

経済学部志望の高3です
受験校を関関同立(関西大・関西学院大・立命館大)にしようと思ってます
別格の同志社大はちょっと辛いので、
関関立辺りを目標にしています
それと、最近先生から滋賀大学と言う学校も勧められました
滋賀大学と言う学校は、あまり聞いた事ないので、
説明してもらってもピンと来ません
友達も、滋賀大学?何それ
と言う感じで、僕も同じ感覚です
関関立の方が、歴史も実績もありますし、都会にありますし、
就職にも差がついて来ると思います
知恵袋で見ても、関関立は大企業への輩出者数も多く、
実績にも差があると言っている人が多いです
僕の感覚の中では、
同志社>関関立>>滋賀大学>産近甲龍
実際の偏差値のランキングを見てもこんな感じです
と言うイメージです
このクラスの関西の経済学部の序列は、この認識で正しいですか?
間違っていたら、教えてもらいたいです
よろしくお願いします
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
経済学部では滋賀大は意外に有名ですよ。
まず歴史がある。所帯が多い。国立経済学部最大規模だとか。入試においても、倍率が高い。「私大型の入試形式にも対応している」ことが人気の秘訣でしょう。理数系なしで受けられるA方式というのを用意しています。加えて、科目を絞ると一般には併願先を探しに苦労するのだけれど、それも「前後期滋賀大」とすることで解決できる。後期の定員もしっかり確保されています。
難易度は確かにそれほどでもないけれど、「できれば国立、私立は避けたい」と考えている層はあなたが思う以上に多いということです。同志社以上だと考えているひとも相当数いるでしょう。
私大はレンジが広いので、採用側にとって当たりのみならず外れをひく確率も高いと認識されます。卒業時の「品質管理」という点では国公立に分があります。
No.4
- 回答日時:
お住まいはどちらですか?
本当に高3かなぁ・・・模試は受けてますよね?難易度的に同志社は別格なんて、実際の受験生は言いませんよ。。
関西の進学校でも、第一志望は京大を始めとする国立を第一志望に頑張っているはずですが、
その中で関関同立を第一志望にするというのはあまり聞きません。
一般受験での難易度と、指定校や公募推薦での難易度とが違いすぎるからです。
まだ高3の1学期なら指定校推薦にも間に合うはずなのに、なぜ一般受験で第一志望なのか。
指定校推薦では行けない(評定が足りない)、つまり科目に偏りがある生徒に、なぜ先生は国立を勧めるのか。
非進学校で最初から科目を絞り、関関同立を目指してガリガリやっているのならわかりますが、
それなら尚更、先生が滋賀大を勧めることはありません。
まるで狐につままれたような気持ちです。
まあそれはさておき、大学の序列などネット上のマニアに任せて、質問者さんはご自身が誇れる大学に行ってください。
滋賀大よりも関関同立がいいと思われたのなら、それがあなたにとっての正解なのです。
就職など、大学差ではなく個人差ですよ。
No.3
- 回答日時:
大昔は、国立志望の場合には、国立一期校の京阪神の文系学部のすべり止めが二期校の滋賀大という感じで、滋賀大にも不合格となった場合に関関同立という感じでした(同志社は滋賀大と同格という感じもありましたが)。
滋賀大は小規模な大学なので関関同立のように一般には知られていませんが、彦根高商からの伝統があり、経済学部の学生レベルでは、滋賀大のほうが関関同立よりも評価が高いのではないでしょうか。
ただ、滋賀大の経済学部は彦根で阪神地区からは通学が難しいので、通学面から滋賀大ではなく関関同立を選ぶということはあり得ると思います。なお、受験科目数の違う国立大と私立大の偏差値を同じように比較するのは適当ではありません。
No.2
- 回答日時:
滋賀大学経済学部の就職先です。↑
国公立大学では、
神戸>大阪市立>大阪府立>滋賀>和歌山
の順番になるのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
滋賀大学経済学部って名門ですか?また、難易度どれくらいですか?
大学・短大
-
関西大学と滋賀大学では偏差値はどちらが高いですか?また、両方受かった場合どちらに行きますか?
大学・短大
-
関西学院大学と滋賀大学、どっちにすべき?
大学受験
-
4
滋賀大学と岡山大学(ともに経済学部)について
大学・短大
-
5
立命館か滋賀大学か
教育学
-
6
和歌山大クラスと関関同立
大学・短大
-
7
名古屋大神戸大か滋賀大か。 名古屋大に前期落ち、浪人が手としてありますが、後期滋賀大に受かってしまい
大学受験
-
8
関関同立はあまり凄くないんですか?
大学・短大
-
9
滋賀県立と立命館で迷ってるんですが
大学・短大
-
10
岡山大、広島大の経済学部と同志社大の商学部
大学・短大
-
11
MARCH VS 地方国立大学
大学・短大
-
12
滋賀大学のイメージはどんな感じですか? 第2志望で先生に薦められたんですがあまり聞かないので。2ch
大学受験
-
13
関関同立か和歌山大経済か?
大学受験
-
14
滋賀大学経済学部か南山大学経済学部か?
大学・短大
-
15
近年、関西大学はレベルが下がっている。関関同立の中でも1番下などと言われていますが、立命館より関大の
大学・短大
-
16
滋賀大学か長崎大学(どちらも経済学部)
大学・短大
-
17
立命館経営と滋賀大経済、就職に有利なのはどっち
大学・短大
-
18
高知大学か香川大学か立命館に進学するとしたら…
大学・短大
-
19
よくネット上で5S、広岡金信熊が関関同立とどっちが上なのかとか比較されてますが、大阪や京都での企業就
大学・短大
-
20
関関同立と地方国立大
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学のことは「御学」というで...
-
5
なぜ慶應とランクの落ちる慶應S...
-
6
頭がおかしいのでしょうか? わ...
-
7
たびたびすみません!ローマ字...
-
8
教えてください
-
9
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
10
中京大学が1991年と現在で比較...
-
11
津田塾大学ってそんなに素晴ら...
-
12
大学教授の妻って大変なのです...
-
13
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
14
横浜の防衛大学って結構きつい...
-
15
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
16
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
17
同志社ってすごいんですか?
-
18
中央大学って難しいんですか?...
-
19
田舎の県立高校(庶民の家系)...
-
20
秀明大学はFラン大学ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter