プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうすぐ結婚予定です。参考に聞かせて下さい。

ずばり夫婦二人なら、食費は最低月いくらでやっていけますか?(実際やってなくてもOKです)

親等からの食物の援助は無しとします。

私の理想は50000円位で抑えられたらいいと思うのですが、自分の計算だと一日2000円は必要な気がします。
状況は共働き、料理はあまり得意ではない。まぁまぁ安いスーパーはあるけど、週末位しか行けない。
月に二回は外食して、気分転換をしたいと思っています。

皆さんの簡単な状況(朝のスタイル、昼はお弁当か外食&コンビニか?、夜は自炊か惣菜か?外食の頻度)等を教えて下さい。

また節約のコツがありましたら教えて下さい。

A 回答 (5件)

うちは夫婦二人で、月平均2万(外食別)で生活してます。



朝食は、お互いあまり食べられないので、パンに卵やウインナーなど1品か、シリアルです。

昼食は、私は夕食の残りや簡単な物、主人は週3お弁当で、週2は付き合いもあるのでどうしても外食になります。
ちなみに、この外食分は食費に入っていないので、これを入れると2万5千円ぐらいにはなると思います。

夕食は、完全自炊で一汁3菜は作りますし、惣菜には頼りませんが、月3回ぐらいは外食します。

ちなみに、私は専業主婦なので週2はスーパーに行っています。
1回は野菜類が安いスーパーで買いだめし、1回は6時ごろになると肉や魚が割引になるスーパーへ行って、まとめ買いし、冷凍しています。

節約のコツは、食材の底値を覚えてなるべく安いときに買うこと、上手く冷凍することだと思います。
例えば、肉や魚はもちろん、野菜もかなりのものが冷凍できますから、安いときに買って冷凍しておくと、買い物に行く手間もないですし、かなり安く上がります。
あと、カレーやシチューなど煮込むのに時間がかかる料理は、多めに作って冷凍しておくと、時間がないときすぐに食べられますし、ガス代の節約にもなります。
また、唐揚げでもハンバーグでも、夕食のメニューを少し余らせて冷凍しておくと、朝レンジでチンして詰めるだけでお弁当ができます。

そして、一番大事なのが家計簿をつけること。
共働きで大変なら、食費、雑費など項目だけ分けて、食材名まではつけなくてもいいので、記入しておくと実際どれだけかかったかわかり、やる気にもつながると思います。
それも、難しければ1週間いくら、とか決めてその額だけ財布に入れて、だいたいでも把握できるようにするといいと思います。


共働きで料理もあまり得意でないなら、自炊は大変かもしれませんが、食材さえ無駄にしなければ、3万、多めに見積もっても、雑費込みで4万あれば大丈夫だと思います。
むしろ料理が得意でない方が、品数が少なくなって安くつくかもしれません。


長くなってしまいましたが、素敵な新婚生活を送ってください。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

外食は今はまだ別暮らしなので二人とも大好きで、結婚しても月に1、2回はしたいです。なので2万位でおさまるのはいいですね。

家計簿は今もつけてるので、これからもつけられると思います。
やはり底値で自炊が節約のコツですね。

初めは3万以内で収まるように、頑張ってみます。

お礼日時:2012/08/05 13:05

おめでとうございます。



結婚15年の現在は専業主婦をしている者です。
当初5年弱は総合職正社員の共働きで、外的環境がご質問者さまと似ていたように思いますので、参考になりましたら。

共働き時代は、5万ちょっと位は掛かっていたと思います。
(実家が近く、農家の親戚や食品会社経営の親戚もおり、援助なども多少アリでした)
主な理由は、私の実家が割と食に拘りが有ったため、私自身も自然とその様になっていた為です。

外食も、夫が私の手料理が好きとのことで回数は少なかったです。(帰宅が遅くて仕方なくという事はありますが)

また、ご質問者さまと違うのは、一応、料理は得意?(和洋中華など、前菜~デザートまで作れる腕がある)ということ位です。
でも、巻き寿司を作るのにアナゴを捌くところから出来ても、乾燥小豆からこしあん作って和菓子を完成させても、生パスタが打てても、普段の生活にはあまり役に立ちません。

ちょっとした和え物や煮物などの家庭料理のバリエーションが出来る方が余程役立ちます。

当時のメニューは(今もあまり変っていない)


パン+ジャム
卵料理(2人で1個)+ソーセージなどの肉類少し+サラダ(野菜5種類以上)のメインプレート
果物+ナッツ数種類+ドライフルーツ数種類+ヨーグルト
野菜ジュース
牛乳+栄養補助
コーヒー
(冬場はメインプレートを軽めにして具沢山のスープを追加)


それぞれ…(私はお弁当や外食など色々)
休日は、麺類と常備菜などの組み合わせが多い。(下ごしらえついでに料理することも)


御飯
汁物(具は5種類以上)
主菜(肉or魚を主とする野菜を組み合わせたおかず)
副菜1(野菜を主としたおかず・主菜で使わなかった動物性蛋白質を必ず加える)
副菜2(緑黄色野菜を主としたおかず)
余力があれば副菜3(早く帰れた日のみ)
常備菜5~8種類(これで食卓を誤魔化していた?っぽい)

デザートで季節の野菜

こんな感じでした。

夕食については、当日に作るのは一汁三菜に余力があればもう1品。
22時までに帰宅すればこれらを作っていました。

週末にまとめ買いして下拵え(下茹で、カット、下味など)&常備菜の調理などをしていました。
野菜のカットも3日分位纏めてして保存容器へ、サラダ野菜もざる付きの保存容器を利用していました。

当日は、大体、2ステップ程度で料理が完成する様な状態に出来るだけしていました。

週の中日(大体ノー残業デー)に少し下拵えで追加したり…。

週末は下拵えもするので少し楽をしたくてグリル料理をメインにしたりしていました。
グリル(オーブン)料理は、簡単なのに豪華に見えるので手抜きに見えにくい上、おもてなし料理にもなるので是非チャレンジして下さい。
(肉や魚と一緒に付け合せも一緒に出来るので本当に楽!)

料理法も生、焼き、煮、揚げ、和えなど、味付けも重ならないように辛い物、甘い物、酸っぱい物などを分散して作れば自然と献立としてのバランスは取れてくると思います。

気を付けていたことは、栄養バランス(健康の為)です。
お金は2の次でした。(生活に困っていた訳ではなかったので)
私が管理出来る朝・晩で30品目摂取を最近まで目標にしていました。
今は30品目摂取の指標はなくなったとここで教えていただきました。
なので、なるべく多岐にわたる食品の摂取を心がけているという感じです。

節約はあまり気にしていませんが、結果的に節約になっていると思われる点は2つあります。
1つは食材を使い切ることです。
余りそうな時は漬けにして保存したり、干して保存したりしています。
肉や魚は、買った時に分けて味も数種類に分散し保存(冷凍)、魚や烏賊などは塩水に少し浸して一晩乾かせば一夜干し(冷凍OK)に。
野菜も漬物やピクルス、乾燥野菜(これがあれば汁物がすぐできるのでGOOD)、野菜チップスなどに。
魚も丸物の場合は、切り身とアラはそれぞれ普通に料理し、中骨やヒレなどは上げて骨せんべいにしたり、皮はボイルして和え物や酢の物にしたり。(時間がある週末のみですが)

もう1つは乾物の利用です。
海藻類(毎日必ず摂取)以外にも、豆類なども生だと2人では使い切りは大変ですが、乾物だと必要量だけ戻せばOKです。
例)大豆などは前日に使う分量をさっと水洗いして魔法瓶タイプの保温可能なマグボトルに熱湯と共に入れ一晩置くだけでOKです。
翌朝にはそのまま調理できる状態になっています。
(煮物だけでなくサラダとかカレー・シチューなんかの洋風メニューにも使っています)

合わせ調味料については年に数回しか使わないメニューの場合は出来合いの物を利用しています。
確かに1回あたりにすると割高ですが、明らかに使い切らない調味料を年数回の為に数種類保持するのも無駄だと思うからです。(期限切れで廃棄になるから)
金銭的なことを考えれば、年に数回ならそのメニューをしなければという考え方もあるでしょうが、私は食べたい物を食べる主義なので、必要に応じ合わせ調味料を使うこともします。
(食べたい物を諦めて他にするほど困窮していないので…)
この辺りは、家庭毎の考え方だと思いますので、正解はないと思っています。

金額については、その家庭や個人が食に対してどう考えているかで大きく違ってきます。
また、同じ金額でも内容は家庭によって様々です。
2人で6万でもえ”?という内容もあれば2万でも非常にバランスのとれた例もあると思います。

あまり金額にとらわれず、主様のご家庭で食費に割ける予算内で工夫すれば良いと思います。

得に最初の数か月は調味料などを揃えるのに思った以上に出費してしまうこともあります。
5万で最初を乗り切ることが出来るなら、通常は4万ちょっとで十分遣り繰り出来ると思います。
1日2千円も3食(お弁当含む)ならそこまで高額ではないと思います。
(節約しようと思えば可能ですが)

慣れてくれば、自分なりに工夫が出来るポイントも増えてきます。

皆さんが書かれた工夫の中で、ご質問者さまが出来そうな部分を取り入れて、それが節約に役立てばいいなと思います。

頑張り過ぎない程度に、頑張って下さい。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

御家族がとても羨ましいですね。
やはり食は基本だと思うので、料理上手な方は羨ましいです。
今は外食でも健康は保てるようなお店は多くありますが、財力がないときついですね。

休みの日に下準備をするのはとても参考にしたいです。
帰宅して30分で食卓につければいいなぁ~と思っているので。

お礼日時:2012/08/05 13:02

うちは節約しているつもりでも、月に5万はやっぱりかかってますね。


ちなみに、夫婦ともに自由業で朝起きるのが遅いので、遅めの昼+夕食という1日2食です。
2食共、私がつくっています。

お昼はパスタとかそば、うどん、カレー、サンドイッチといった簡単なもの、
夜は野菜中心のメニューに肉か魚、お総菜を買うこともありますが、サラダと味噌汁くらいはつくります。
外食は月に1~2回で少ないほうだと思います。

お刺身などは閉店間際に安くなっているものを買っているけど、
パン好きなので高級ベーカリーのパンをついつい買い込んでしまったり、
お茶は有機栽培のものにこだわったりしているので高くついているのかもしれませんね。

でも、食は生活の基本だと思うのでこれ以上、節約することは考えていません。
そのぶん、洗剤は100円ショップのものにするとか、別のところで削るようにしていますね。
    • good
    • 7

新婚5か月の者です。



私はここ数カ月節約に目覚め、毎月夫婦で2万円でやっています。お米・調味料・お酒すべて込です。親からの援助は全くありません。

新婚2~3か月は特に節約を意識していなかったため、4万円くらいかかっていました。

節約を意識していないというのは、作りたいメニューがあって、そのメニューの材料をそろえるために買い物をしていたという感じです。

食費2万円に抑えようと思ったら、特売の値段のこの材料で何が作れるか、を考えて買い物をするという風に考えを変えないとだめだと思います。

実際、食費は買い物の仕方、意識の持ち方でずいぶん変わります。


参考までにうちの今の食卓は


朝  パン サラダと卵またはウィンナー ヨーグルト 紅茶 または コーヒー

    or

ご飯  味噌汁 サラダと卵またはウィンナー ヨーグルト

   ※夏場はパンが多いです。


昼  主人 お弁当

    私  前日や朝ごはん・お弁当の残りなど


夜  一汁三菜 (最近は暑いので味噌汁・スープは省くことがありますが・・・)

冷凍食品・お惣菜は一切買いません。○○の素というのも使いません。高くつくので。


また、外食はほとんどしません。たまに(数か月に1回くらいかな)休日の昼間にラーメン・回転ずし・ファミレスに行っても2人で2000円以内くらいに収まります。

うちは主人が外食が嫌いなので、基本的に外食は外出した時など、どうしても家で食べられない場合のみです。
また、節約を始めると、よほどおいしい店でなければ外食もばかばかしくてできなくなる、という感じがします。
チェーンの居酒屋・ファミレスなどに月数回行くくらいなら何カ月かに1回、本格的なお店でおいしいものを食べたい、という感じです。

因みにお酒も炭酸水を買って自分でウィスキーや梅酒・焼酎などを割って作っています。これでお酒代が相当浮きます。
おやつも安売りのお店で買ったり、自分でおやつを作ったりもします。

私は今4日に1回買い物に行き、1回1500円~2000円くらいで買い物をします。
今は専業主婦なので週末と平日の2回買い物に行っていますが、働きに出たら、週末の特売日のみの買い物で
1回4000円くらいの買い物をするかなと思います。私の近所のスーパーは土日に大安売りをするので。

質問者様に実際にお教えできる節約のコツとしては、安い食材を活用したレシピを増やすということですかね。

私がよく使う食材は、鶏の胸肉・豚コマ・えのき・豆腐・おから・もやし・ちくわなどです。

えのきや豆腐はつくねやハンバーグを作る時にかさましするために入れたりします。おからはコロッケの中に入れています。
胸肉はパサパサしますが、調理次第でやわらかくなっておいしくいただけます。

あとは、旬のものは安いので、できるだけそれらを使ったレシピを考えます。今の季節なら、ピーマン・レタス・きゅうりなどが安くていいですよね。

それから、食材の底値を覚えておいて、その底値で買えるスーパーと特売の日を把握しておけば、無駄な出費が省けます。
私は基本的には底値でしか買いません。買い物の際、いつもアンテナを張っておいて、調味料などは底値の日にまとめ買いをしています。

食費は何も考えずに買い物をしていたら、どんどん高くなると思います。安く上げようと思ったらそれなりに工夫が必要になります。でも、月に1万円食費を下げることができれば、年に12万、夫婦で韓国旅行に行けるくらいのお金が浮きますよ。
              

うちは現在主人の年収が800万程度で、私がいずれ働きに出れば世帯年収は1000万を超えるくらいにはなると思いますが、
それでも食費2万円位に抑えたいと思っています。幸い専業主婦の時期に食費節約のワザをある程度身につけたので、働き出しても同じようにできる自信があります。

最初から安く抑えるのは大変でしょうから、毎月少しずつ減らしていく感じでいけば、外食を除いて夫婦で3万円くらいなら余裕でいけるのでは、と思います。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

すごい節約術ですね。
底値で買いものが一番いいですよね。
まだまだ料理がレシピなしでは作れないので、なかなか素材からメニューを決めることは難しいですが、徐々に節約素材のレシピを覚えてみます。

無理せず頑張ってみます。

お礼日時:2012/08/05 12:48

御結婚おめでとうございます。

私は一応新婚(?)で夫婦2人です。

私は専業主婦ですが、週7000円でやっています。朝は夫リクエストでパン食・昼はお弁当持参・夜は全て手作りの時もあれば、お惣菜買う時もあるし、冷凍食品も使用したりします。

再婚なのですが、前は週5000円でやってました。私も働いてましたが、朝はパン食・昼はお弁当持参・夜は~‥同じです。5000円にしようと思ってましたが、今の夫は力仕事のためボリュームアップしました(笑)

外食費は別にしてますが‥夫婦2人で月5万は高すぎますよ。

節約するには、自炊が一番です。あとマメに買い物行くよりもまとめ買いして使い切る事(店に行くと余計な物までつい買っちゃいます)。あらかじめメニューを決めておいてまとめ買いするのが、無駄がなくて良いです。冷凍出来る物は何でも冷凍したり‥。食材の冷凍は働く主婦にかかせませんよ。

月5万と考えてるみたいですが4万にしたら年12万も貯金出来ますよね。子供が出来ればお金もかかりますし、少しでも貯金額増やしたいなら頑張ってみては?子供がいない内は貯めるチャンスでもあります。

ただ新婚当初から切り詰めるのは夢がないので‥しばらくは家計簿つけながら好きなようにやってみれば、無駄が一目瞭然になり意識が変わります。実際にやると自分の力量が分かり、独自のペースが掴めてくるものなので、人がやってるから自分も!と頑張り過ぎない事が大事ですよ。

結婚生活楽しみですね。挙式披露宴と大変でしょうが、頑張って下さいね!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

一日1000円でやるには、やはりお昼のお弁当は絶対ですね。

今は二人でお昼は1000円いってしまいますから。
夜は一汁一菜という感じでしょうか?
でも、ボリュームのある夕飯と言う事は、お肉もいっぱいですよね?

なかなか想像がつきませんが、無理せず頑張ってみます。

お礼日時:2012/08/05 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!