美大いる頃は劣等感だらけでしたからね・・・
でも卒業した今は絵描いたりする事が仕事で、自信持って仕事していますよ。


投稿された言葉、
「部活があるので~」とありますが、この部活を控えられないのなら
その大好きで大切な部活でやっている事を極めたらどうなの?と、すら思ってしまいます。
学校に行くのは本来部活をする為じゃないと私は思います、学業をこなす所です。
部活はそこに+@で人間関係、何かいろいろな事を築く場所etc...と、考えて欲しいなと。
世の中には部活に所属せずに塾通いや習い事を頑張って、受験に控えている子供たちが沢山います
その子達に今の「練習が面倒」「部活が忙しいから」という気持ちと状態で追いつけるはずがありませんから。

そして、
まだ中2との事ですが、結論から言うと「今までしっかり続けてきた子達との差はそうやすやすとは埋まりません」
ですが、もし「ピアノが好きで音大やアーティストの道に進みたい」と真剣に思い始めたならば
今から打ち込めば人生を左右し始める高校三年の進路決断の頃には何とかなるのでは?と思うのです。

実際問題
自分の友達には一応ピアノは習っていたけど小学生迄はそこそこしか弾けず
吹奏楽部で関係ない楽器を吹いてそこでも全く目立たないような子がいましたが
その子は中学上がってからピアノでの音楽の楽しさに目覚め、
今までの遅れを取り戻す!と、練習に打ち込み(勿論普通の勉強もして成績も落とさずの頑張り屋さんです)
現役合格で音大に進み、今は楽団に所属しています。
(この友人は音大進む迄コンクールなんて入賞していません。でもしっかり今活躍しているのです)
どうでしょう、こういう感じの子も世の中には多数いるのですから
音大、音楽関連の専門から音楽生活をスタートするのはどうでしょうか?
音大・専もそのあとも、楽器を扱う人々の中には色んなレベルの人々がいます。
で、その世界ではコンクール入賞して「いわゆる皆がイメージするピアニスト」になる事が全てじゃないのです。
作曲家になる道も、先生になる道も、アーティストになる道も切り開けるじゃないですか。

アーティスト全般、コンクールに入ることが目標じゃないですから。
本当に好きな事、見つけて打ち込んでください。
自分が本当に、ピアノが好きだと気づいたのならばピアノに打ち込んでください。
まだ、若いのですからその情熱を捨てないように、可能性を潰さないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヴァイオリン、クラシックバレー、フルート・・・そんなにたくさんの習い事を全てこなすなんて、本当にすごいですね。
それに、練習をほぼせずとも音大に受かるなんて・・・やはり、なかなか真面目に練習していた人には、そうそう簡単に追いつけないんですね。
でも、やっぱり諦めきれないので、今からでも頑張ろうと思います。
アーティストは考えていなかったですけど、もし可能ならば音高を夢見ています。
今の実力では難しいと思いますが・・・
ちなみに私は吹奏楽部に所属していて、パートはパーカス(打楽器全般)をしています。
ピアノとは関係ないパートですが、結構パーカスの演奏も好きです。
自分がきちんとできて、曲が成り立つとすごく嬉しかったりします。
そういう意味では、私はやはり音楽が好きだと思います。
だから、少しずつでもみんなに追いついて、いつかはそれを越えるくらいうまく弾けるよう頑張ろうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/14 23:46

こんにちは♪


私は、あなたと同じ中2女子でピアノを幼稚園の年中のトキから習っています♪
私も、最近部活があり、なかなかピアノの練習ができていません。でも、少し時間が空いたら、弾くようにはしています。最近は時間がないので夜に練習するようにしていますよ☆
もちろん、近所の人に迷惑をかけないよう、音を小さくするペダルを踏むなどの配慮をしてね。
今からでも、少し時間をかけて、でも必死に頑張れば、絶対うまくなります!!!
すこしの時間でも、一曲弾いてみるだけでも、全然変わってくると思うから頑張って続けてください!
楽しいですから!頑張れば、曲のレパートリーも増えます♪
ほかの人は気にせず、「私は私!」と、自分のペースで頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構部活があると、疲れて練習できなかったりしますよね。
でも、少しの空き時間に弾けるなんてすごいと思います。
私は後でいいや、とか思ってなかなか弾くことができませんでした。
でも、最近はちょっとでも頑張ろうかなと思ってます。
夜にピアノを弾いていたら結構怒られるんですよね・・・
夜にできたら、結構時間とれるんですけどね。
>「私は私!」と、自分のペースで頑張ってください!
元気付けられました。
少しずつ頑張ろうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/14 23:52

初めまして。

私はピアノ(とキーボード類)を趣味で続けている50代中半のオジサンです。

質問者様は、勉学と部活そして教養としてのピアノを続けて来られているのですね。
そして多分、負けず嫌いの方ではないかと拝察致しました。
いえ、決して悪い意味では無いですよ。そのどれにも出来るだけの情熱とエネルギーを
傾けておられるのだと申し上げているのです。

結論はNo.1の方が仰っておられますし、具体的なアドバイスはNo.2の方が述べられており、
私からそれ以上の事は申し上げられませんが、一つだけ、No.2の方のご意見と重複しますが、
「人と比べる」事はおやめになると良いですよ。
一番大切な事は、ピアノを始められて8年経過した質問者様が「ピアノを演奏する歓び」を
見出された事だではないでしょうか。

具体的な話は長くなるので割愛させて戴きますが、私も10代中半にピアノ演奏にあこがれ
色んな状況で途絶えた事もありましたが、今でも好きで続けています。
弾きたい曲が決まった時の興奮、練習しても中々弾けないもどかしさ、中々思った様に
練習できない苛立ち、そんな事を繰り返しながらも最後まで弾ける様になった時の
うれしさは昔も今も変わりません。

どうか比べたり、あせったりせずに、気楽に長いお付き合いのつもりでピアノに
向かわれて下さい。私は「継続は力なり」は本当だったんだと実感しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、その通りで私は負けず嫌いです。(自分で言うのもなんですが)
ずばり言い当てられてびっくりしました。
どうせやるなら他人よりうまくなりたいといつも思っています。
ですが、あまり人と比べないほうがいいんですね・・・
いつも比べてしまうのが癖なのですが、頑張ってみようと思います。
>ピアノを演奏する歓び
この言葉にはっとさせられました。
ピアノを弾くことは、もともと楽しいことだったのを忘れていました。
これから、このことを踏まえて頑張ろうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/14 23:30

私は、ピアノは小学校低学年でやめてしまったのですが、フルートは始めてから25年を過ぎました。

少しばかりのコメントで、何かの足しになったら、幸いです。

>特に、身近にピアノを習っている友達が結構いて、私の曲の何倍も難しそうなすごく早い曲を弾いていたり、すごい曲を弾いていたりするのを聞くたびにへこんでしまいます。

 ピアノについては、質問者さんは、コンクールへ出場、あるいは音高や音大に進学などを考えていますか?あるいはあるいは、趣味としてピアノをうまく弾きたい?

 世間は広いですから、たとえ質問者さんの年齢に近い人たちに限ってみても、ピアノが上手い人は、とことん上手い!でしょうし、その逆の人も大勢いますよ。上を見ても下を見てもキリがありません。コンクール入賞や音楽系学校への進学のためには、他人よりも上手く弾ける必要がありますが、趣味で弾くんでしたら、そんなの関係ありません。部活と両立?して(または、部活の合間?)、質問者さんのできるペースで続けていったら良いんですよ。

 ちなみに、私のやっているフルートは、社会人になってから始める人も多く、年齢と実力は全然相関がありません。上級者は、初心者の演奏を聴いて、「昔は自分もこんなだったな...」と感じているかもしれませんし、社会人の初心者が高校生の上級者の演奏を聴いて、練習の励みにする場合もあります。世間は広いですから、限られた数の他人が自分より上手・下手なんて気にして練習しても仕方ありません。どういうレベルであっても、現在の自分を認めてやって、その上で練習してもっと上手くなるように目指す、というので十分じゃないですか。

 私も含めた普通の人が、楽器演奏が上手くなるには、やっぱり時間も掛かるし、練習も必要です。先を急ぎたい気持ちは理解できますが、即効性のある近道はないように思います。また、今以上にピアノを上手くなりたいと願うのでしたら、部活よりもピアノの優先度を上げる必要があるかもしれませんね。そのあたりは、質問者さんが部活とピアノをどう考えているかという問題でもあります。ただし、学校の科目に限らずピアノに限らず、先生の指導の上手・下手はあります。良い先生を探すのはプラスになるかもしれません。

 趣味の楽器演奏の場合、自分の演奏したい曲を楽しく演奏できれば、それだけで良いんです。以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今のところは趣味ですが、上達できたら音高などに行けたらいいな、と憧れています。
今の実力では夢だけに過ぎてしまいそうですが・・・
>即効性のある近道はないように思います。
確かにその通りですね(汗
私は結構せっかちなので焦りすぎていたかもしれません。
今からでも地道に、少しずつでも練習していきたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/14 23:18

 >今からでも、こんな友達に追いつくことはできるのでしょうか?



 できます。

 >うまくなるためにはどのように努力すれば良いでしょうか?

 練習するしかありません。部活を優先するか、ピアノを優先するか、その他(テレビの時間とかネットの時間とかゲームの時間とか漫画の時間とか)を犠牲にするかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今からでも、きちんと練習すれば追いつくことはできると思うと、やる気が出てきました。
私は結構ゲームとかに時間を使ってるのでその時間を犠牲にしようかなと思います。
やはり練習が一番ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/14 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!