
お世話になります。ピンクゴールド色の指輪があるのですが、内側には「210」という3桁の数字しか刻印がありません。本物のピンクゴールドなら、K18とか、K5とか、刻印されていると思うので、もしかしたら、別の材質なのでしょうか。ちなみに小さい透明石がついています。手持ちのダイヤと比べると、透明度は低い気がします。質屋にもっていけば確実なのでしょうが、もしご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けたら 嬉しく思います。デザイン自体気に入ってるから、別に良いのですが、気に入ってるだけに知りたいなあ、と思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可能性は3つあります。
1.数字が石の重さを表す場合。
例えば総重量が2.10ctの時。もし「210」の前に小さな少数点があり本当は「.210」ならば0.21ctです。
2.数字が金性を表す場合。
日本ではK18などの表記が一般ですが、海外では750など3桁の数字で表す事がよくあります。K表記の場合K24が純金でK18は75%が金、25%がその他の金属という意味です。750のような表記は1000が純金になります。したがってK18と750の表記は同じものです。この計算から行くと210はちょうどK5と同じになります。
3.その他の意味の場合。
例えば2月10日が記念日でそう刻印する人もいます。
早速のお返事有り難うございます!どうも「2」の可能性が大です(^^) とてもためになりました♪ このリングもさらに好きになりました。hisexcさんのおかげです☆ よくご存じですね、尊敬です。ひとつ賢く?なって嬉しいです。有り難うございました。多謝
No.3
- 回答日時:
今晩は。
日本では金に関しては品位をKで表すのが通常ですが、欧米ではそうではないようです。参考URLの「割金(わりがね)って知ってますか?」の項に解説があります。
210というのはK5に相当するものでしょう。
こちらのページ
http://www.kakiya21.co.jp/about-ij/about-ij-mark …
の「3.イタリアンジュエリーに関する制度」にはイタリアの貴金属の品位の表示に関する説明があります。
お尋ねの刻印はおそらくこれに類するものと思います。
参考URL:http://www.aoyama21.co.jp/seminar_2.html
なるほど!!とっても勉強になりました☆ よくご存じですね(*o*) 早速のお返事有り難うございました。さらにこの指輪が好きになりました。ichienさまのおかげです☆ このページもブックマークいたしました~ またご縁がありましたらよろしくお願い致します。多謝
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
硬い、固い、堅いの使い分け
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
サプライって何ですか?
-
囲み文字入力方法
-
高崎のホテルダイヤモンド、ホ...
-
サンゴの漂白
-
フランス語で『心の輝き』とい...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
部屋の中でする高音の謎!!
-
ブロンズ・シルバー・ゴールド...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
Eリングの外し方、取り付け方
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
洗濯後、黒Tシャツの首周りが...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
掃除機の自動巻き取りコードの...
-
服装がかなりダサいです。。ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬い、固い、堅いの使い分け
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
部屋の中でする高音の謎!!
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
サプライって何ですか?
-
囲み文字入力方法
-
ピアスホールがだんだん下に・・
-
セミの頭の赤い点はなんでしょ...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
洗濯後、黒Tシャツの首周りが...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
ユニット名を考えています
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
子供と天然石を探したいのです...
-
中学生のピアスについてご意見...
-
ラブホで自分のiPhoneから音楽...
おすすめ情報