投稿回数変更のお知らせ

人はいたって普通にやっていることだけれど、自分にとってはするのにけっこう勇気がいること・・・
そんなことが何かありますか?

因みに私の場合、昔のことですが、路線バスには今のような「降車ボタン」というものが付いておらず、降りるバス停のアナウンスがあったら、口で「降ります。」と運転手に伝える方式でした。
私は他に乗客がいる中でこれを運転手に伝わるような大きな声で言うのが恥ずかしく、毎回かなり勇気がいりました。
今でもプチトラウマで残っています。
また、今でも勇気がいるのは、昼休みに飲食店に一人で入ることです。
混んでいる時に一人だと店の人に迷惑だろうな、一人用の席はないかもしれないな、などと悩んでしまい、結局はコンビニでパンを買って済ますことも多いです。

A 回答 (28件中1~10件)

 最近は東京の映画館などで、監督さんなどの劇場あいさつなどにけっこうよく遭遇しますが、よく質問とか、話しかけたりできるなあとつくづく感心します。

本のサイン会などにも勇気を出して並んだら、前のみんながすごく話しかけているので、「やばい」と思ってそのままとんずらしようと思ったんですけどできず、結局沈黙のままもらって、後ですごく落ち込みました。つい最近では、映画のあとで監督さんが、「このあとお昼を食べるので、質問のある人は一緒に食べながらどうですか?」と言っていて、「ありえない」と思ったら、みなさんまわりにけっこう群がっていて、聞きたいこともあるしすごくうらやましいと思いながらも、「無理だな」とすごすごと退却しました。けっこういろいろな機会を自分から逃している感じで、どうにも歯がゆいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイン会に行った経験はありませんが、出向く人は当人と話す機会があることを期待していると思いましたが、期待と実行には壁があるという方もいらっしゃるんですね~
私は映画が好きですし、もし監督と会食できるとしたら、いろいろと聞きたいことを質問するだろうと思います。
お好きなだけに、ご自分に歯がゆいという気持ちは分かりますね。
ありがとうございました、

お礼日時:2012/07/20 08:30

再度…失礼しま~すm(__)m



カマキリ、トンボ、バッタ、蝉←これらには…絶~対触れませんo(TヘTo)

玄関に居たら…彼らが居なくなるのを取り敢えず待っています(;一_一)

カエル、トカゲ、蛇などは大丈夫なんですが…(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通は、カマキリ・トンボ・バッタ・蝉より、カエル・トカゲ・蛇が触れないという人の方が圧倒的に多いんですけどね~
昆虫系が生理的にダメなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 19:53

こんにちは(^^ゞ



ATMで…後ろに人が並んでいるのに…何度も続けて利用する事ですかね(;´∀`)

あれは…流石に出来ませんね(-_-;)

バーゲン品の取り合いもですね(;´∀`)
あの戦いの中には…入れませんね(;´∀`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ATMで、後ろに人が並んでいるのに平気で時間を掛ける人・・・私もちょっと無理ですね~
つい途中で止めて、何気なくまた後ろに並んでしまいます。
お互い、勇気がないというより人がいいんだと納得しましょうよ(笑)。
バーゲン品の取り合い・・・女性ならではの特権ですけどね。男性はなかなか出来ませんしね~
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 19:50

ひとつ思い出しました。


山の上にあるお寺や神社などに行くこと・・。
石の階段を登るのはいいのですが、
降りる時ものすごく怖いのです。
家の中やビルの階段は平気なのですが・・。
他のひとがさっさと降りていくのに、
手すりにつかまりながらゆーっくりでないと降りられません。
帰りの恐怖を覚悟の上でないと
階段を登れないのでした。
先日も旅行先で山の上のお寺に行くのに、
どうしても怖くなってひとりで下で待っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに石の階段は登る時よりも降りる際の方が怖いですからね。
しかも、登ってしまったら降りざるを得ないし・・・
因みに私は中学生の頃まで、地元静岡にある久能山の千段以上の石段を上り下りするのが好きでした。是非一度お試しを・・・って、無理ですかね~
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 19:46

ココで質問すること。


質問してみたいことはイロイロあるのですが...
どうかワタシに勇気をください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

匿名とはいえ、質問するのも気楽とはいきませんからね。
勇気よりも、言う気が必要かも・・・と、平気でつまらないダジャレを書き込めるようになれば大丈夫ですが(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 19:42

私も車の運転ができません。

(しかも自宅の車に乗るときは
後部座席に座ることが多いです)
ジェットコースターなども乗れません(某テーマパークで一度
乗った”スペースマウンテン”  地上に降りてきた時、係員から
「大丈夫ですか?」と声をかけられました。 真っ青だったらしい。
”ドッキリカメラ”などのTV番組の見られません。 ( 幼児が
ぶらんこから落ちてかわいそ~!とか・・)

若い頃会社で女子社員が複数集まり一つのテーブルを囲んで
食事(お弁当)を取る、というシチュエーションが苦手でした。
ある会社の社員食堂では一人で食べていたら、食堂のおばさん
に(何故一人で食べているのか)心配され、逆にびっくり
しました。(笑)
実家に帰って夜トイレに行くことも。。。(木造の家屋で部屋に
戻ろうと廊下を歩いている時、誰かが背中をトントンと......
などと勝手な想像が働いてしまいます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車の運転、ジェットコースター・・・どちらも、危険な感じがあって苦手な人はいそうですね。
でも、ドッキリカメラはちょっと違って、相手をかわいそうと思う気持ちなんですね。
会社では女子社員が集まって昼食をとることが多いですけど、男性の場合には2~3人程度の場合が多いです。
一人で食べることも珍しくないし、変にも思いませんし、その意味では男女で違いがありそうですね。
トイレは、昔は外便所が多かったので、今の何倍も怖かったですよ(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 08:25

人たかりの中に混ざること



人と目をあわすこと

人を見た目で判断すること

人を信用すること

などでしょうか。人は普通にやっているのですが、

人たかりに混ざって 通り魔やスリ 肩ぶつかって気分を害したり

人と目が合ってちょっかいかけられたりして気分を害したり

人を見た目で判断して 刺されたり あんがい強くて気分を害したり

人を信用して 騙されたり 損をして気分を害したり

私がやろうとするとかなり勇気がいります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人と接すること自体が、かなり勇気がいるということになりましょうか。
何か悪い方向に行ってしまいそうという恐怖感があると、躊躇してしまうのかもしれませんね。
あまり安易に接するのも問題が生じるかもしれませんし、バランスよくするのは難しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 08:14

宅配便が届く時に不在票が入ってる事がありますが、配達担当ドライバーの携帯番号が書いてあってそこにかければすぐ届けてもらえる…とわかっていてもなかなか電話できません。


いま運転中かもしれない、配達で忙しくしてるかもしれない、でも無理に出てくれるかもしれないと思うと「なんか悪いなぁ…」と勝手に遠慮してしまいます。

不在票を見た時すでにドライバー電話受付時間帯を過ぎてると、ホッとします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、言われてみれば私もそう思ったりしていましたね。
だから、センターの自動音声対応で再配達の依頼手続きをするようにしていました。
でも、最近はすっかり図々しく?なってしまい、普通に電話しています(汗)。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 07:44

熱湯消毒したあとの鍋やらステンレス素材の物を触るときは、かなり勇気いります。


わしはネコ手です。ネコ舌みたいな感じで熱い湯のみや自販機から出てきたホカホカの缶コーヒーなんかも持てないネコ手です。
食堂で働いてるんですが、洗った食器を乾燥機?(70度)みたいなとこに入れるんですが、30分後ぐらいに取り出したら、食器は全部あっついんです。
それを他のパートさんや店長は平気な顔して持ったりして、わしには考えられません…今の職場は熱さとの戦いです。
こないだ食器棚から食器を取り出そうとしたら、乾燥機から取り出した食器なのか、むちゃくちゃ熱くて、別の皿を取り出そうとしたら、それも熱くて…気を取り直して、更に別の皿を取り出そうとしたら、それも…3連発でした(T_T)

このあっついのがなければ良い職場なのに…でも、店長も他のパートさん達もいい人なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はかなりのネコ舌ですが、「ネコ手」というのは珍しいですね~
確かに熱い湯のみや自販機から出てきたホカホカの缶コーヒーは、私も持てないのでしばらく置いておきますが、ご回答者ほどではなさそうです。
せっかくの職場ですから、少しずつでも熱さに慣れてくるといいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 07:40

因みに


レストラン等では、男性定員を探す。
同じく、女性定員は、出来る限り遠慮したいです。

質問者様の様な感じで…最近の?女性バスの運転手は苦手です。
男性ならまだ何とか成る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性店員は苦手ですか(笑)。
店員さん相手でも、異性は意識してしまうんでしょうかね?
バスの女性運転手はまだ少ないですけど、タクシーではかなり多くなりました。よく話しかけてきますけど、こちらの方がもっと苦手かもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報