プロが教えるわが家の防犯対策術!

市街化調整区域に地目「畑」の土地があります。6m道路に接しています。
この畑を倉庫を建てるために購入したいという話がありました。

我が家は各所に土地を所有しているため、一定以上の知識はあります。
畑に倉庫は建たないですよと言ったら、「いや大丈夫ですよ」という返事でした。

そもそも建てるには、農地転用が認められるかどうか、市の市街化調整区域課に事前確認をしたり、用途をはっきりさせたりする必要があります。
そういうことはしていません。

話を持ってきたのは、地元で開業している測量・設計を扱っている会社です。
購入するのは、個人か会社かはっきりしません。
倉庫を建てるのは分かっていますが、兼店舗とか、兼工場とかそういうのはあいまいな返事でした。
個人情報に関わることなので、細かいことは一切聞いていません。

基本的に建築できないのは知っていますので、さまざま申請書類をごまかしたり
建築後に別の用途で使用したりという懸念があります。
ですが、売れるものなら売ってしまいたいという気持ちもあります。

お聞きしたいのは、他人が土地を買って建築物を建てられる可能性はあるのでしょうか。
話を持ってきた人は本当のことを言っているのでしょうか。
私個人の認識だと100%不可能な気がするのです。

A 回答 (2件)

>私個人の認識だと100%不可能な気がするのです。



全く不可能ということではないと思います。
例えば、買主が当該地域で事業規模相当の農地を既に所有して
営農していれば(していると認められていれば)当該農地の
売買は可能です。

さらに、その買主が倉庫を農地に建てなければならない相当の
事情が認められれば、農業委員会も条件を付けて(例えば給排水
制限)許可する可能性はあります。

例えば、その買主が本業は建設業で既に倉庫を所有しているが
宅地造成などで移転しなければならない事情が生じて代替地を
探しているなど。

測量会社が探していると言う事で、↑のような造成、移転、代替地
探しというような事情は考えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。代替地の可能性を忘れていました。
確かに拡張工事などで倉庫が引っかかっていた場合、同じ条件で畑に建築することが可能です。

お礼日時:2012/07/20 07:53

店舗で「沿道サービス」というものに合致すればできなくはないです。


ただ市街化調整区域よりも農地転用の方が難しそうですが、例えば収用移転などであれば認められることもありますし、周辺部の状況によっては農地転用許可されることもあります。
よってかなりハードルは高いものの「100%不可」というほどでもないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありあとうございます。沿道サービスに関しては把握しています。
最近分家申請すらも厳しくなった中で、沿道サービスくらいしか建築物の許可が下りなくなった感じで、近所にもいくつかそのような建物が建っています。
ただこれには、市に事前に相談する必要がありますし、地元の農業委員の許可も必要になります。
今回、そのようなことはしていないと言われましたので、なぜ? どうして? 建物が建つと言い切れるのかが謎だったりします。

お礼日時:2012/07/20 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!