プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

手作りのケーキ、手作りのアクセサリーなど、出品者が自分で作った商品を出品していることって、結構ありますよね?
(そうしたものを落札したことも、あります)

たとえば、本格的に何か製品を製造して、それをたとえばヤフオクにて、どんどん出品していく・・・。
いわゆるネット上に自分のお店を出すみたいな感覚ですが、
それは、何の許可もいらないのでしょうか。

一種の通信販売業みたいな気もするのですが・・。
通信販売ですと、何か許可というか、
通信販売法みたいな規約はないのでしょうか。

こういったことは、全くの素人ですが、
ちょっと気になったので・・。

A 回答 (3件)

手作りの食品だと、保健所から警告を出されます。


ただ、全てのオークションを閲覧している訳ではありませんので…

>出品者が自分で作った商品

手芸品なら可能ですが、布自体にキャラクター等が印刷されていると、著作権にふれます。
注意なさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。

保健所なんですね。
わかりました。

それでは、ミッキーマウスのイラストのついた生地で作った手芸品を出品するのもいけないということですね。

そう考えると、ネットオークションには違法だったり、著作権に触れる出品物を出してる方、
結構いるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/01 18:51

手作りの食品は、許可なく売ることができません。


衛生上の問題です。

たまに素人主婦などがクッキー類を出品していますが、これは違法です。
こういう出品者は2ちゃんねるなどで晒されることもあります。

手芸品は問題ないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

食品を無断で出品するのは違法だったのですね。
許可というのは、どこでどのように取得するのでしょうか。

自分もちょっと出品してみようかな・・なんて考えていたのですが、やめときます。(^_^;)

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/01 18:48

結局、どこまで本格的にやるのか?というあたりが、キーかと思います。


あくまで、小遣い稼ぎの範疇だったら、フリマだって、そういう人たちって、いっぱいいますよね。
ただ、売上の規模が大きくなってくると、個人でやっているとどんどん税金上も不利になってきて、会社にして自分に給料を払った方が税金上はよくなってきたりします。
そうすると、貴方は事業主。
通信販売としての法律も守らなくてはいけなくなってきますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐにご回答いただいたにも関わらず、1ヶ月以上もお礼を書かずにすみませんでした。
ご意見参考になりました。なかなか基準がないと難しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/01 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!