電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日大好きだった祖父が亡くなりました。
お葬式を無事終えましたがちょっと疑問に残った事があるのです。

火葬し、残った遺骨を見た時、思ったよりも少ないな、と思いました。

頭の部分などは実際につぼに入れるためのあごのほね、喉仏、頭蓋骨のてっぺんあたりは残っていましたが、他はありません。
胴体もアバラの骨もあるかと思いきや、ほぼ無かったようなきがします。
高齢の場合骨はあまり残らなかったりする、と聞いた事はあります。
しかし、やぱりテレビなどで見る様な人とすぐ分かるような骨を想像していたので、ちょっとびっくりしました。

旦那は、もろ人ってわかると衝撃的だから、
絶対入れたい部分以外はある程度取り除いたんじゃない?と言っていましたが、だから少なかったのでしょうか?

A 回答 (3件)

>絶対入れたい部分以外はある程度取り除いたんじゃない?と言っていましたが、だから少なかったのでしょうか



炉に入れたら家族に途中で誰かが明けないよう職員さんが鍵をかけ封印しませんでしたか。取り出すときは封印が破られていないことを確認して出しますよね。


老人の骨はスカスカに近いのでフワフワの状態で焼け、風で冷却するとき吹き飛んでしまうのではないかと思います。家族がお骨拾いする前に職員が勝手に骨を減らすことはあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/03 16:39

私も両親(父の方が先だった)で思ったよりは…って感想でしたね。


その後は世帯主になったので、他に何度かお骨を拾うことがありましたが。

>やぱりテレビなどで見る様な人とすぐ分かるような骨を想像していたので、ちょっとびっくりしました。

いわゆる「白骨死体」とかのコトですか?
こちらは燃やしたワケではないのでほぼそのまま残ることになりますけど。
# それなりの年月経たないと固いままのハズです。
焼き肉なんかでも骨付きは固い…ですよね?
# フライドチキンなんかの骨も…でしょうか。
    • good
    • 0

おじいさんが火葬された所は、燃料は何でしょう?でんき?油?


電気の場合はほぼ残ります。あばらは背中の方だけかな?
頭蓋骨も首の骨も背骨も骨盤も足の骨も残ります。手足の指はわたしには判りませんでした。
燃料が油(重油かな)だったら、燃料を噴射するので、その部分が無くなるようです。一番燃えにくい所に向けてあるので、その辺が無くなります。内臓周辺かな。

灰も全て入れるには骨壺は小さいですが、骨を入れるには充分ですよ。
頭蓋骨以外は係員がつぶして入れますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/03 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報