プロが教えるわが家の防犯対策術!

医師から貰う診断書また診察時に書く書類を除き込むと誰もの医師が乱雑とおもいませんか?診察時の診断書はその医師がわかるのであれば問題は無いとは思いますが、昨日生命保険会社に提出する診断書を書いて貰ったのですが、はっきりいって何をかいてるのか!?凄く乱雑で読めませんというか非常に読みにくい文面です。そんな診断書でも大丈夫なんでよか?駄目ならばもう一度丁寧な文字で書いてもらいますが、医師の丁寧な文字今まで見たことありません!!!!

A 回答 (5件)

通用しますよ。



病院には、よく保険会社や、その他の診断書の提出先より、
「達筆すぎて読めないんだけど、なんて書いてあるの?」
と電話がかかってきます。
    • good
    • 0

 病院から発行しているものだから通用しますよ。

後は受け取った保険会社が処理するでしょうから。

 短時間に書くこともあるので、結構雑ですよね。書いているところを見ているから分かりますよ。

 それと、そういった文章ですから、修正とかもしにくいし、偽造も難しいという判断かなと思ったり。

 手書きで書くことで、患者が書いている物ではないという証拠になるのかなぁ。



 それと、短い文章なら、丁寧に書かれるケースもありますよ。
    • good
    • 0

診断書に、病院の住所や電話番号が書いてないですか?


その部分は、印刷だったり、スタンプだったりすると思います
だから、わからなければ、保険会社が先生に問い合わされると思いますよ。

娘の診断書(学校宛)を書いて頂いた時、
色々な生徒の字に慣れている先生ですら、
「これ、なんて書いてあるんでしょうね」と苦笑いされたことがあります。
まあ、学校だったし、全体としてわかったということで受理されましたが・・。

1日に沢山の字を書く人って、書きなぐる癖がつくようです。
    • good
    • 0

処方箋を見ると、よくミスが起きないな…


というようなすごい文字を書いているお医者さんがいましたが
これはもうある程度薬のパターンがあるからわかるんでしょうね。
よく出る薬や診断名についてはゴム印を使う方もいますが…。

で、私が最近もらった多くの診断の証明書や
医者からもらう説明書、指示書は
すべてパソコンでの印字でしたね。自筆じゃなかったです。
カルテも大きな病院は電子化されていますし。
まして、生命保険会社については、PC内に医師用の診断書の書式があったとのことで
こちらが持っていった原紙はそのままかえってきて
あちらが印字して打ち出したものをくれました。

たまにオーダー表など自筆の時もありますが
文字を書く分量が少なくてすむせいか
多少崩れた文字でも、読めないほどって人はあまり見ませんね。

その診断書が通るかどうかは、生命保険会社と、担当者が読めるかどうかにかかってるので
一度提出してみるしかないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

まっっっっったく もってそのと~り!



ミミズがはったような字、とはあのことを言います

よね。おそらく普段カルテをドイツ語などで

書いている手の動きの癖によるものでしょうが

まぁ~ひどい、あれで「別途金とる」んだから

びっくりですね。でもまあ生保はそういうのに

慣れてるから大丈夫じゃないでしょうか?

少なくとも「質問者様」の責任ではないですよ。

わからなければ生保が確認とったりするのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています