プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

※カテゴリー間違いをしたので、もう一度投稿させて頂きます。


こんにちは、初めて投稿させて頂きます。

私は12年度に入社した、新入社員です。
研修が終わり、今月(7月)から配属されました。
この配属も仮であり、本配属のための研修のようです。
そのなかで、ご質問と言うか、相談が2点あります。


(1)新入社員として、できること

もちろん、業務はまだまだで任されることなどほぼありません。
毎日教えて頂く事を積み重ねて、日常で出来ることを増やすと言った感じです。
ですが、それだけではいけないと思い、他に自分に何ができるのか考えたのですが、
掃除やコピーなどしか手が出せません。
たまに簡単な雑務(自分にもできそうなこと)をしている先輩がいたら、声をかけるのですが、
「やらなくていいよ」と言われてしまいます。
先輩に言われなくても自分に出来ることを探そう!と思ったのですが、
見当違いなことをしたり、やらなくていいと言われるのかと思うと、
「何か出来る事はありませんか?」と聞いてしまいます。
結局、先輩に聞かないと自分にできることも探せない現状です。

皆さんは、新人の頃、専門的な仕事以外でなにをしていましたか?
結局人に聞いていますね・・・。
ですが、是非とも参考にしたいので、宜しかったら教えて下さい。



(2)コミュニケーション

うまく会話が出来ません。今までの人との付き合いとは違いますし、
気軽に声をかけていいものかとためらってしまいます。
所内の雰囲気もバタバタとしていて、愚痴やイライラした声でいっぱいです。
ですがそんな中でも、所内の人同士はたわいもない会話をしたり、
皆さんは仕事の話で笑ったりもしています。
忙しいなかでも、皆で頑張って回しているのだと感じます。

そして、その中で私は文字通り会話に入れないのです。

皆で笑っている時は内容が分からなくてもとりあえず笑っていますが、
こんな態度でいいのか?とも思います。
「この新人は全く喋らないな」と思われているでしょうし、それが怖いのもあります。
声をかけたり、話したいのですが、その一歩が出ません。

と言うのも、初めて赴任して挨拶をした際に、あまり歓迎されていない様に感じたためです。
毎日大きな声で挨拶をしても、返してくれない方や目を合わせてくれない方ばかりです。
お忙しいことも重々承知ですが、やはり仕事も出来ないし邪魔者なんだろうなぁと思ってしまいます。
その「出来る事が少な」く、「邪魔者」で「会話に入れない」ということがズルズルとひき、
緊張で「声をかける」という人との接し方が分からなくなってしまいました。

卑屈になり過ぎで、くじけてはだめだ!とも思いますが、どうしても落ち込んでしまいます。
他の場所で頑張ってる同期は「すっごく楽しい所だよ!」というのを聞いて、焦ってるのもあります。
「楽しい」「楽しくない」は本人の感覚次第でもありますが・・・。

長文になってしまい申し訳ないです。
この文章を読んで、皆さんの率直なご意見、ご感想がお聞きしたいです。
どうしようもない質問かもしれませんが、真剣に悩んでおります。
どうぞ、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。

回答します。

(1)新入社員として、できること

私は、教えられた内容をマスターすることをやっていました。
例えば何かの作業手順を教わったなら、丁度手順書も無かったので手順書を自作しました。
他人が見ても分かるように、しっかりとしたものに仕上げるようにしました。

会話の中に出てきた用語などもすぐにメモしておいて、後で用語集を自作しました。
エクセルでやったのでマクロで索引機能なども付け、便利なものにしました。

また会社のルールや各種手続きなども教わりましたが、
それもエクセルで一覧にして、必要なときにすぐ調べられるようにしました。

さらに会社のサーバに置いてある資料や、これまで行われた仕事のエビデンスなども
見て勉強していました。(なるほどこんなことやってるのか~みたいな感じで眺めてました)

いろいろやっていると分からないところも出てきます。
そこでQA表(質問と回答が1対1になったもの)を作りました。
先輩方に時間のある時に回答をお願いしました。
また説明を受ける中でした質問などは、メモしておいてQA表に追加していました。

このように何か成果物を残していくと時間を有効に使ったという証拠にもなりますし、
頑張っているアピールにもなるので仕事を任される日が早くなるかもしれません。

ここまで全て、自主的にやったことで業務ではなかったです。
というのも、私も質問者様と同じで、なかなか仕事を任されずにいました。
ほとんどの時間が「とりあえず色々勉強しといて」という指示しかなかったのです。
時間だけはたっぷりあったので、上記のようなことをしていました。

今見返すとQA表などはとても懐かしいです。

先輩方に指示を仰いでも「やらなくていいよ」と言われるのは以下のような考えが先輩方にあるのかもしれません。
・簡単だからこそ自分でやった方が早い
・お任せしたら、ちゃんと出来たか確認しないといけない。ミスする可能性も考えると結局自分でやった方が早い
・勝手にお任せしてもいいのか判断しかねる(あなたを監督するマネジメントさんに、仕事を任せていいのか指示を仰がないといけない)
・雑務よりも仕事の知識を身に付ける時間に充ててほしい

見当違いなことをしたり、やらなくていいと言われるのかと思うのであれば
「○○したいのですが良いですか?」と聞いてみると良いかもしれません。、
先輩方も忙しいとのことなので、「何か出来る事はありませんか?」と聞くよりも答えやすいと思います。



(2)コミュニケーション
まだ仕事も任せていない新人に「仕事も出来ないし邪魔者」と思わないです。

挨拶を返さない人や目を合わせない人は、
面識が浅いためただ人見知りしているのではないか思います。
そのような人見知りする人たちに対して赴任挨拶をしたのであれば、あまり歓迎されていない様に感じてしまうでしょう。
本人たちは歓迎するとかしないとか思ってないです。ただ、「新人きたのか~」としか思ってないです。

そんな環境では大きな声で挨拶が職場の雰囲気に合ってない可能性もありますので、
普通な声での挨拶をしてみてはどうでしょうか。

無理に会話に入らなくてもよいので、まずは隣の席の人や、先輩方などに指示を受けたり説明を受けたりした後に、
ちょっとした雑談を振っていくのも良いのではないかと思います。
「最近暑いですね、この前39度を記録したとニュースで言ってましたよー」 など。
1対多の仕事の会話に入る前に、1対1で人見知りを解消し、集団会話の下地を作っていくとよいかもしれません。


以上長くなりましたが、参考にして頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

_kochaさん

ご回答ありがとうございます!
_kochaさんの実体験を聞かせて頂けて、とても嬉しいです。
自主的に取り組まれたことが、私には思いつかなかった事もあり、
今度から早速やってみようと思います。

アドバイス、ありがとうございます!

お礼日時:2012/08/05 20:22

会社には


社員のランクごとの職能要件表のようなものはないのですか?
会社は組織で仕事をする所なので
それぞれに権限と責任を明らかにした所掌区分があります。
新入社員には割り当てられた仕事を
理解して指揮に従って職務を行えば問題ありません。
知らないことを勝手に手を出してはいけません。
ほうれんそうをきちんと出来るようにしてください。
仕事には
自分の判断でして報告すればいいこと
承諾を得ないと出来ないこと
してはいけないことが
あります。
新入社員の最も重要な仕事は
組織の構成や担当者が誰で
責任者が誰なのかということを知ること、
仕事の内容と流れを理解し
良い悪いの判断基準を知ること
何の為に行う仕事なのかということの
本質を理解することです。

>と言うのも、初めて赴任して挨拶をした際に、あまり歓迎されていない様に感じたためです。

社風にもよるでしょうが
歴戦の小隊に新兵が来たということを想像してみてください。
そいつの面倒を見ていると自分に弾が当たるかもしれません。
かといって、放っておくわけにもいきません。
そういう空気感です。
専門知識が充実して
例外に対する対処の経験を積んで
適切な判断できるようになるまでは
先輩、上司の指揮に従い
文句を言わずに素直に黙々と職務をこなすということです。
ホウレンソウをきちんとしていれば
その中からコミュニケーションも生まれますし
相棒として認められればバカ話も振ってくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

saltmaxさん

ご回答、ありがとうございます!
新入社員の重要な仕事を、簡潔にまとめて下さって
とても分かりやすかったです。仕事の流れと本質の理解が
最も出来ていないので、心において業務に取り組みたいと思います。

アドバイス、ありがとうございます!

お礼日時:2012/08/05 20:28

新入社員の心得は「謙虚たれ」かなぁ


わかったつもりでもわかってないこともあるし…

ちなみにコピーや掃除しかできない、といいますが
結構難しいですよ。

机、触っていい人、触って欲しくない人
落ちているメモや付箋が必要なものだったりそうじゃなかったり
社外秘、シュレッダーするものかそうでないかとか。

コピーもいろいろあるでしょうし。
裏紙か白い紙か、向き、部数、ソートするのかしないのか
など

今与えられたことを一生懸命やるといいと思います。

報告は悪いことほど早く

少しでも分からなければ聞く

バタバタした忙しい部署ですと
仮配属が歓迎されなくても当たり前。
一生懸命教えても、残るわけでもないし
正直日々の仕事で余裕がないところに「余計な仕事が増える」
わけですから
お時間をいただいている、という気持ちで教わるのがいいと思います

電話応対、社内や部署内でのやりとりとか
見ていて覚えることもあるかと思います。

それから先輩に声をかけるのですか?
部所長などあなたの直属の上司は誰ですか?
仕事がないときは、その人に聞けばいいと思います。
全体の仕事を把握したり、量を割り振るのその人じゃないでしょうか。

>簡単な雑務(自分にもできそうなこと)をしている先輩がいたら

これも見た目だけじゃわからないですよね
書類を目に触れさせたくないとか
間違えられるとおおごとだから、責任とれない人には任せたくないとか
教える時間が惜しいとかいろいろありますし。

先輩がやってることを「やりましょうか?」「手伝いましょうか?」ていうのも
ちょっと失礼かもしれません。
やっていいことかどうかわからないわけですから。

手が空いたら直属の上司に「終わりました。次は何をすればよろしいですか?」
と支持を仰いだらどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aruruaruruさん

ご回答ありがとうございます!
「わかったつもりでもわかってないこともある」
本当にその通りでした。
見て覚えているつもりでも、実際にやってみるとまったく分かってない
ということが良くあります・・・。もっと観察して、自分も出来る様に
何度も実践していこうと思いました。

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2012/08/05 20:15

A1さんも書いてますが、仕事をまず覚えること。


配属された部署、全体、各自が、何をどことどうしているのかの動きを5W1Hで把握しないと、自分にできる事もわからないし、与えられた仕事が何をしているのかもわからない。
仕事の一つ一つは教えられるのですが、全体の業務って簡単には教えるけど、詳細までは教える時間がないし、
自分から聞かないとわざわざ教えてくれないし、自分がわかっていないと質問ができないのです。

仕事はプロジェクトとタスクで動いていて、部署の目標達成ではじめて業務遂行。自営業じゃないんだから、自分の仕事を終わらせれば済む訳ではない。
何ができるかわからない状態は、何をしているのかわかっていないから。
やることがないなら、部署全体をしっかり見て、聞き耳立てて、何をしているのか、盗んででも把握してください。
その全体把握からの疑問を、先輩に業務の質問をすれば、理解している範囲の仕事を与えてもらえるようになります。

そして、その状況把握が、各自の進捗状況であり、進捗状況の情報交換が職場での話題の中心になります。
職場の状況がわかっていないから、わからないあなただけのレベルに合わせた会話が、先輩達は面倒なのです。心がけとか注意とか説教ばかりになるから。

どうせ話がわからないのですから、あなたから話題を提供できる事もないので、忠犬のように先輩に付き添って、耳を傾けることです。
先輩も、犬と思えば腹も立たない。同僚だと思うと無能さと常識のなさに腹が立つ。
今は、犬のように健気に元気にみんなに愛想を振りまけばいい。言うことを聞かないで無駄吠えするバカ犬じゃダメです。聞く耳と頑張る努力だけは持っているバカを演じてください。
今はそういう時期なのです。10月からの下半期からは、愛想を振りまいても相手すらしてくれなくなります。
会社っていう明確な飼い主が存在するのが会社員ですし、優秀な先輩を見分ける目がなくちゃ、バカ上司の不始末に自分が困ることになります。
飼い主を選べるわけではないが、犬も飼い主を選ぶのです。過ごしやすい職場が楽しい職場ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dogdayさん

ご回答ありがとうございます!
「何ができるかわからない状態は、何をしているのかわかっていないから。」
その通りでした。今自分がさせてもらってる業務も、なぜこうして、こういうことをするのか、
そもそもこれは何なのか?という疑問がありました。
それをきちんと先輩に質問し、そこから流れを把握していきたいと思います。

アドバイス、ありがとうございます!

お礼日時:2012/08/05 20:07

簡単に言います。



仕事をまず覚えてください。
他の事考える暇が有れば、少しでも早く自分の仕事を人に聞かないでも、できるようになってください。
挨拶は、当たり前帰ってこようがこまいが。
仕事以外のことは、仕事覚えるまでは話さない、聞かれたら返すでいいです。

と言うのが新人さんに望むことです。

どうしてもと言うのなら、朝30分早く出社して、みんなの机でも掃除してください。
机触られたくない人もいるので、注意は必要です。

1年後くらいから普通に会話に入れるようになります。
(新しい新人来てあなたが先輩になるのですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

atamagawarui5さん

ご回答ありがとうございます!
「仕事を早く覚える事」、
一人で出来もしないのに、次も次もと欲張っていました。
今は少しでも早く、「仕事」を覚えたいと思います。

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2012/08/05 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!