アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月にパパに予定のものです。
出産と育児に関する神事に産湯、お七夜、初宮参り、お食い初めがあるそうですが、この中でやるのが一般的なものを教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (5件)

土地柄、家柄、家族構成などに大きく左右されると思います。



ちなみに、首都圏在住、中流サラリーマン家庭、核家族。
お宮参りとお食い初めはやりました。

お宮参りは、子供と夫婦と両家の両親。
神社にお参りをして、食事会。

お食い初めは、子供と夫婦と両家両親、夫の祖父母。
自宅で食事会、鯛の尾頭付きを夫の母が用意してくれました。

1歳の誕生日には「一升餅」を背負わせ、自宅で両家両親、兄弟を招いて食事会。

その後は七五三ですね。

ご両親に相談なさると宜しいと思いますよ。
    • good
    • 0

お宮参りと、お食い初めはしました。

 後はその地域によって色々あるのでチェックしてね。

お宮参りは赤ちゃんの体調に合わせて神社にお参りして下さい。私は予約は要らないので社務所に来てくれればと言われましたので。

 産湯は病院でしていたし。
    • good
    • 0

2歳の娘がいます。



産湯は、どこの病院の看護師さんが、生まれたら直ぐに、産湯に入れてくれるので、行事としてはやっていないと思いますよ。以前は、生まれた直後と3日目に分けていたらしいですけど、3日目だと、まだ入院中ですよね。病院でだと、沐浴をするくらいで、特にやっていないと思いますよ。

我が家では、お七夜は、アカチャン本舗か西松屋で買った命名書に名前を印刷し、両親に送り、神棚か床の間に飾って貰いました。特に、人を呼んで、食事会等はしていません。

お宮参りは、両親と近くの神社に行き、写真撮影をして、兄弟を招待し、その後に食事会を行いました。

お食い初めは、両親の都合が合わなかったので、自分たちだけで、写真撮影に行き、料亭でお食い初め膳を用意してもらい、確か3千円前後だったと思います。友達は、5千円かかったと言っていたので、どのくらいが相場か分かりません。

後は、書いていない事ですが、正月前に私の両親(嫁側の両親)から、羽子板を買って頂き、初節句は、両家の両親で雛人形、兄弟で市松人形を買ってもらい、食事会をしました。
    • good
    • 0

もし可能なら、ご両親やご親戚に聞いた方がよいかと思います。


他の回答者さんがおっしゃる通り、家族・地域性が強い色のものもあるので、可能なら確認をして下さい。
特にご両家の両親も巻き込むのなら、尚更です。
そうでないなら、ご自分達で判断することになりますが、無理なくやる程度でいいんです。

神事はどれも子供の将来を願ったものですから、やる・やらないで子供の将来に影響はありません。
親の気持ちと思い出に残すかどうかです。

一般的なものとしては、お宮参り(初宮参り)ですね。
今の基本は、写真を撮って、神社へお参り、その後食事をするならする、という流れでしょうか。
うちは二人いますが、上の子は両家両親揃って写真を撮って神社へお参りしました。
下の子は、5か月の時に上の子の七五三の写真もあり、写真だけ両家両親。
お参りは家族だけで神社へ。

お七夜は、上の子は旦那が直筆で書き、下の子はパソコンでやりました(笑)
そして、赤飯を買い、両家両親に渡しました。
これも両方やりました。

お食い始め。
うちは小さい鯛等を用意して、旦那の実家で写真をパチリ。
これも両方やりました。
両家両親はやったことがなく、私の一存でやりました。

これらは「たまひよ」の付録で、そういった行事一覧が載っていたので、やれるものをチョイスして両親たちに相談しました。

産湯はやっていません。
    • good
    • 0

2児(2歳♂と5ヶ月♀)の母です。



家の場合は、二人ともお宮参りとお食い初めはやりました。
今までやったのは長男の初節句と誕生日と二人の百日の写真撮影くらいですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!